移転先: http://seki.sblo.jp/
64才の花さんが、27才の時に娘の花子さんを産みました。さて、花子さんは現在何才でしょう。正解は37才、ということになっていたけど、花子さんの誕生日前(正確には、花さんの誕生日から花子さんの誕生日の前日まで)は、36才じゃないかな。
郵便局に行ったら、帰り際郵便局の中で勧誘された。年会費無料で、VISAもPLUS ATM/CDもついているというのは、海外に行くときには便利。一応作っておくか。アメリカに行く前に作ることができれば良かったのだけど。もっとも、引き出し手数料を考えると現金は当地の銀行から引き降ろす方が良いのだけど、非常用のカードにはいい。
2ちゃんねるスレッドのまとめページもあるようだ。
Neurosurgeons in Singapore worked through last night to open the skull bone shared by Iranian twins in the second stage of an unprecedented and risky operation to separate the sisters.
Ladan and Laleh Bijani, 29, from Shiraz, who share a skull cavity but have individual brains, are the first adults to undergo such surgery. They are going through with the marathon operation, despite doctors warning that chances of total success are slim.
そして、成功したかと思われたが、失敗に終わってしまった。
Google News - 1351 related
同氏はまた、米国がグローバルスタンダードに従っていないことも指摘する。ISO(国際標準化機構)がメートル法を標準だとしているにもかかわらず、米国ではまだフィートやインチを使っていることを例に出し、「自国の利便性を最優先するアメリカがうらやましい」と皮肉る場面も。特にここはまったくその通り。単位はなんでも違うし(華氏とかわけわからん)、紙もA4ではなくてレターサイズとかいうのだし、不便なことこの上ない。日常生活で使う単位はともかく、研究を行なう大学という場ではSI単位系に統一しろよ、とか思ったりしたことも何度か。さすがに論文を書くときはSIにしてるようだけど。
2005年1月27日:スポンジボブ人気に応え、スポンジボブ掲示板設置
コーネル大学の図書館で借りて読んだ本。
Amazon.rbのテストを兼ねて。
Autumn Leaves の隣にある古本屋、Ithaca Booksで購入した本。現在洋書は品切れだが、実は原書は日本語。
日本人と近代科学―西洋への対応と課題(渡辺 正雄)日本語からドイツ語に訳されて、ドイツ語から英語に訳されたらしい。主として明治時代に日本が西洋から科学を取り入れる様子を、山川健次郎、魔境の科学、モース、ダーウィンの進化論、といった話題を通して紹介している本。
book saleにて購入したもの。ただし、買ったのは large print book club edition なので装丁が違う。 Cosby showが好きでよく見ていたので買った本。歳をとることによる変化(物忘れがはげしくなるなど)を、コミカルに綴ったもの。
アメリカでは、パズル系の雑誌がいろいろ出版されている。日本でも、最近はけっこういろいろあるけれど。クロスワードは、ネイティブを対象としているだけあって、さすがに単語がマニアックすぎてついていけない。他にもいろいろな種類のパズルが入っている雑誌をやってみて、私が気に入ったのはこのlogic problem あるいは logic puzzle というもの。日本語だと、特に推理ロジックなどと言われている模様です。Dell logic puzzles で、バックナンバーをまとめて安く購入できたので12冊購入した。そのうちの半分はMath puzzles and logic problemsだった。
この雑誌では、毎回表紙に "53 Brand-new puzzles by the world's best logic masters!" といったような文句が入ってるんだけど、世界にはlogic masterと呼ばれる人がたくさんいるんだろうか、とふと思ったり。
一時期かなりはまったけど、はまると時間を忘れるんだよな。
しばらく白熱していたようだけど、落ち着いたかな?ログはよく読んでいないけど、棋譜と著作権にまつわるMEMORANDUMに私が昔書いた文書が引用されているのをみると、またこの問題を考えてみるのも悪くないのかなと思ったり。ただ、ログを全部読むだけでも大変そうなので、頭の片隅とこの日記にメモしておこう。
棋譜アップローダーなるページを作っている方がいるんですね。すばらしい。将棋の研究レベルがチェスに追い付くまでは、まだまだ道のりは遠いですが(100年はかかるかもしれない。少なくとも棋譜のデータベースが自由に使える状態になければ、いつまでも無理)、こういった試みは大いに賞賛されるべきでしょう。
Top 10 Gaining Queries Week Ending July 8, 2003 1. tour de france 2. terminator 3 3. barry white 4. powerball 5. fireworks 6. kobe bryant 7. bac 2003 8. kristanna loken 9. canada day 10. berlusconiFireworksねぇ。花火をやろうという人がこの時期増えたのか? それとも、独立記念日だから花火の打ち上げがあると思って検索しているのか?いずれにせよ、花火といって思い出すのは、 巨大な花火ショップだ。 この店は、オハイオ州とインディアナ州の州堺、インディアナ州側にある。 インディアナ州では花火の販売が許可され、オハイオ州では許可されていないので、インディアナ週を訪れる人はおみやげに花火を買っていく。それで、こういった大きな花火ショップがあるとのこと。
Categories |