Seki's Diary は 移転しました

移転先: http://seki.sblo.jp/


2003-11-01

_ [tDiary]今月のテーマ

Piyo-family
Title: Piyo-family
Author: Nana
Comment: 散歩を楽しむにわとりの親子たち

_ [misc]Computer program detects author gender

A new computer program can tell whether a book was written by a man or a woman. The simple scan of key words and syntax is around 80% accurate on both fiction and non-fiction.
英語の文章が男性によって書かれたものか女性によって書かれたものかを推定するアルゴリズムをGender Genie にて試すことができる。自分の論文のabstractを入れたら男性になったけど、論文の場合は女性が書いても男性と判断されそう。日本語で同じようなアルゴリズムを実装したら、ネカマ発見に使えるだろうか?

_ [www]Microsoft runs search for a way to take over internet giant Google

マイクロソフトがグーグル買収を考え始めたらしい。

_ [misc]郵便局がスト

検索してみたところ、フランスのストライキのページが出てきた。
友達が昔、Montpellierという南仏の街に6ヶ月ほど住んでいた頃、郵便局が約1ヶ月ものストをしたらしい。なんでも、ニュースで、「たまった郵便物は、処分いたしました」と言って、空き地で、郵便物をすべて燃やしている映像が報道されたらしい。
すごい。
Strike Of The Day
We arrived to a gasoline strike that paralyzed the whole country for two weeks. We’ve had airline strikes, bus strikes, tram strikes, and ferry strikes.
ではじまる段落を読むと、フランスではとにかくなんでもかんでもストライキをすることが分かる。

2003-11-02

_ [News]Historic change in Legal Deposit Law saves electronic publications for future generations

イギリスにて、The Legal Deposit Libraries Act 2003 法案が可決した。出版物の図書館への献本(legal deposit)を、書物から電子ジャーナル等のインターネット上のリソース、CD-ROMやマイクロフィルムなどのへと拡張するものらしい。スラドより。


2003-11-03

_ [misc]科研費 のりづけ

リファラに残っていたのでいくつかのぞいてみたところ、先生にたのまれて糊付けをしている学生の日記がちらほらと。ちなみに、私は色塗りや糊付けのような単純作業がけっこう好きだというwakaに頼んでみました。

_ 「科研費申請、審査一括管理システムの構築」という科研費を申請する人はいないのだろうか。申請は、中央サーバーにデータを入力することで行う。申請締切日までは何度でもデータを修正できるが、締切日になると自動的にロックされる。申請書形式のPDFファイルは自動的に生成される。大学の事務は、各大学で申請された書類の一覧をダウンロードできる。審査のときには、各審査員に必要なデータを印刷して配ればいい。審査結果を事務員がデータベースに入力して、その結果通知などの必要なデータ処理も一切がそのサーバーで管理される。大雑把な仕様はこんなところか。

_ そういうシステムを作る際には、書類の不備のチェックと訂正期間をぜひ設けて欲しい。現在の審査システムだと、書類に不備があったときには審査がされないことになっているけど、たとえば第1次締め切りを設けて、それから書類の不備を事務方でチェックして、そのチェックを元に第2次締め切りで不備を訂正する、というシステムになっているとよさそう。

_ [shogi]開局45周年記念番組全国一斉IQテスト!!

女流棋士の高橋和さん出演中。

_ 挑戦してみようかと思ってテレ朝のページにアクセスしたら、重くてアクセスできない。

_ 51問正解、IQ=114。得点が高かったのは「数」で10点満点。知覚については、ジグソーが5問正解だったけど、視覚化が1点だった。

_ 問題47はフィボナッチ数列だな。

_ 映像の記憶、把握が苦手(人の顔を覚えられない、道の風景を覚えられないから方向音痴)なので、その系統の問題はかなりだめだった。

_ [misc]バチカン市国

国なんだけど…なにがいけないんだろう(謎)。


2003-11-04

_ [Mac]Bochs

Bochs is a highly portable open source IA-32 (x86) PC emulator written in C++, that runs on most popular platforms. It includes emulation of the Intel x86 CPU, common I/O devices, and a custom BIOS. Currently, bochs can be compiled to emulate a 386, 486 or Pentium CPU. Bochs is capable of running most Operating Systems inside the emulation including Linux, Windows®95, DOS, and recently Windows®NT 4. Bochs was written by Kevin Lawton and is currently maintained by this project.
面白そう。なんとなく、iMacに入れてみようかと思ったり。
% sh .conf.macosx
% make
% sudo make install
インストール完了。あとはMacBochs with Windows 98seを見ながら作業をすすめれば、Windows 2000でもだいたい同じ感じでいけるかな。というか、一般にエミュレーションはネイティブ環境よりも重いことを考えると、むしろ98seくらいでまずは動かしてみるのがいいのかもしれない。

_ というか、まずは Disk imageをダウンロードして Debian あたりからためしてみるかな。

_ というところで、今日の作業はここまで。

_ [News]抗争のカラーギャング壊滅 警視庁、139人を摘発

相変わらず、カラーギャング関係のニュースが入ると検索から来る人が増えるな。
2グループはどちらも14−19歳の少年がほとんどで、中学生や高校生、指定暴力団住吉会系の組関係者もいたが、捜査で壊滅状態となった。
警察の方々、お疲れ様です。

2003-11-05

_ [misc]みるな

と言われたのでみてみた。
The final paragraph provides...
から、中身をとばして一気に最終段落へ。
In a remarkable trio of preprints, Grigory PERELMAN has announced a resolution of these difficulties and promised a proof of the Thurston conjecture based on Hamilton's ideas, with further details to be provided in a fourth preprint.
専門的な詳細はよく分からないけど、要するにかの有名な ポワンカレ予想が解決した、ということなのだろうか? だとしたら、たしかに事件だ。
mathworldの記述によれば
A much more promising result has been reported by Perelman (2002, 2003; Robinson 2003). Perelman's work appears to establish a more general result known as the Thurston's geometrization conjecture, from which the Poincaré conjecture immediately follows (Weisstein 2003). Mathematicians familiar with Perelman's work describe it as well thought-out and expect that it will be difficult to locate any substantial mistakes (Robinson 2003).
とのことなので、ポワンカレよりもさらに一般的なThurston予想が解決したらしい。これが本当なら大事件だ。 「間違いをみつけるのは難しいであろう」という言葉だけが引用されているところを見ると、 数学者の間でもまだ「証明に誤りはない」と断言できる人はいない(本人以外で)、 という状態なのだろうか。

_ [misc]結婚式

だいたひかるの日記(2003/11/4)。わらった。

_ [soil]2003 ASA-CSSA-SSSA Annual Meetings

そういえば、気になる発表をチェックして参加する人にみてもらえばよかったな。一応メール書いておくか。
  • Wed, Nov-5 4:00 PM The Short-Term Effects of Poor Water Quality on Hydraulic Conductivity. poster Butters, Huber, Schutter
  • Wed, Nov-5 4:00 PM The Influence of Organic Matter on Saturated Hydraulic Conductivity. poster Nemes, Rawls, Pachepsky
伝わったようだ。

2003-11-06

_ [Linux]Red HatがユーザにRed Hat Linuxの終焉を通知

ふむ。今まで個人的にパッケージで買ったのは2回だけだったかな。

_ 若獅子が気に入ったものは、Kondara といい赤帽といい消えていく運命にあるようだ。一応、赤帽はまだしばらくEnterpriseが生き残るようだけど。

_ FedoraのCobuildによる定義は

A fedora is a type of hat which has a brim and is made from a soft material such as velvet.
The brim of a hat is the wide part that sticks outwards at the bottom.

_ [misc]Octave インストール大会

授業用の30台ほどのマシンに Octave for Windows をインストール完了。作業時間は40分ほど。


2003-11-07

_ [Mac][iPod]iMac & iPod

おめでとうございます。今週末にiPodを買おうとしてたら、なかのさんに先をこされてしまった。

_ [Mac][soil]Hydrus on iMac

iMacにBochsを入れてHydrus-2Dを動かすというのが当面の遊び目標なのだけど、とりあえず来週まわしだな。まあ、コーン測定が伸びたのですぐにHydrusが必要というわけでないけど、なんとなく動けば嬉しい。というか、他にWindowsがないと困る場面があまりなくなってきた、というのもあるけど。

_ [misc]科研費繰り越し

繰越の承認要求書提出に関わる手続きについて通知が来た。交付決定時には予想できなかった以下の具体的な要因により年度内に執行できなかった場合に、翌年度に完了ができる場合は繰越の承認要求をできる、ということになったようだ。
  1. 研究方式の決定の困難な場合
  2. 研究計画に関する諸条件の変更等の場合
  3. 天変地異の不可抗力による場合
  4. 契約の履行延期による場合

_ 毎年1円単位であわせるのは大変なので、たとえば科研費の期限が翌年度にも継続している場合には、予算の1%以内であれば無条件で繰越できる、とかなっているとありがたいんだけど、そういう執行体制にはならないようだ。


2003-11-08

_ [News][www]Google Deskbar

cool


2003-11-09

_ [software]宛名印刷ソフト

ふわふわ宛名がベクターから消えて久しいので、ふと宛名印刷ソフトをいくつか試しにダウンロードして動かしてみた。私が要求する仕様はそれほどたいしたことはなくて、
  • フリーソフトである。
  • アクセスからエクスポートしたcsv形式のファイルを問題なく読み込める。
  • はがき宛名印刷用のデザインが用意されていて、こちらではなにも設定する必要がない。
  • 敬称を入力できる(「様」だけでなく「先生」も使うため)。
  • 2人連名が印刷できる。
  • 「住所1」と「住所2」が分かれている。
  • 長い住所で入りきれないときでも、自動的に字を小さくして調整してくれる。
  • 少しずつ確認しながら印刷できる。
といった程度なのだけど、数個のフリーソフトを試したところしっくりくるのがなかった。さすがにベクターの住所録ソフトを全部試す元気はないし、ふわふわ宛名はダウンロードしてあるので、使いつづけることになるな。

_ 昔はアクセスのレポート機能を使っていたこともあるんだけど、レポートで印刷調整するといろいろと面倒なので、結局フリーソフトを使う方が楽なんだよな。

_ 母が出す喪中葉書の宛名印刷は、なんだか枚数が半端じゃないのでラベルでやってしまった。ラベル印刷はアクセスで適当に調整。

_ 父もアクセスで住所録データベースを作っていたので、そのまま宛名印刷に使えてしまった。父は、たしかアクセスが3代目の住所データベースソフトで、はじめはFM-7で住所録データベースを作っていた。それからなんだか別のデータベースに乗り換えて(桐だったか?D-Baseだったか?それとも別のソフトだったか?)、その後に私がアクセスの使い方を教えてアクセス使いになった。

_ そうか、Bochsを使えばiMacでアクセスを使えるかもしれない?日本語環境なので、Hydrus-2Dよりはハードルが高そうだな。

_ [iPod]iPod 40GB 購入

価格.comで探して秋葉で購入。とりあえず充電中。

_ [Linux]SuSE 9.0 Professional

ついでにぷらっとホームに寄って、SuSEのデモでPinguで遊んでいたら、なんとなく欲しくなってしまったので衝動買い。機能比較を見て、プロフェッショナルはいらないな、パーソナルでいいなと思ったのだけど、パーソナルだと日本語が対応していないかもしれない、と聞いて、その場でインストーラーを起動していただいた。インストーラーは日本語化されているけど、日本語入力がパッケージから選択できない。プロフェッショナルのインストーラーだと入っている。パーソナルでも、いろいろと調べてごにょごにょすればインストールできるのかもしれないけど、それではパッケージを購入して楽をしようという趣旨からは反するので、プロフェッショナルを購入。

_ 帰って、早速インストールしてみた。HDが壊れてWindowsがインストールできない(インストーラーが「インストールできません」と弱音をはく)ノートPCがあって、レッドハットやKnoppixのインストーラーでインストールしようとしてもうまくいかないので、次はどのディストリを試そうかなと思っていたら、SuSEは問題なくインストール成功。若獅子がピングーで遊んでいる。ちなみに、ピングーはLimmingsみたいなゲームだ。日本語のパッケージは、CD3,4,5で主にインストールされていたようなので、CDが2枚しかないパーソナルには、やはり入っていないということなのかな。

_ これで、今までにパッケージを購入したことのあるLinuxのディストリビューションは、Slackware, Debian, Redhat, Vine, Kondara, Turbo, Laser 5, SuSE ということになるのかな。

_ MLDも買ったことあったっけ。


2003-11-10

_ [misc]提出物

先月提出した書類について、今頃になってメールでファイルを送ってくれ、との通知が来たらしい。留学生掛の窓口で「メールはどこに送ったらいいのですか?」と聞いたのだから、そのときに答えてくれればそこに送ったのに、今頃言われても、そのファイルを作ったマシンはすでにハードディスクが壊れて昨日 SuSE を入れたばかりだっつうの。

_ 人にものを依頼するときには、最低限どこになにを提出するのかを明示すべきなのに、メールで提出しろと書きながら提出先のメールアドレスが書いてない、聞きにいっても教えない、忘れた頃にファイルをよこせといってくる、なんだかめちゃくちゃ。

_ [tDiary]最近のツッコミプラグイン

7月27日の日記に対するツッコミを今日もらったのだけど、それが「最近のツッコミ」に表示されない。しばらく待つと表示されるのだろうか?

_ こういった古い日記に対するツッコミを発見するためのプラグインだと思うので、今月の日記に対するツッコミしか最近のツッコミには表示されないとすれば、あまり意味がなくなってしまうように思うのだけど…。もうしばらく様子を見て&関連する情報を調べてから、しかるべきところで質問してみるとするか。

_ [www]専攻ホームページ

最終確認が終わり、このバージョンをもって納品ということになった。


2003-11-11

_ [Linux]スリトテワールドワイドハイスコア

SuSEを入れたので久々にスリトテ(KDEのテトリス)をやったところ、「ワールドワイドハイスコアを表示」という画面が出て、このページにリンクされていた。

_ 1位の5,280,014点、レベル56、消したライン556に対して、2位は5,091,593点、レベル5、消したライン41ということになっているけど、2位の人は、これだけしか消さずに、どうやってこんな高得点を得たのだろう。連続的なテトリスで、ものすごい点数が入ったのだろうか?

_ [Linux]福笑い

kdegames関係のパッケージを全部入れたら入っていた。非常に単純だけど、はじめてこういうソフトを見た。

_ [misc]Sugarplum -- spam poison

Sugarplum is an automated spam-poisoner. Its purpose is to feed realistic and enticing, but totally useless or hazardous data to wandering address harvesters such as EmailSiphon, Cherry Picker, etc. The idea is to so contaminate spammers' databases as to require that they be discarded, or at least that all data retrieved from your site (including actual email addresses) be removed.
そんなアプローチがあったか。

2003-11-12

_ [Linux]SuSEシール

若獅子が大量に増刷してきた。

_ [shogi]引潮の命名について

引潮のようなグラフになるということだと思います。

_ [chess]カスパロフ対コンピュータ

またはじまる。
The championship will be held at the New York Athletic Club in New York City from November 11 to November 18, 2003, in four games at classical time control.

2003-11-13

_ [chess]Kasparov - X3D Fritz game 1

ドロー

_ [soil]土壌物理環境実験

スタート。今年は受講者が14人。適正人数で良かった。


2003-11-14

_ [chess]x3d fritz wins game 2

x3dのページによれば
After equalizing in a tough battle with black, Kasparov made a fatal blunder and X3D Fritz pounced immediately, gaining a crushing advantage on move 37. X3D Fritz leads the match 1.5-0.5 with two games to play. Full report and analysis coming soon.
とのこと。あと2試合あるけれど、はたしてカスパロフは白星を1つでもあげることができるか。チャンスがあるとすれば白番だろうから、次の試合がポイントだな。

_ [book][chess]チェスの本

あれ、注文リストから消えている。 アマゾンから来たメールを、spamフィルタで弾いてしまったのだろうか? 問い合わせをしておいた。
Chess Mysteries of Sherlock Holmes: Fifty Tantalizing Problems of Chess Detection
Raymond Smullyan (著)
この商品を8月14日に注文したのですが、いつの間にか注文リストから消えていました。
どういうことでしょうか?

2003-11-15

_ [News]Virus built from scratch in two weeks

Scientists have built a virus from scratch in only two weeks. Their new technique paves the way for synthetic viruses and bacteria, but stirs concerns over biological weapons and the environment.
コンピュータウィルスではない方のウィルスの話。

_ [Linux]メリーアン

アルフィーのCDをかけていたので「でびあん」を歌ったら若獅子に受けた。「でびあん」のところしか知らないんだけど。


2003-11-18

_ [chess]Kasparov crushes x3d fritz in game three to tie the match

ブラボー!この記事の2つの図を見比べると、上の図から下の図に到るまで、白のカスパロフは一番左の筋(Aファイル)にすべての力をゆっくりと集中させていた。その間、黒のコンピュータはなす術を知らずに戸惑っていた。本当は、黒はfファイルのポーンをすすめて均衡を破らないといけないのだけど、そうすることが短期的な評価関数の値をさげるために、コンピュータはその手を選ばなかった、と大体そういうことのようだ。

_ こういう面白い勝ち方をした後で、

A contented Kasparov came down for the post-game press conference with a broad smile on his face. "I think we can see that computers still have much to learn from us!" he declared. "There are many, many positions on the board that computers just don't understand. It's a matter for our technique to create these positions where the machine is totally hopeless."

_ というのだから説得力があるし、楽しませてくれる。コンピュータの弱点に気づいたとしても、ここまでわかりやすくその弱点をデモンストレートする局面に誘導するという芸当は、超人技だ。最終的に4戦終ってどういう結果になったとしても、この試合だけで、十分にカスパロフはfritzに「勝った」ということができると感じる。

_ [misc]当選確実

Koji Nuida's Warp Zone2003年11月17日より
まだ投票総数の半分も開票されないうちから「当選確実」を報じるのは何とかならないものでしょうか。何か以前もこんなことを書いたようにも思えますが、どんなに有力な予想であっても、それを「確実」と銘打って報道してよいほど「確実」という言葉は軽いものではありません。開票が進むのを大人しく待つか、もしくは「当選有力」ぐらいの表現に直してもらいたいものです。
ちなみに、当選確実を報じるのは確率論で何パーセント以上なのだろうかと調べようと思って検索したら、立川志の輔さんの選挙速報、はやすぎる当確がかかった。

ちょっとの出口調査で結果が出るなら、ちょっとの人が投票しても結果は出るんじゃない? 別に俺が投票しなくても、と寂しくなるわけですね。

俺の1票の意味がなくなるような気がして。

という意見に、ものすごく納得してしまった。「当選確実」といった出し方をするからいけないんで「当選確率99%以上」とか、もっと厳密に表現すればいいんだよな。99.999... の数字が長くなっていくのを見て楽しむとか。

_ というか、出口調査って投票の秘密を侵害してないか?

_ [misc]能力とやる気

昨日の酒飲み話にて。リーダーとしてふさわしいのは、
  1. 能力があってやる気がない
  2. 能力があってやる気もある
  3. 能力がなくてやる気もない
  4. 能力がなくてやる気がある
の順番(上の方がいい)だという説を披露する人がいた。

_ たとえば大学の研究室の場合は、リーダーは教授になるわけで、その場合は学生も上の4つに分類するとすれば、たとえば「能力がなくてやる気がある教授」と「能力があってやる気がない学生」がいた場合には、学生を間違っている方向へどんどん引っ張ろうとする、学生は教授を馬鹿にする、という関係が成り立つ、という例を出していた。会社でいうと、一番下は「能力がないのに頑張れ、頑張れと部下に口うるさい上司」というイメージだろうか。

_ 能力があってやる気がある教授の場合は、学生への期待が高すぎて学生をつぶしてしまう心配がある、ということだった。

_ まあ、要するに学生なり部下なりのやる気や能力を最大限に引き出せる人が優れたリーダー、ということになるわけだけど、4×4の合計16の場合について、事例研究とともにまとめるとけっこう面白いかもしれない。

_ 上の結論だと、要するに「能力があってもなくても、とにかくやる気はない方がいい」ということになるので、楽をしたい私としては非常に受け入れやすい結論ではある。ただ、本当にこれでいいのか、という疑問はあるけど。(笑)

_ [misc]専攻忘年会

幹事なので、予約ついでに下見調査に行ってきた。


2003-11-19

_ [Mac][News]20-inch iMac

むむ、そう来たか。スペースが許す限り、ディスプレイは大きい方がいい。特に、なんでもサイズが日本よりも大きいアメリカではよく売れるだろう。狭い日本でどれほどヒットするかは疑問だけど。

_ [URL]稲場研究室

興味深いコンテンツが多い。

_ [chess][News]カスパロフ vs x3d fritz

4戦目はドローとなり、2-2のドローで終わった。例によって、解析は後ほど出されるはず。


2003-11-20

_ [soil]学生実験サンプリング

雨天のため中止。これで、学会の準備等いろいろと落ち着いてできる。


2003-11-21

_ [misc]禁煙車両と喫煙車両

土壌物理学会で今日から岡山に行くので、のぞみの指定席をえきねっとで予約して気づいたのは、あらゆる電車が禁煙席から先に埋まっているということ。たとえば、日曜日の夕方の岡山→東京ののぞみは、全部禁煙車が満席で喫煙席はあいていた。禁煙車両を希望する人と喫煙車両を希望する人の割合は、だいたい決まっているのだろうから、その割合にあわせて禁煙車両と喫煙車両の割合を調整すべきではないだろうか。喫煙車両から先に埋まる電車もある程度の数出てくるくらいの割合になっていないとおかしい。

_ 行きは東京15:53発の便で禁煙車両が取れた。これ以降はすべて禁煙車両が埋まっていた。帰りは、禁煙車両がまったく取れなかったので喫煙車両を予約しておいた。一応、現地にてキャンセルが出て禁煙に変えられるかどうか確認してみるとするか。

_ [misc]想像力

アメリカに行ったときは、アメリカ人はいい意味で自由奔放、おおらか、悪い意味でまわりに遠慮しない、想像力がない、といった要素が強いと感じましたが、日本でも最近は想像力に欠けた人が増えた、つまり悪い意味でアメリカ化してきたような印象を持っています。こういう「近頃の」的な発想は、年寄りっぽいのであまりしたくはないのですが…。

_ [misc]spam

END0RSED BY D0CT0RS W0RLD W1DE
L0SE WE1GHT WHl1E Y0U S1EEP W1TH0UT D1ET1NG 0R EXERC1SE.
Oを0に、L, l, 1をランダムに変換しているのは、スパムフィルタ対策かな。

2003-11-24

_ [soil]土壌物理学会&農業土木学会土壌物理研究部会 at 岡山

今年は沖縄の農業土木学会にも行かなかったので、アメリカから帰って久しぶりにいつもの面子と会った。ポスター発表も、あわただしく準備をした割にはけっこうみんな面白そうに聞いてくれて、またこちらもいろいろと面白い話が聞けたので、発表して良かった。論文にするにはちょっとどうかなぁ、というデータではあるけれど、Challenges in Soil Physics なので、こういうのも悪くないかと。

  • 関勝寿,宮崎毅,井本博美,溝口勝 (2003) : 円筒型サンプラーの高さと飽和透水係数の関係について, 土壌物理学会シンポジウム講演要旨集, 44-45.
  • Seki, K., T. Miyazaki, H. Imoto and M. Masaru (2003) : Relationship between the height of a cylindrical core sampler and the saturated hydraulic conductivity.
  • PDFファイル
第17期竜王戦6組の東野氏の活躍も期待。

_ [chess][book]チェスの本

返事が来ない。


2003-11-26

_ [News]投稿論文はすべて盗作 名経大の外国人助教授

ずいぶんと派手にやったもんだ。どうせほとんど読まれないだろうから分からない、とでも思ったのだろうか。

_ [misc]東大学内からのDOI参照

東大限定の話。http://dx.doi.org/からアクセスすると、大学が購入している雑誌をそのままでは読めないので、今まではわざわざ東京大学で利用できる電子ジャーナル検索からたどっていたりしたのだけど、よく考えたらしくみとしては東大のプロキシを通しているだけなので、http://proxy-ip:8080/-_-http://dx.doi.org/ からアクセスすれば、なにも問題なく読めることに気がついた。というか、気づくのが遅すぎ。


2003-11-27

_ [Linux][iPod]Linux on iPod

ぐへ。とりあえずスクリーンショットを見るだけで満足しておこう。

_ [News]Credit-card implant provokes criticism

米粒大のRFIDチップを人間の皮膚に埋め込むことで、クレジットカードの支払い等に利用しようという計画をフロリダの Advanced Digital Solutions という会社が発表したところ、批判を浴びているとのこと。

_ [software]pdumpfs-clean: pdumpfs のバックアップを掃除するツール

つい先日、ここのサーバーを1 年以上経った月については、初日のディレクトリのみを残し、後は消すように中野さんにしてもらったばかりだったりする。

_ [News][iPod]iPodの「汚い秘密」に抗議--ネット上で注目浴びる

彼らは米Apple Computerのテクニカルサポート担当者に、1年半使用したiPodのバッテリーを交換するのに、新品のiPod一台分の値段に相当する、255ドルもかかると言われたという。iPodがすぐに老朽化してしまう問題に苛立った2人は、ニューヨーク市近辺で、目についたiPodのポスター全てに「iPodの交換不能なバッテリーは、たった1年半しか持たない」いう文字を刷り込んで歩いた。
結局、Appleはバッテリー交換サービスを約106ドルではじめたらしい。

2003-11-28

_ [shogi][News]森内が4連勝で新竜王に 将棋の竜王戦第4局

森内さん、おめでとうございます。羽生ファンの私としては残念でもありますが。それにしても、いくら森内さんが絶好調だとは言え、1勝もできないとは、一体どうしちゃったんだろう。

_ [News]Cheap plastic grid holds promise of data storage

Pedot というプラスティック素材を使って、安価な大容量メモリを作成する方法が発表された。Write-Once Read-Many-times で、WORM メモリだそうな。

 Möller et al. A polymer/semiconductor write-once read-many-times memory. Nature 426, 166 - 169 (13 November 2003); doi:10.1038/nature02070

_ DOI をパラメータとして与えると、適切な引用形式と参照を作ってくれる amazon.rb のようなプラグインがあると便利だな。適切に著者、タイトル、雑誌名等の情報を持ってくるのが大変かな?というか、tDiary のような特殊な用途でなしに、DOI リストを BibTeX ファイルに変換するソフトがあれば、文献リストの作成が楽になるように思う。

 DOI Tools にある DOI API というものができると、そういったいろいろなアプリケーションを容易に作成できるようになるのかな?
The DOI API is an application programming interface that will help developers build applications for accessing and managing DOIs, Application Profiles, and Services.

2003-11-29

_ [shogi]大局詰将棋

私も試しにどんな作品が作成できるか考え始めている。とりあえず逆算にて。

大局将棋のページに、対局掲示板やFLASHがまとまっている。

_ とりあえず、9手詰めっぽいものが出来たけれど、きっと簡単な余詰めがあるんだろうな。また、後日検討しよう。

_ ちなみに、現状で使っている駒は、玉将、四天王、狛犬、獅子、金翅、角鷹、竜王、角行、走牛、羊兵、猛鷹、犬の12種12枚。

_ たしかに、玉将を詰めるのはけっこう大変。太子を詰める問題にすれば、比較的作りやすいとは思う。

_ 余詰検討中バージョンをアップロードしました。

_ 初期配置のように、玉将のまわりに味方の駒がたくさんあって玉将が動けない場合、四天王のように、いくらでも駒を飛び越える駒を使って王手をかけると、頓死というパターンがあるな。現実的には、こういった手で勝負が決するような気がする。

_ 受方6六の狛犬は、四天王に修正。

_ ちなみに、初手7二 四天王、あるいは3十三 四天王で詰んだら、それは余詰みです。

_ 12月6日追記:解答募集要項を作成した。


Categories |

過去の日記
2000|01|02|03|04 TDS|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01 tDiary|02|03|04|05|06|07|08|
2002|07|
2003|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|08|09|
<< 2003/11/ 1 1. [tDiary]今月のテーマ
2. [misc]Computer program detects author gender
3. [www]CSSで改ページを制御
4. [www]Microsoft runs search for a way to take over internet giant Google
5. [misc]郵便局がスト
7. [shogi]詰パラ各コーナーへのメール投稿・解答について
2 1. [News]Historic change in Legal Deposit Law saves electronic publications for future generations
3 1. [misc]科研費 のりづけ
4. [shogi]開局45周年記念番組全国一斉IQテスト!!
9. [misc]バチカン市国
4 1. [Mac]Bochs
4. [News]抗争のカラーギャング壊滅 警視庁、139人を摘発
5 1. [misc]みるな
3. [misc]結婚式
4. [soil]2003 ASA-CSSA-SSSA Annual Meetings
6 1. [Linux]Red HatがユーザにRed Hat Linuxの終焉を通知
5. [misc]Octave インストール大会
7 1. [Mac][iPod]iMac & iPod
2. [Mac][soil]Hydrus on iMac
3. [misc]科研費繰り越し
8 1. [News][www]Google Deskbar
9 1. [software]宛名印刷ソフト
7. [iPod]iPod 40GB 購入
8. [Linux]SuSE 9.0 Professional
10 1. [misc]提出物
3. [tDiary]最近のツッコミプラグイン
5. [www]専攻ホームページ
11 1. [Linux]スリトテワールドワイドハイスコア
3. [Linux]福笑い
4. [misc]Sugarplum -- spam poison
12 1. [Linux]SuSEシール
2. [shogi]引潮の命名について
3. [chess]カスパロフ対コンピュータ
13 1. [chess]Kasparov - X3D Fritz game 1
2. [soil]土壌物理環境実験
14 1. [chess]x3d fritz wins game 2
2. [book][chess]チェスの本
15 1. [News]Virus built from scratch in two weeks
2. [Linux]メリーアン
16 17 18 1. [chess]Kasparov crushes x3d fritz in game three to tie the match
7. [misc]当選確実
9. [misc]能力とやる気
14. [misc]専攻忘年会
19 1. [Mac][News]20-inch iMac
2. [URL]稲場研究室
3. [chess][News]カスパロフ vs x3d fritz
20 1. [soil]学生実験サンプリング
21 1. [misc]禁煙車両と喫煙車両
3. [misc]想像力
4. [misc]spam
22 23 24 1. [soil]土壌物理学会&農業土木学会土壌物理研究部会 at 岡山
3. [shogi][News]中井女流棋士、A級棋士破る NHK杯
5. [chess][book]チェスの本
25 26 1. [News]投稿論文はすべて盗作 名経大の外国人助教授
3. [misc]東大学内からのDOI参照
27 1. [Linux][iPod]Linux on iPod
3. [News]Credit-card implant provokes criticism
4. [software]pdumpfs-clean: pdumpfs のバックアップを掃除するツール
6. [News][iPod]iPodの「汚い秘密」に抗議--ネット上で注目浴びる
28 1. [shogi][News]森内が4連勝で新竜王に 将棋の竜王戦第4局
3. [News]Cheap plastic grid holds promise of data storage
29 1. [shogi]大局詰将棋
30 >>
2003年7月1日から 今日 昨日
PV測定 (2005年1月11日設置) 無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」

Copyright (C) 2006 Katsutoshi Seki. All rights reserved.