気まぐれゲーマーの備忘録

Seki's Diary

-- 2001年4月分 --

2001/4/11(Wed) [n]

%1 帰国

無事、帰りました。 お祝いのメッセージをいただいた方、どうもありがとうございます。


2001/4/13(Fri) [n]

%1 ボイスメモ

研究室の助教授は、徹底したソニーファンなので sony を使っています。 私は、先日東芝のを買いました。 せっかくならば別の製品を試してみたかったというのもあります。 音声認識は、LaLa Voice 2001 というのを使うらしいですが、 まだ購入していません。使い込んでいないのでなんともいえませんが、 なかなかいい感じです。

_ 機種は

DMR-1800Vを買ったのですが、海外に出発前に、ちょっとしたメモに 使おうと思って衝動買いしたというのが本当のところです。 しかも、そのときは時間がなかったため店頭で人気1位だの製品を、 まあこれを買っておけばなんとかなるだろうという軽い気持ちで 買いました。(笑) そのあとで、パソコンへの取り込みにはDMR-KITVが必要だという ことに気づき、注文しようと思っていたところなのですが、 よく見ると4月末発売予定とか書いてありますね。 しかし、製品の箱にはDMR-KITVは別売とだけ書いてあって、 まだ発売されていないことは記載されていないのも、どうかと 思ってしまう。


2001/4/14(Sat) [n]

%1 写真

関係各所(笑)から写真を見せてほしいとの声がありますが、 今回はデジカメは一切使っていないので、現像までに時間が かかります。Web に公開するかどうかは未定。 いわゆる結婚報告ハガキというところには写真を使う予定 ですが、しばらく時間がかかることでしょう。

%2 2ちゃんねるの記事削除仮処分申請

どういう結果になるのか、面白そう。

%3 GamesGrid から Snowie 引退

Snowie開発元のoasyaが、年2万ドルを請求したのがきっかけとのこと。 そこで、GamesGridとしては Snowie をやめて、GNU Backgammon による ロボット開発に乗り出した。

私としては、Snowie は持っているので GG で対戦する必要はないし、 GamesGridがGNU Backgammon開発への参加に乗り出した嬉しさの方が 大きいです。


2001/4/15(Sun) [n]

%1 ゲンズさんイラストのバスタオル

将棋連盟で売られるとのこと。欲しい。 買いに行こうかな。

%2 Anonymous CVS access via ssh

Because the design and the security ramifications of CVS's pserver scare me, I do not offer traditional anonymous cvs access to my CVS repository. However, you can access it using an anonymous CVS over ssh method that I've hacked together.

2001/4/16(Mon) [n]

%1 upgrade エラー

最近、apt-get upgrade ができません。kbd インストールの際にエラーと なります。

kbd 0.99-11 を(.../archives/kbd_1.05-3_i386.deb で)置換するための準備をしていま
す...
kbd を展開し、置換しています...
古いパッケージ util-linux 中のファイルを置換しています...
dpkg: /var/cache/apt/archives/kbd_1.05-3_i386.deb の読み込みエラーです(--unpack)
 可変長バッファの再割り当てに失敗しました。: メモリを確保できません。
E: Sub-process /usr/bin/dpkg received a segmentation fault.
[seki@soil]~$ dpkg-deb: サブプロセス paste がシグナル (パイプが切断されました)
によって強制終了しました。

可変長バッファの再割り当てに失敗って、なにかすごいことが起きている ように感じますが……?

_ 中野さんのアドバイス

うまくいきました。どうもありがとうございます。

%2 ノルディックオープン

金子さんが Advanced で ベスト8に入ったところまで結果が出ている。明日が決勝だそうです。 仙石さんは、Championship の Last Chance 準決勝を戦っているとのこと。

%3 グリッド動物園

GamesGridが開発しているロボットの一覧です。

%4 Virtual PC for Windows

試してみたい。

%5 世界名作劇場地理的大解剖

懐かしの「世界名作劇場」の各作品を、地理的な考察を中心として細かく分析している。 なかなか面白い。


2001/4/17(Tue) [n]

%1 Debian GNU/Linux 2.2r3 released

Debian2.2r3/Releaseより

Origin: Debian
Label: Debian
Suite: stable
Version: 2.2r3
Codename: potato
Date: Mon, 16 Apr 2001 17:32:27 UTC
Architectures: alpha arm i386 m68k powerpc sparc
Components: main contrib non-free
Description: Debian 2.2r3 Released 16th April 2001

%2 ノルディックオープン

金子さんが Advanced とチームトーナメントでダブル優勝。 仙石さんは、Last Chance ではなくコンソレーションで優勝。 2位と同等です。

日本人大活躍!


2001/4/19(Thu) [n]

%1 科研費

奨励Aが当たる。交付申請書と交付請求書の提出期限は4/23(月)だそうで、 こういう書類が今日の5時にレターケースに届いたりします。 たとえば、明日と月曜日に外に出ていたりすると、書類の作成が できないわけで、もう少し余裕をみて欲しいと思う今日このごろです。

_ M先生は

当たらなかったのですが、けっこういいテーマだったのに…。 申請書は私も読みましたが、私の申請書よりはかなり面白そうな内容でした。 M先生は、いつも斬新な発想で申請を出していて、なかなか当たりません。 発想が人並外れてずば抜けているために、審査員の先生方が、 その重要性を理解できないのではないかと思われます。 特に今回はITがらみなので、高齢の先生には、内容がピンと来ないかも。 そんなわけで、日本では ITが進まないのです。 インパクよりも、やることはいくらでもあるでしょうに。

_ 当たらなかったので

かなりふてくされています。 M先生の場合、ふてくされ方も明るく楽しいので好きなのですが。

_ 腹いせに

車で食事に行こうと誘われました。:)

%2 イギリス情報部で頻発する「国家機密入りパソコンの紛失」

これでよく、諜報部員が勤まるものだ。(^^;

%3 匿名による mini-HOWTOs 翻訳

From: Yuuki NINOMIYA <gm@debian.or.jp>
To: JF ML <JF@linux.or.jp>
Subject: [JF:13802] 匿名による mini-HOWTOs 翻訳
Date: Wed, 18 Apr 2001 19:45:05 +0900

Warning:'JF' is reserved.
JF Project の皆様、初めまして。二之宮と申します。

今、2 ちゃんねるという掲示板で、匿名によるバザール的翻訳がはたして
可能かどうかという実験をやってまして、その成果として
Linux Backspace/Delete mini-HOWTO の草稿が完成しました。
これを JF に寄稿しようと思うのですが、訳者名は「名無しさん@お腹いっぱい。」
か「匿名」などで構わないでしょうか?
寄稿してよさそうならドラフトを ML に流そうと思います。


FYI:

Linux Backspace/Delete mini-HOWTO
http://www.linuxdoc.org/HOWTO/mini/BackspaceDelete/index.html

2ch のスレッド「連作で訳そう! mini-HOWTOs」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=983252852

-- 
Yuuki NINOMIYA <gm@debian.or.jp>
http://www.enjoy.ne.jp/~gm/
From: NAKANO Takeo <nakano@apm.seikei.ac.jp>
To: JF@linux.or.jp
Subject: [JF:13811] Re: 匿名による mini-HOWTOs  翻訳
Date: Thu, 19 Apr 2001 18:52:11 +0900

中野です。

<200104181045.TAA07254@pop.smn.enjoy.ne.jp>の記事において
gm@debian.or.jpさんは書きました。

> JF Project の皆様、初めまして。二之宮と申します。

 Debian 方面ではお世話になっております :-)

> 今、2 ちゃんねるという掲示板で、匿名によるバザール的翻訳がはたして
> 可能かどうかという実験をやってまして、その成果として
> Linux Backspace/Delete mini-HOWTO の草稿が完成しました。
> これを JF に寄稿しようと思うのですが、訳者名は「名無しさん@お腹いっぱい。」
> か「匿名」などで構わないでしょうか?
> 寄稿してよさそうならドラフトを ML に流そうと思います。

 個人的には登録を歓迎したいと思います。

 ドラフトを流したり、コメントを反映させたり、という
作業を行ううえで、連絡係のような役割が必要になるかと
思いますが、これは二之宮さんに引き受けていただくことが
可能でしょうか?

 可能でしたらまず流していただいて、コメントを待つ
方向ですすめていけばよろしいかと思います。

 訳文の成り立ちについては、例えば終章に「日本語訳
について」などとして、そこで触れておけば良いかと。






-- 
中野@成蹊大

面白いかも。

_ この発言は

私が2ちゃんねるでした数少ない発言です。


2001/4/20(Fri) [n]

%1 匿名翻訳

面白いので、しばらくこのスレッドを追いかけます。

From: Yuji Senda <ysenda@pop01.odn.ne.jp>
To: JF@linux.or.jp
Subject: [JF:13816] Re: 匿名による mini-HOWTOs翻訳
Date: Fri, 20 Apr 2001 01:58:57 +0900

千旦です。

> 
> 中野です。
> 
> <200104181045.TAA07254@pop.smn.enjoy.ne.jp>の記事において
> gm@debian.or.jpさんは書きました。
> 
> > JF Project の皆様、初めまして。二之宮と申します。
> 
>  Debian 方面ではお世話になっております :-)
> 
> > 今、2 ちゃんねるという掲示板で、匿名によるバザール的翻訳がはたして
> > 可能かどうかという実験をやってまして、その成果として
> > Linux Backspace/Delete mini-HOWTO の草稿が完成しました。
> > これを JF に寄稿しようと思うのですが、訳者名は「名無しさん@お腹いっぱい。」
> > か「匿名」などで構わないでしょうか?
> > 寄稿してよさそうならドラフトを ML に流そうと思います。
> 
>  個人的には登録を歓迎したいと思います。

わたしも歓迎に一票。

> 
>  ドラフトを流したり、コメントを反映させたり、という
> 作業を行ううえで、連絡係のような役割が必要になるかと
> 思いますが、これは二之宮さんに引き受けていただくことが
> 可能でしょうか?
> 
>  可能でしたらまず流していただいて、コメントを待つ
> 方向ですすめていけばよろしいかと思います。
> 
>  訳文の成り立ちについては、例えば終章に「日本語訳
> について」などとして、そこで触れておけば良いかと。
> 
> # 例の「日本の法律だと著作権は放棄できない」ってのの
> # 絡みでどうなるかがちょっとめんどくさいですね...
> # ただまあ、再配布・改変自由としておけば大丈夫かな?
> # any comments? > all

原文にライセンスがないようですが、LDP ライセンスを
意図していると思います。それゆえ、翻訳もそのライセンス
のついた共同著作物になると思います。で、匿名ということ
なので、原書者に anonymous でいいかどうか確認して、
その経緯と連絡先(JF ML でもいいんじゃないかと思います)
だけ書いておくというのでよいのではないでしょうか。

たとえば、

この翻訳は、匿名によるバザール的翻訳が可能かどうかという
実験を 2ch で行い、その結果として作成されたものです。
複数の寄稿者により翻訳され、原著者の承諾も得ていますが、
匿名であるため訳者名は掲載しません。

この文書は、商用・非商用を問わず、自由に複製・頒布する
ことができます。その際は、LDP ライセンス
(http://www.linuxdoc.org/manifesto.html)に従ってください。

ご質問、および修正・提案等は、JF ML <JF@linux.or.jp> まで
お願いします。

名無しさん@お腹いっぱい。


みたいな感じで書いとけば、特に問題ないように思うんですが、
どうでしょう?

public domain の話ですが、どっかの弁護士が著作権法の本の中
で書いてたことですが、日本では public domain という考え方
は一般的ではないけれど、法律的には信義則上権利を主張でき
なくなるといった扱いになるのではないかと説明していました。

今回の匿名文書の場合、著作権法は無法式主義なので、別に権利
放棄する必要はないし、ライセンスがフリーで、連絡先だけ載せ
ておけばいいんじゃないかと思います。
(素人意見でしかないですが...)

それよりも、実際に文書が完成したこと自体がすごいと思います。


千旦裕司 / ysenda@pop01.odn.ne.jp
From: Yuuki NINOMIYA <gm@debian.or.jp>
To: JF@linux.or.jp
Subject: [JF:13817] Re: 匿名による mini-HOWTOs翻訳
Date: Fri, 20 Apr 2001 13:16:39 +0900

二之宮です。


> 原文にライセンスがないようですが、LDP ライセンスを
> 意図していると思います。それゆえ、翻訳もそのライセンス
> のついた共同著作物になると思います。で、匿名ということ
> なので、原書者に anonymous でいいかどうか確認して、

文書は LDP ライセンスなのかどうかと、訳者 anonymous で配布して
いいかどうかについて、原著者にメールを送っておきました。


> それよりも、実際に文書が完成したこと自体がすごいと思います。

同感です(^^;

-- 
Yuuki NINOMIYA <gm@debian.or.jp>
http://www.enjoy.ne.jp/~gm/
From: Yuuki NINOMIYA <gm@debian.or.jp>
To: JF@linux.or.jp
Date: Fri, 20 Apr 2001 13:20:35 +0900
Subject: [JF:13818] Re: 匿名による mini-HOWTOs翻訳

二之宮です。


>  Debian 方面ではお世話になっております :-)

こちらこそ :)


>  ドラフトを流したり、コメントを反映させたり、という
> 作業を行ううえで、連絡係のような役割が必要になるかと
> 思いますが、これは二之宮さんに引き受けていただくことが
> 可能でしょうか?

はい、そのつもりです。
原著者にも「質問、提案などは匿名の訳者の代わりに私が引き受ける」
と伝えました。



-- 
Yuuki NINOMIYA <gm@debian.or.jp>
http://www.enjoy.ne.jp/~gm/

この後、草稿が流され、中野さんのパッチが入り、それに従って 草稿その2が流された。

中野さんの作業の早さには、いつも驚かされます。


2001/4/21(Sat) [n]

%1 トップページのリンク元

久しぶりにのぞいてみる。過去2週間の統計。

  1. Yahoo! カテゴリ検索 (14.7%)
  2. 米長邦雄の家 (10.1%)
  3. 詰将棋リンク (6.4%)
  4. Yahoo! キーワード検索 (4.9%)
  5. NSN (4.3%)

%2 天敵カルテ

昨日、ここのシステム担当の方に仕事で会った。 あらためてのぞいてみると、なかなかよく出来ているサイトだ。 そのときに話をしたこと。ここでは、MLに大きなサイズの 添付ファイルを送ることは迷惑なので、専用のフォームで 画像を送るようにしているとのこと。つまり、フォームから 入力すると、サーバにファイルがアップされ、そのURLが MLに流れる。メールを読んで、興味のある人だけそこを見に 行けばいい、というしくみ。なるほどと思いました。

いっしょに話を聞きにいった学生も感心して、fml を書き換えようか、 などという話にもなった。fml のマイムフィルターをいじれば、 なんとかなりそうな感じ。なにも知らずにメーリングリスト宛てに 添付ファイルを送った時にも、そのファイルが web 空間にアップ されて、URL がメール本文中に記載されるようなしくみが fml に 実装されたら、かなり便利ではなかろうか。

すでに、どこかでこういう実装はあるのかな?


2001/4/22(Sun) [n]

%1 写真その1

とりあえず1枚(58.3KB)アップしておきます。 そのうち削除するかもしれません。(^^;


2001/4/23(Mon) [n]

%1 理系のための恋愛論

久々に読む。きっちりと連載が続いているようですね。 なかなか面白い分析をしている。 アンテナに追加しておくか……。

_ アンテナ

追加した :)

%2 結婚しましたはがき

写真がようやく届いたので、印刷業者に渡す写真を選んでいるところです。 私の住所録データベースに住所が入力されている方には、届くと思います。 私から年賀状を受け取ったことのある方ならば、まず届くはずです。 データベースに住所が入力されていない方には、週末あたりにメールにて 報告する予定ですが、住所をメールしていただければ、データベースに 登録して、発送リストに加えます。


2001/4/24(Tue) [n]

%1 JAVA ゼミ

研究室で、JAVA ゼミが立ち上がった。とりあえず7人。 使う本は、

ザ・Java - アプレットの作りかた - 戸川隼人著 サイエンス社

はじめて JAVA とか動かしてみる。 本の例題とか。


2001/4/25(Wed) [n]

%1 スピーチゼミ

…なる自主ゼミが立ち上がった。M先生の提案により、はじまったもの。 M先生が某所で参加した「オーラルコミュニケーションの効果的指導」 なるセミナーに刺激を受けてはじめたもので、参加者のスピーチディベート 力向上を目指している。はじめは、研究室のゼミとしてするという提案が されたが、それには反対があったため、自主ゼミという形で毎週水曜日の 朝9時半からはじめることにした。

趣旨としては、決められた時間内に意見を述べる練習をすることで、 その能力を向上させようというもの。アメリカではそういった教育が なされているが、日本ではほとんどなされていないとのこと。

座長は毎週持ち回りで、今日は「なぜスピーチゼミに参加したか」という テーマで各自2分のスピーチをした。その後、1分ずつ2人の人がその スピーチに対して批評をした。

みんな、思ったよりもきっちりと準備をして、うまく進んだのでちょっと びっくりしました。もっと、がたがたになると思っていただけに…。

私が指摘されたことは、

  1. 話のスピードが早すぎる。ゆっくりと話すこと。
  2. 下を向いているので、顔をあげると良い。

といったこと。

次回はGW明けで、テーマは「ゴールデンウィーク」。


2001/4/27(Fri) [n]

%1 プレステ2で Linux

とうとう決まったっぽい。

さて、 買うか

%2 江頭新総裁

まじっすか……


2001/4/29(Sun) [n]

%1 Deja アーカイブ公開 (ZDNet)

Search Groupsには、

Google has successfully integrated the full Deja.com archive into the Google Groups service. That means that when you search or browse within Google Groups, you now access Usenet posts dating back to 1995. This archive is the largest such storehouse of postings on the web and contains more than 650 million messages-- over a terabyte of human conversation, much of which has been unavailable for years. We hope you will find this improved Usenet service of value. Google is committed to making Google Groups the best source of Usenet postings on the web and to that end, we have been working non-stop on integrating the full archive and adding posting functionality. With the completion of the archive project, we expect to offer posting no later than mid-May. To get the latest news on the progress of posting and other Google initiatives, you may want to subscribe to the LINKhttp://www.google.com/contact/newsletter.html Google Friends newsletter . Or simply check Google Groups for updates. Thank you for your patience as we work to fully restore this invaluable resource to the online community. For more information about the transition from Deja to Google, please read Google's press release.

と書かれている。

_ 2回目の訪問で

こちらに移動した。


2001/4/30(Mon) [n]

%1 Linux Backspace/Delete mini-HOWTO

2ちゃんねるにおける 匿名翻訳の成果第一弾がリリースされた。 日本語訳について

この日本語訳は、匿名によるバザール的翻訳が可能かどうかという実験の一環として、 2 ちゃんねる掲示板 Linux 板の 連作で訳そう! mini-HOWTOs スレッドに書き込んだ匿名の有志が行いました。 複数の寄稿者により翻訳され、原著者の承諾も得ていますが、 匿名であるため訳者名は掲載しません。

と書かれている通り、面白い試みです。

2ちゃんねるでは、現在 XFree86 Font Deuglification HOWTOの翻訳がされ、推敲されている模様。 この勢いがはたしてどこまで続くかは疑問だけれど、いい方向へ向かうといいな。 なんだかんだ、ちょこまかと応援コメント&翻訳をいれていたりします。

_ 最近は

このスレしかほとんどみていない

%2 17th World Congress of Soil Science

Abstractの締切、とりあえずメールで提出しておく。 Registrationの締めは、今年いっぱいか。そのときに、paper を出すことになるのかな? よく分からないけど、まあいいか。


以上、16日分です。 (直前の日記

[最新版] [一覧] << == >>

このページはTomsoft Diary System 1.7.1を用いて生成されています。
Copyright(C) 2001
Katsutoshi Seki <seki@ylug.org>

back