気まぐれゲーマーの備忘録

Seki's Diary

-- 2000年8月分 --

2000/8/1(Tue) [n]

%1 農業土木学会鳥取大会

飛行機で現地入り。鳥取駅の近くで食事と飲み。 ホテルに帰って、なんとなく Mebius から P-in でアクセスしてみる。 AT&T は鳥取にアクセスポイントがないので、広島につなぐ。 神戸とか京都の方が近いのかな?まあ、どうでもいいや。 せっかく P-in を買ったので使ってみるが、結局はなんとなく こうやって日記を書くくらいしか使ってないかも。(^^;


2000/8/2(Wed) [n]

%1 学会初日

午前中は開会式と学会賞授与式。うちの教授をはじめ、卒業生が 数人受賞したので、夜は祝賀パーティーをすることになる。 発表聞いて、懇親会、祝賀パーティー、三次会と進んで、 まあだいたいこんなところでしょうか。


2000/8/4(Fri) [n]

%1 教育に関する研究集会

…のようなものが、農業土木学会大会にて開かれました。 今年はじめての企画で、どれだけ盛り上がるか分からない うちの助教授が心配していましたが、予想外にたくさんの 人が集まり、教育について議論される。

そのあと、学生は若手の会へ行き、私はY大学の助手と飲む。

%2 鳥取で行った所

ホテルホリホック 0857-27-0505
白兎会館 0857-23-1021
味処 久松(きゅうしょう) 0857-23-1021
ろばた焼 海(かい) 0857-26-6270


2000/8/5(Sat) [n]

%1 見学会

行ったところは、 写真にまとめておきます。


2000/8/6(Sun) [n]

%1[BG] バックギャモンマッチ

今日は6試合で、4勝2敗。相手に Guest がいたこともあり、 レイティングはあまりあがらず1494。 判定は、ぼちぼちと advanced が出て来るようにはなってきたが、 Snowie (MeltedSnowie1) との対戦で、novice の判定を受ける。 こんな場合や、 こんな場合のチェッカー運びが稚拙なのと、 こんなところまでダブルをかけないで放っておくあたりが原因していそう。


2000/8/7(Mon) [n]

%1[URL] 初級プロブレム愛好家組合

ryohei さんが、ホームページを立ち上げたそうな。


2000/8/9(Wed) [n]

%1[Linux] IBM、腕時計サイズでLinuxおよびX11の動く時計を試作 (ケータイ Watch)

Xまで動きましたか。さすが。


2000/8/13(Sun) [n]

%1[BG] チャレンジカップ

参加費は捨てるつもりで BEGINNER トーナメントに参加したところ、 どうしたわけか優勝してしまいました。こういうことってあるんですね。

賞金 15,000円 + トロフィー(次回までの預り) + メダル + 鞄 + 音の出る Tシャツをもらいました。

写真です


2000/8/22(Tue) [n]

%1[BG] いんちきダイス

高価なプレシジョンダイスに対し、安価なダイスは数字のところを 削っているため、正確な立方体ではなくなります。 したがって、目の出方に偏りが出ます。 これを、コンピュータシミュレーションにより検証したとのこと。 10000回ダイスを振ると、6が1679回、5が1674回、4が1669回、 3が1665回、2が1659回、1が1654回出るとのことです。 つまり、大きい目ほど出やすいとのことですね。

このいんちきダイスに対して、プレシジョンダイスは目のところに ダイスの材料であるプラスティックと同じ密度の染料を埋めることで、 目の出方が均等になるようにしているとのことです。

%2[BG] バックギャモンの歴史

なかなか面白い。翻訳してみようかなと思ったり。


2000/8/23(Wed) [n]

%1[BG] 翻訳

原著者から翻訳許可のメールが来たので、 ぼちぼち開始です。


2000/8/24(Thu) [n]

%1 カウンター

4999 でした。 アクセス統計があるので、あまりカウンターには用はないのですが……。


2000/8/25(Fri) [n]

%1[BG] GG match with othello

GamesGrid で othello とマネーゲームを対戦中ですが、現在 61-62 と わずかに私がリードしています。 この試合をスノーウィーに解析させると、othello は expert、私は beginner という判定になります。つまり、試合内容としては圧倒的に 私が負けているということです。レイティングでは、othello は 1912 (Highest: 2014.2!) 、私は 1543 ですから、その差はなんと 369 であり、勝負にならないと思っていたところ、これだけの数を 消化してもなおこれだけ拮抗した成績を保っているところが、不思議です。 よほど、ダイスの目に恵まれていた、つまりluck rate が高かったという ことでしょう。おそらく、もう少し続けるとどんどん引き離されて いくはずです。

%2[BG] GG match with MichikoM

一方、MichikoM との対戦は 152-4 と大きく負けています。 なんなんでしょうね。(笑) なにしろ、64 倍のキューブをテイクしてギャモン負けしたからなぁ。 アーリーダブラーどうしの対戦は、えらいことになる。(笑)

%3[URL] Character Mnemonic Entities

Vrhcaby の a の上にアクセント記号ををつけるときに参考にしました。 なかなか便利なページ。


2000/8/27(Sun) [n]

%1[BG] バックギャモンの歴史

翻訳が完了しました。

%2[BG] Backgammon festival 2000

さて、どれに参加しよう。 Entry Fee で、とりあえずオープンは却下。 チャンピオンシップは、たしか誰でも参加できるというわけでもないので却下。 チャレンジカップもよさそうだけど、優勝してもモンテカルロに行けるかどうか (仕事の都合で)わからないので、保留(優勝できるわけないって(笑))。 ビギナーは、エントリーフィーも安ければ、優勝賞品のバックギャモンボードも 欲しいので、これは参加。 ダブルスは、強い相手と組めるのであればテイク。 だけど、私みたいな初心者と組みたがる人もいないだろうから、おそらくパス(笑)。 ミックスダブルスは、賞品の化粧品にはあまり魅力を感じないけど、 その分上級者が参加しないと考えられるのでテイク/パスぎりぎり。 1p mini match は、テイクして場合によっては航空券を売ってしまうかも(笑)。 レディーズカップは、もちろん参加不可能。 チームトーナメントは、うまく会場でチームが組めればテイク。 ビギナーズカップは、余裕があれば参加。

というわけで、確実に参加するであろうのはビギナー、もしかしたら参加するかも しれないのはダブルス、ミックスダブルス、1p mini match、チームトーナメント、 ビギナーズカップといったところ。あとは、会場で様子を見て決めます。

%3[BG] GG match with othello

現在、合計 94-111 で 17 ポイント負け。 やはり、予想通りどんどん引き離されていきます。


2000/8/28(Mon) [n]

%1[URL] SSHDOS

DOSで動く ssh。なかなかよさげ。

%2[URL] 東大の定年延長は本当に大学を活性化させるのか

アンケート結果が興味深い。24人程度ではとても統計的な意味を 持ちませんが、若いときに創造的な仕事をするタイプの人もいれば、 年をとってからする人もいるわけで、「こうであるべきだ」という 形は存在しないということはいえます。もちろん、その人の 「タイプ」だけでなく、研究テーマであるとか職場環境であるとか、 さまざまな要素が関わって来ますが。

定年を延長してしまうと、定年前の60才の時点でやめたいと思って いる人も、やめられなくなってしまうため (「やめればいいではないか」 と思うかもしれませんが、退職金の損失を計算すると莫大な金額に なるので、事実上は無理)、60 才でやめたい人は、自由にやめる道を 残すべきなんでしょうね。少なくとも。

%3[URL] 理系のための恋愛論

けっこう笑える。 スケジュールデートが絶対に無理な私は、あまり理系的では ないかも(笑)。

%4[URL] ItsYourTurn.com

いわゆるゲームサイトなのだけど、JAVA も使わなければプログラムを ダウンロードする必要もない。どちらかというとメール将棋、メール チェスに近いのだけど、メールで対局するわけではなくて、対局の 情報がすべてサーバに蓄積され、Web 上で画面を見ながら対戦する ため(まだやったわけではないが、たぶんそんな感じ)、メール対局 よりも管理は簡単(メール通知は来るように初期設定されているらしい)。 同時に数局こなしても、それほど負担にはならないかも。

そして、なによりもチェスだけでも(Chinese Chess を入れて)10種類の Variant があるところが面白い。バックギャモンも、4種類ある。 それも、ナックギャモンとかハイパーギャモンのようなメジャーな ところではなく、Pro backgammon とか Backgammon Race とか Anti-Backgammon とか、聞いたことのないものばかり。

とりあえず、seki アカウントを作ってみた。


2000/8/29(Tue) [n]

%1[URL] 新しいGPS eTrexは使えるか?

19,800 円のハンディー GPS が、気球で使えるかどうかを検証している。 結論からいって、かなり良いかもしれないとのこと。 いえ、別に私が気球に乗る予定があるわけではないのですが。


2000/8/30(Wed) [n]

%1 Netscape のセキュリティホールの深刻さはJava 史上最悪 (JavaHouse-Brewers: 高木さん)

(前略)

「about:global」の結果を辿るようにアプレットプログラムを書けば、社内サー
バの重要ページへも簡単にアクセスできてしまいます。

さらに、この netscape.net.URLConnection は、指定されたページにアクセス
する際に、ご親切にも、Cookieまできちんと送ってしまうようです。
Amazom.com にユーザ登録している場合、http://www.amazon.com/ にアクセス
させると、「Hello, Hiromitsu Takagi.」という内容が返ってきます。

さらに、セキュアサーバで保護された https: のアクセスも可能です。

つまり、ブラウザが完全に乗っ取られるということです。ブラウザで可能なこ
とはすべて悪意のあるアプレットから操作可能なようです。

確認用アプレットのデフォルトパス名を増やしておきましたのでご確認ください。
http://java-house.etl.go.jp/~takagi/java/test/Brumleve-BrownOrifice-modified-netscape.net.URLConnection/Test.html


eWEEKラボが言う
   http://www.zdnet.co.jp/eweek/0008/09/00080905.html
   「Netscapeのセキュリティホールはそれほど大きくない」
なんてものではなく、

Java史上最悪のセキュリティホールと言えるでしょう。

理由:
  悪用の実現方法が公開されてしまっている。
  悪用の実現方法が極めて簡単である。
  被害規模が上記のとおり大きい。
  (任意のコードの実行はできない点が唯一の救いという程度。)

もともとは、 Brown Orificeで暴露されたもの。 最新の Netscape 4.75 では修正されたようです。 日本語版はまだ。

上記メールの中に書かれているように、 セキュリティーチェック用のJAVAも用意されています。

当分は IE でのみ JAVA を動かすことにしておこう。

%2 Netscape Communicator/Navigator に予期せぬ情報開示の危険性

CERTにも情報がありました。 Netscape Navigator 及び Communicator のバージョン 4.04 から 4.74 までを 使っている方は、バージョン 4.75 にアップグレードするか、Java を使わない 設定にしましょう。


2000/8/31(Thu) [n]

%1[URL] ムーンリング

It's cool.

%2[game] Zillions of Games

「無数のゲーム」を意味するソフトの名前。 いろいろな種類のゲームができる。 コンピュータとの対戦にも、インターネットやモデムを介しての 人対人の対戦にも対応している。 そして、自分でルールを設定して新しいゲームを作ることができる。

Chess Variant Pages の中にある紹介ページに、このソフトのユーザーであるたくさんのチェスバリアントファンが作った、 いろいろなゲームのルールファイルがある。

Hans の reviewによると、このプログラムはゲームのルールから局面の評価関数を生成する ルーチンを持っていて、それがなかなか高速でかつ性能が良いとのこと。 これは、なかなかすごいことではないかと思う。

Zillions Development Corp. が、$29.95 + 送料 $10 (アメリカ、カナダ 国外の場合)、にて販売している。フリーの体験版もダウンロード可能。

体験版をダウンロードしてみたところ、本当に実にたくさんのゲームが デフォルトで用意されている。将棋、チェス、シャンチー、チャンギ、 数々のフェアリーチェス、マックルック、ビルマチェスといった いわゆる「チェスバリアント」をはじめ、五目並べ、マルバツ、 ハノイの塔、チェッカー、15 パズル、セナット ( バックギャモンの歴史参照)、迷路、リバーシ、はさみ将棋 ( 私が紹介した日本のはさみ将棋とは、かなり違うゲームのようです)、エイトクイーン、といった感じで (バックギャモンが見付かりませんが(^^;)、他にもたくさんのゲームが あります。

そして、こういったゲームがそれぞれ別々にプログラミングされて いるのではなく、専用のゲームルールを記述する言語によって 作成されていて、自らもゲームを作成できるという拡張性の高さは、 万能ゲームプログラムの決定版といえるものに仕上りそうな予感を 感じさせられます。

%3[game] Zillions of Games の注文

フリー体験版の機能制限解除キーを購入するだけならば、$19.95 でした。早速購入して、試してみています。

はじめて チェッカーなるものをやってみましたが、やはりなかなか勝てませんね。 はじめてするゲームは、たいていコンピュータに勝てません。 リバーシは、うっかり完全負けを食らってしまいました。

それぞれのゲームに特化した思考ルーチンを使っているわけでなく、 あくまでもルールファイルの記述に基づいて思考ルーチンを組み立てて いるだけで、これだけの強さになるというのは面白いと思います。 もちろん、強さはゲームの性質にもよるのでしょうが。

ちなみに、将棋は全然相手になりませんでした。つまりこちらが ある程度習熟しているゲームについては、コンピュータの強さを 期待しない方がいいということです。むしろ、そういったゲームの 変則ルールをいくつかやってみるのが面白いでしょう。


以上、17日分です。 (直前の日記

[最新版] [一覧] << == >>

このページはTomsoft Diary System 1.7.1を用いて生成されています。
Copyright(C) 2000
Katsutoshi Seki <seki@ylug.org>

back