移転先: http://seki.sblo.jp/
OpenContentが閉鎖していた(June 30, 2003)。
I'm closing OpenContent because I think Creative Commons is doing a better job of providing licensing options which will stand up in court. As I close OpenContent, I join Creative Commons as Director of Educational Licenses. Now I can focus in on facilitating the kind of sharing most interesting to me - that which supports learning - with the pro bono support of really good IP lawyers. And I couldn't be happier.
美しい幕引きだ。やはり、これからはなんといっても Creative Commons なのか。
YAMDAS Project 今日の追悼1より
決まった。来週の木曜日(8/7)の朝。
チェスルール(日本語版)の改訂版ができた、とのこと。ポーンの動きが変わった、というような改訂ではなく、主に大会で競技する上での改訂。Laws of Chess 2001によっている。JCAのホームページにPDF形式にて公開されている。
The 2001 FIDE Laws of Chess 日本語版 第2.03版
とのこと。7月7日に第2.03版(増訂版)発行、JCAチェス棋約2004、日本チェス協会ルール審議会制定 2003.08.01と、いろいろな日付けがある。
特に注意すべきところがコメントされている。まあ、私は大会には出ないだろうからいいけど。
上部成層圏において、オゾン層破壊の速度が低下しているとの研究結果。
検索エンジンに日付け別ファイルだけをインデックスさせるというアイディアについて書いておいた。
というか、skel/robot.*.rhtml で対応する方が本筋だろうか?とりあえず書いておこう。
_ さっそく実装方法についてコメントがついた。@diariesの中を空にしても、日付けごと表示のときは日記は表示されるのだろうか?まあ、たぶん表示されるのだろうけど。最新の日記の表示件数パラメーターの数を、ボットに対しては0を設定する、というのでもいいのだとは思うのだけど、せっかくならば月別ファイルも見せないようにする、というところまでできれば完璧。ボットに対するskelを定義するのが良さそうに思うのだけど、tDiary内部のしくみをよく理解していないので、実装の部分についてはあまり口出しするのはやめよう。
小島さんとKorneliaから返事が来た。元気そうでなにより。小島さんは8月に一時帰国するらしい。小島さんのメールには、研究室の人たちの様子が書いてあったけど、教授のPhilippeについては書いてなかったので「それで、フィリップの様子はどうなの?」と書いておいた。
まあ、あまり表現に気をつかうあまり、こういった気のきいた冗談も言えなくなる、というのもどうかと思うので、妥当な判断だとは思う。こういうのうるさくなっているから、どのあたりで線引きをするのかは難しいところだけど。
メールクライアントでしている。適宜下書きとして保存したり、自分に送信したり。数式は、適当にとばす。ある程度形がまとまったら、エディタで編集をして、最後にWordに貼付けて整形しよう。
doi対応はまだしないのだろうか。dx.doi.org のリンクをつければ完璧なのだが。
昨日からプリントがうまくできない原因が分からずにいたけれど、プリンタリストの編集でプリンタを開いてみたら、ジョブがたまっているのを発見。とりあえずジョブを削除。そして「キューは停止しています」とのメッセージが。おや?と思い、「キューを開始」というメニューを発見。印刷できた。分かってしまえばなんてことないんだけど…。
Categories |