気まぐれゲーマーの備忘録

Seki's Diary

-- 2001年2月分 --

2001/2/3(Sat) [n]

%1 GammOnLine 2月号

2つの記事があるが、Ready in a few days という状態になっている。

Kit の Editor's Note によれば、

I've had a pretty busy month, so wasn't able to do a lot on the magazine. A couple of interesting articles will be coming out a little late.

とのこと。

%2 詰パラ2月号

裏表紙に、新5手詰めパラダイスの宣伝が。 1月末より書店にて発売中、詰将棋パラダイス+週刊将棋編とのこと。 見かけたら買うか。

そういえば、3手詰めの本に私の作品が掲載されていたことは、 買ってはじめて気がついたけど、今回はさすがにないだろうな。 5手詰めでは、いわゆる好作に食い込めるような作品はないし。

_ 新5手詰めパラダイス

と、思ったら詰パラからこの本が届いた。

新刊「新5手詰めパラダイス」に小誌既発表の貴作を採用させて 頂きました。同書をお送り致します。今後とも宜しくお願い申し あげます。

とのこと。やったね。

前回の3手詰めの時は来なかったので、今回も仮に採用されても 来ないものと思っていたけど、きちんと送って頂いた。

採用作は こちらです。第35問です。掲載された本の名前とか書いておくか。 というか、詰パラに掲載されたものは、全部きちんと記載しておかなければ、 とか思いつつなんだか今となってはどれがどの号に掲載されたかを 調べるのが面倒。(^^;

%3 スパム請負会社

抗議するのも面倒なので、とりあえず2ちゃんねるあたりにさらす。

%4 あらいさんの日記 (2001/01/28)

おめでとうございます!! お相手は管理人さんですか?(笑)

%5 チェスのページ

Google で「チェス」検索すると、これが一発目に出て来たはずなのだが、 なんだか出て来ませんよ? チェス庵の方が2板目に出て来るので、そこからリンクでたどりましたけど。 なぜだろう?なんだか納得できず。 掲示板が閉鎖されたことと関係あるのかな?

なんでチェス検索なんてしたかというと、カナダの人からチェスに 関するメールが来た。その人は日本の映画について調べていて、 その映画は長崎県の 40年代から 50年代の映画なのだけど、 その映画にチェスをしている場面が出て来る。それが、どの程度 たしからしいのか?チェスはいつごろから日本でされるように なったのか?という質問でした。

こういう質問ならば、岩野さんの掲示板に書けば、誰か答えて くれるかな、と思って検索したところ、掲示板が閉鎖されいた ことを思い出しました。ニフティーの会議室に書き込んでみるか?

%6 どきギャモ57話

やったのか??

_ アダルトゲーム バックギャモン

なにも「アダルト」と言わなくても(笑) ごく普通のギャモンボードです。

_ ギャモン関係のもの

けっこう出てますよ?

_ こんなんとか

1000円で落せるならば、かなり得だと思う。 これ以上増やしてもしかたないので、当面はウォッチリストにどんどん 加えて、まったりと観察して楽しみます。(笑)

%7 spam archive

ひとことに書いたので、こちらにも。 こんなもん /bin/sh (=/bin/bash) 一本で作るか、普通?(笑)

_ ありゃ

どうも、f2s がダウンしている。復旧するだろうけど。 一応、 ここにも。

%8 WorkCenter

届いた。プリント、スキャン、コピーいずれも問題なく動いた。 たしかに、印刷が遅めなので、仕事に使うのはつらい。 家に置いておく分には、当面は不自由しないだろう。

また、DocuWorks もなかなかよくできている感触がある。 いわゆる Adobe Acrobat のように、印刷するだけでドキュメント形式に 変換できて(ドラッグ&ドロップでも可能)、その文書がスキャナーで 取り込んだ文書といっしょに管理できるのはなかなか良い。PDF のように 普及してしまうと、文書の互換性(たとえば、Web にのっけるときとか) の点でどうしてもかなわないところがあるけれど、そこは、たとえば 普段の文書整理には DocuWorks を使って、文書のやりとりをする ときには PDF 化する、といったように使い分ければ問題はない。 まだ、ちょっと使っただけだけど、かなり完成度が高そう。 しばらく使い込んでみよう。


2001/2/5(Mon) [n]

%1 無線LAN

昨日購入しました。 アイオーデータの製品で、アクセスポイントは WN-B11/AXP、アダプタは WN-B11/PCM & WN-B11/USBです。

設定がうまくいかず、つかれたのでとりあえず寝る。 本日、サポートに電話しました。

接続方法としては、ISDN ルーターの YAMAHA RT50i からフレッツ ISDN 接続をしているところに、AP をつなげました。 はじめは、ルーターにAPとメビウスを有線でつなげて、メビウスに AP 設定ソフトをインストール。いろいろとはまったものの、なんとか AP の設定を 終えて、メビウスに無線 LAN アダプタを接続して、アダプタの設定後再起動。

無線 LAN アダプタと AP の接続はうまくいったものの、インターネットに つながらない。そのあたりのことをサポートに電話したところ、 メビウスの設定が DHCP になっているのを、IP を直接指定して、 つながるかどうか試してみてください、とのこと。 あとで、試してみよう。

%2 パンプキンさんからのメッセージ

02KFB03234@nifty.ne.jp

http://member.nifty.ne.jp/PUMPKIN/index.html

今日は、いろいろ読ませて、楽しませてもらいました。m(__)m
すごく勉強になりました。
将棋にしろ、バックギャモンにしろ、ネット対戦は電話代が気になって
進んでする気が起きないのですが、将棋のKIFUWのように、メール対戦
用にテキストファイルに変換してくれるような、バックギャモンの
ソフトはないのでしょうか?
これからも、時々、覗かせていただきます。

なるほど、メール対戦ですか。 私は経験ないのですが、ニフティーの ゲームフォーラムでは、会議室を使った対戦が盛んに行われていますので、 その方法を使えば可能です。そこで使われているソフトは、棋譜管理用に しすの楽園が、ダイス発生に、別の専用ソフトが使われています。

棋譜をテキストファイルに書き出すだけならば、スノーウィーでも ジェリフィッシュでも可能ですから、それはあまり問題ありません。 それぞれ、無料バージョンでもテキストファイルに落せたかどうか、 までは確認していませんが。 どちらかというと、ダイスをどうするかの方を考える必要があります。 つまり、ヤフーなどのネットワーク対戦ではサーバがダイスを発生させて くれますが、メール対戦にてどのようにダイスを振るか?という問題です。

この問題を、ニフティーでは発言の時刻を元に乱数を発生させるソフトで解決しているわけです。 ただ、この方法はその気になれば都合の良い目を振るタイミングで 発言をする、という細工もできないこともないので、あくまでも「たかが お遊びで、そこまでしていんちきをする人もいないだろう」という良心的な 仮定が元となっているような気がします。メール対戦でも、メールを送った 時刻を元に、次のダイスをソフトで発生させる、という方式で可能だと思います。 このソフト、インターネットで公開されていたかどうかは調べてみないと 分かりませんが。

さて、もう一つの方法として、海外のサイトになりますが、 ItSYourTurn.comというサイトを利用するという手もあります。 通信時間を短くしたメール対戦のような対戦が可能ですし、 またダイスもサーバが振ってくれるので楽です。 実際には、私もまだこちらでの対戦経験がないのでよく分かって いないのですが、試してみてはいかがでしょうか。

では。

_ 補足

メールのヘッダにつく Date 行は、こちらのパソコン時間で 決まるようです。サーバの時間ではありません。 となると、Date 行はこちらで決めることができるわけですから、 インターネットメールを使ってのギャモンは、ちょっと無理が あるかも。ニフティーの場合は、こちらでアップロードの操作を してから、実際に登録されるまでの時間で不確定要素があったり して、少しは意味があるのですが、それでも実際には本気で ダイスを操作しようとしたら可能です。たとえば、送信日付で あらかじめダイスを振ってみて、ひどい目だったらしばらくして からやり直す、ということを繰り返す人がいると、勝負になりません。

ダイスの公平性を確保するためには、対戦者以外がダイスを振る しくみを作る必要がありますから、上記の ItsYourTurn.com 方式はよくできて いると思います。たしか、ここではメールで局面が送られるように できるはずですし、いくつかの対戦を同時でするときには、まとめて サーバで管理してくれるので楽。

私的には、メール対戦をするよりはリアルタイムで対戦をしたい、 と思う方なので(特に、ギャモンの場合)、あまりやってみようとは 思いませんが、メール対戦が好みの方は、トライする価値があるでしょう。

_ ダイスの目生成

メール対戦に使える乱数発生のメカニズムについて考察。 必要な条件として、

この条件を満たす乱数発生の種としてふさわしいのは、Message-Id かな? もっとも、Message-Id もその気になれば偽装できるようですが、 少なくとも Date フィールドよりはいいでしょう。

それとも、なんらかのしくみで公平なダイスの目を発生させるサーバを たてるというのも考えられるかな。たとえば、対戦者 A のメールアドレスを player-a@backgammon.gr.jp, 対戦者 B のメールアドレスを player-b@backgammon.gr.jp として、さらに専用のダイス発生サーバとしてたとえば dice@backgammon.gr.jp といったメールアドレスを用意します。そして、

To: player-a@backgammon.gr.jp, player-b@backgammon.gr.jp
Cc: dice@backgammon.gr.jp

という感じでメールを出します。すると、ダイスサーバは

To: player-a@backgammon.gr.jp, player-b@backgammon.gr.jp

Hello, this is dice server.

Your next roll is: 6-6

といったメールを自動的に返します。こんなしくみは、すでにどこかで 用意されているのかな?

_ いや、待てよ

こうしてしまうと、相手からのメールが届くときに、自分の目が分かって しまうから、ダブルをかけるかどうかを目を見てから判断することになる、 つまりダイスを振ってからダブルをかけることになる。これは、ギャモンの ルールとは違うのでまずい。ニフティーでは、ここのところどうして いたっけな?

そうすると、手順として

  1. 相手のロールを受信
  2. ダブルをかけるかどうか考える
  3. ノーダブルのときは、ダイスを振る
  4. その後、そのダイスにしたがって自分のロールを送信

という手順を踏む必要がでてきます。この、3番目の方法について、 ダイスサーバはどのようなしくみを用意するか。

1. メールによる方法

返信先のアドレスを本文に書いてメールを送ると、ダイスの目が 返って来る。自分と相手の両方に送る必要があるため、From に 返すだけでは不十分。

2. Web による方法

メールアドレスを2つフォームに記入して送信すると、そのメール 宛てにダイスの目を送信、同時に、Web 上にもその結果を表示する。 いちいちメールアドレスを打ち込むのは面倒なので、ゲーム ID とメールアドレスをサーバに記憶させておいて、ID を打ち込む だけでロールが完了、という方式もいいかもしれない。いたずら 防止にもなるし。


2001/2/6(Tue) [n]

%1 パンプキンさんからのメッセージ

02KFB03234@nifty.ne.jp

いろいろと詳しい説明、本当にありがとうございます。
ダイスの問題等、うっかりしていました。(^^ゞ
参考にさせていただいて、試してみたいと思います。

また、試していく中でアイディア等出て来ましたら、 教えてください。

_ もしも

ノウハウがある程度たまる、あるいはある程度メール対戦仲間が 集まりそうだ、ということであれば、ギャモンのメール対戦について 説明するページを作りましょう。

_ ふと

GammonLinksを見たところ、It's your turn 以外にも、いくつかありますね。 はじめから、ここを調べておけばよかった。

Richard's Play-Be-eMail Serverは、ギャモンをはじめとしていろいろなゲームのサーバがあります。 完成度は高そうな感じ。

Long Distance Backgammonとか、 Sandbox Studiosとか、 em@il gamesなんてところもあります。こういったところで相手を見つけて 対戦したり、あらかじめ対戦相手がいるのであれば、話しあって ここで対戦したりしてみてはいかがでしょう。

これだけのサーバがすでにありますから、あらためて日本で サーバを立てるまでもないですね。

%2 ハブ数

詰将棋メーリングリストにて、この話題で盛り上がっている。話の流れからすると、 「羽生に勝ったことのある人」は、ハブ数1、 「羽生に勝ったことのある人に勝ったことがある人」は、ハブ数2、 「羽生に勝ったことのある人に勝ったことがある人に勝ったことがある人」は、 ハブ数3、というように定義されていくようです。 このMLでは、ハブ数2の人がいるらしい。 どういうルートでハブ数3をゲットしたかとか、そういう話で盛り上がってます。 私の場合、どうたどっていっても羽生さんにはたどりつかないような気がします。(^^;

_ この話題

詰パラ2月号に載っているということです。 まだ、読んでなかったので分からなかった。(^^; きちんと帰納的に定義しています。 ちなみに、私の場合ハブ数∞になります。

%3 17th World Congress of Soil Science

来年の8月14〜21日、タイのバンコクにて開催。 参加の予定。要旨提出は今年の4月30日まで。 提出はメールにて、MS-Word 添付ファイルで送れと指定されている。 やはり、マイクロソフトの天下なんだなぁ、と実感。 日本語 Word で書いた文章を英語 Word で読むと、文字化けしたり へんな表示が出たりすることがあるので、英語環境を作ってテスト 表示したりする必要がある。そこらへんがとっても面倒。

%4 メール対局

ニフティーの FGAME についても触れているし、ということで FGAME に発言。ポインタだけを示して、内容は「ギャモンのメール対戦に ついて考えてみました」としか説明しなかったため、それじゃ 分からないとの指摘を受ける。

まったくごもっともなので、謝罪の上、今後 FGAME で発言をするのは やめることにした。

長文だから、全文コピーペーストは迷惑だと思ったからこそコピペ ではなくて、日記に書いてポインタを示す、という方法を取ったので あって、内容を分かりやすくまとめて伝える努力とか、全文コピペを してまで発言したいとは思わない。発言したくない場所には発言 しなければいいだけ、簡単なことです。

_ ちなみに

itikawa の伝言板でも、ポインタを示してみたところ、ふぃりあさんから

HP読みました
理論的には面白いと思いますが・・・
実際遊んでも楽しいと思えないのですが・・・
やはり、リアルタイムで(ネット含む)、66!
嬉しい!と思いながらゲームするのがギャモンの
楽しさのような気がします

とのコメントをいただく。私も同意見です。

それでも、FGAME にてボード対戦が行われている現状を知って いるので、メール対戦を好む人はどの程度いるか?という点には 興味があります。

%5 韓国風バックギャモン

ストライプ柄か。

%6 <<本>> 「バックギャモン」

むむむ、こんな本が。oda-k さんが入札していることだから、放っておこう。


2001/2/7(Wed) [n]

%1 JBL オンラインニュース

こんにちは、JBL(Japanese Backgammon League)の望月正行です。 日本のバックギャモンの最先端のニュースをお届けする 「JBLオンラインニュース」が誕生しました。 今回はイベントの紹介が主になりましたが、今後は各方面の 動きや、インターネットサークルの紹介、プレイヤーへのインタビュー、 プレゼントなどを企画しています。 掲載希望の記事がありましたらご連絡ください。

とのこと。配信希望者は、 02望月さんにメールにて。もちろん無料です。

_ 購読申し込み

申込フォームが JBL のページにできた模様。

%2 napiap さんからのメッセージ

02oosaka@osa.att.ne.jp

お世話になります。
napiapといいます。

普段、バックギャモンを楽しんでて、以前から思ったアイディアがあり
いかがなものかと、メッセージ送信しています。

あまりにも、くだらないアイディアなので、公に書けずに(笑)
sekiさんに、1度、どうだろうか聞いてみるのもいいかと
思いまして。

バックギャモンのバリアントについてです。
現状、どのようなバリアントがあるのか判らないのですが
対戦してて「立場入れ替われたらいいのになぁ」と思う時が
よくあります。

そこで
「ある条件下で、相手と自分のポジションをまるごと入れ変えれる」

というのがあれば、おもしろそうだなぁと思いまして。

1.逆転の要素がかなり強くなる
2.戦略的なブランダーを配置(相手に押し付けるなら)
3.ババ抜き的な要素(?)>場合によっては

その盤面の反転をどの条件下でするのか(トリガー(?))が
難しく、ビーバーみたいに綺麗にゲームのルールの中に
いれれることが出来たら、おもしろそうな気がするのですが。

全然、駄目そうでしょうか?^^;;;

思いつきで送信してしまってますが、すみません(笑)

napiapさん、はじめまして。

ゲームが面白くなるかどうかは、いくつかの要素がありますが、

  1. 運の要素を大きくする
  2. 運の要素を小さくする

という2つの方法があると思います。私の感覚では、 概して強い人は2を好み、弱い人は1を好むと考えられます。

さて、napiap さんの手法は、明らかに運の要素を強くすることに なると思います。いくつかの方法が考えられると思いますが、 とっさに思いつくのは

  1. ポイントマッチの中で、両者決められた回数だけ、盤面反転を 提案することができる。
  2. これもポイントマッチの中で、ハンデの一種として弱い方が 決められた回数だけ盤面反転を提案することができる。
  3. ダイスの目がたとえば 1-2 になったときに反転する。 エイシーデューシーじゃないですが。 これだと、18回に1回は反転するので忙しすぎますから、 たとえば「ダブルをテイクした直後のダイスがこういう目だったら 反転する」という程度にしておいた方がいいかもしれません。 明らかなパスを、このチャンスにかけてテイクする、という パターンが考えられます。

といったような感じでしょうか。それぞれ、どのタイミングで 盤面反転を提案するか、ポイントやキューブとのからみなど、 それなりの戦略ができると思います。また、細かいルールを 煮詰めないと、実際の対戦は無理でしょう。

John Leet が勧めているロールオーバーというルールは、どちらかというと運の要素を 少なくしようという提案なのですが、決められた数だけ盤面を 反転できるという方法は、ロールオーバーの手法に似ています。

ちょっとした余興にはいいですね。 ただ、私としてはあまりこのルールを採用したくはないです。(^^;

_ バックギャモンのバリアントについては

ナックギャモンのみまとめましたが、他のルールもまとめておきたいな、 とは前々から思っています。エイシーデューシーもその一つ。 いくつかのソースはあるので、時間があってやる気になればできるのですが。

  1. Backgammon Variants
  2. Royal game of Ur and Tau
  3. Senet
  4. Irish, and Early Backgammon
  5. Greek Backgammon (Tavli)
  6. Narde
  7. UltraGammon
  8. Doubles Backgammon
  9. Deadgammon
  10. Hypergammon
  11. Acey Deucy

まあ、そのうちもしかしたら手をつけるかもしれません。

%3 米製バックギャモン(昭和56年購入)

次から次へと、よく出品されますね。 出品されたボードと説明をまとめて、ライブラリにしてしまったら面白そう。 もちろん、リンクだけでもいいのだけれど、落札後どの程度ヤフーの サーバに保管されているんだろう?

とりあえず、自分が持っているボードだけはデジカメで撮影して まとめておこうかな。

%4 嬬恋村

明日から2日間、土壌調査に行ってまいります。


2001/2/8(Thu) [n]

%1 日記より

日記の中から、バックギャモンに関する話題を選んで一覧にしてみた。 逐次更新は面倒なので、気が向いたときに一気に検索しながら 追加していこうと思う。実際、今までの分を一気に検索して作成 してしまったし。


2001/2/10(Sat) [n]

%1 「迷惑メール」の負担、世界で年1兆円 欧州委調査 asahi.com

EUで個人情報提供を禁止することを法制化するとの噂も。

%2 Biglobe

「前例がありませんので」で済ますのは、やばいだろ。

%3 メール将棋募集掲示板

最近、なんだかもりあがってますよ? いろいろな雑誌から、i-Mode サイト紹介の掲載許可願いメールを もらったりしているので、その関係っぽい。ギガコード登録を していたのも大きいかも。

しかし、これでギャモンをするとなると……やはり、ダイスが問題に なるし、第一携帯でギャモンなんてやりたくないぞ、私は。(笑)


2001/2/12(Mon) [n]

%1 ヤフーオークション有料化

3月以降に開始するとのことなので、2月中に取り引きしまくってしまうか。 月額数百円とのことなので、それがいくらになるかにもよるな。 取り引きをする月だけ加入するという手も考えられるし。 いずれにしても、詳細が発表されなければ対策を考えようもない。

_ Mサイズボード

というわけで、ウォッチ続行。 たしかに金具はさびているけど、けっこういいボードでは?

_ Sサイズボード

これも、安いので悪くない。

_ ソフト

コレクションとしてはいいのだけど。

_ 桂5寸将棋盤

なんだか、将棋盤でも落そうかと思ったりしている今日このごろ。 しばらくは、様子見をしてみよう。 せっかくならばこんな感じのしっかりしたのを1つ欲しいという気持はあるのだけれど、 置き場所を考えると……

_ 本かや2寸盤桐箱付き

こういった感じの盤にしておいた方が無難かもしれない。 まだ、こんなところで迷っている私です。 この盤、本かやでこの値段ならば買いかな、しかも桐箱と駒台もついているし、 とか思ったりなんかして、かなり心は揺れている。 3筋のところが色が濃くなっているところがちょっと気になるけど、 そこは盤の「味」と見るかどうか。

%2 トルコ式バックギャモン

Charade さんの BBS で、HIRO2 さんが トルコ雑貨通信販売トルコのバックギャモンなる商品を見つけたことを報告されていたので、なんだか欲しくなる。 みちさんによると、トルコではギャモンが盛んとのこと。 OnlineTravel Guide TURKEYトルコの民族文化のところとか、他にもいくつか検索するとページは見つかる。

そこで、せっかくならばちょっくらトルコ式バックギャモンについて調べてみようと思い、世界のゲーム辞典からルールを調べてまとめてみた。

ルールは異なるけれど、使う道具はまったく同じなので、今持っているボードで トルコ式バックギャモンをすることはできるし、トルコのバックギャモンを買って 普通のバックギャモンをすることもできます。

_ AT&T のウェブサーバが

倒れているっぽいですよ?接続はできているし、www.att.ne.jp は 生きているけど、home.att.ne.jp が倒れているっぽい。 いや、ping は通るんだけどアクセスできない。これは一体どういうこと? しっかりしてもらわなきゃ。

というわけで、トルコ式バックギャモンには こちらから入るのがよろしいかと。

%3 チャレンジカップ

昨日、今日とありましたが、今日のみ参加しました。 1時ちょっと過ぎに到着したところ、すでにビギナークラスは 10人で5人のリーグ2組スタートしていたので、シュエットトーナメントが 始まるのを待つことにしました。その間、ののさんとレイティング戦で 遊んで一敗。

シュエットトーナメントのルールは、JBL のページによれば

参加者は5000円で25点をもらい、シュエットを行います。 0点になったら終わりですが、リエントリーすることもできます。 シュエットは完全ノートークで、相談はなしです。 キャプテン以外の子はキューブを打つときだけ自分の意思があります。 親は全部テイクか全部パスかどちらかしかできません。 オートマチックダブルは1回だけあり、親がチョイスできます。 ビーバー、ジャコビールールもありです。 休憩したり、入ったりは自由です。 2日目の午後からスタートするキューブのレベルが2、4、8、 16、32というようにあがっていきます。 これによって徐々にふりおとされて行きます。   その他、詳しいルールは会場に明文化しておきますが、最終的に トラブル、その他はディレクターがすべて決定します。

とのことです。

ののさん、しもへいさん、なすさん、山口さんが始めているところに入って、 途中でさらに増えたので分割。ののさん、しもへいさん、私の3人になりました。 さらに、途中で他のチームと合流して、しもへいさんやたかさんが落ちて、 ふぃりあさんが入ったりしているうちに、手塚、山口、ふぃりあ、のの、関 といった感じのメンバーが残りました。なんとか最後の5人に入ったので、 私としては健闘したものです。合計300ポイント以上の戦いで、持ち点は 12点になってからは、キューブを引いて引いて、ちょっと持ち直したと 思ったところ、やはり無理なキューブを引いたせいで負けたりして、17点のところで キューブは16倍スタート、オートマティックダブルで32倍、キャプテンの ののさんにまかせるしかない、という状態になりました。そして、その試合で ののさんが山口さんに負けて、2人仲良く沈没…と思ったら、まだののさんは 1点残っていたようです。ふぃりあさんの、キューブをパスしてパスして 私とののさんを落して3位に入る作戦(?)は成功し、その後試合を見て いないものの、点数の少なかったふぃりあさんはやはり落ちたようで、 手塚さんと山口さんが残りました。

ちなみに、このシュエットトーナメントでは、最後の2人が残ったときには、 低い点数の方の倍率にあわせるというルールになっているようです。 たしかに、トーナメントを終らせるためには、最も合理的な方法です。 はじめは手塚さんが点数を多く持っていましたが、最終的には山口さんが 優勝を勝ち取りました。

大塚駅前の 七味あっぱれ家という店で飲む。けっこうおいしかった。


2001/2/13(Tue) [n]

%1 sjis2euc

Warning:'SJIS' is reserved.

SJIS のファイル名を EUC に変換するスクリプト。


2001/2/14(Wed) [n]

%1 バックギャモンの掲示板過去ログアーカイブ

アーカイブ作成の趣旨に関しては、 掲示板の発言にあります。

スクリプトに関しては、seq と wget を使って 1 2 3... という発言ごとの ファイルをダウンロードしてから、そのファイルを加工するという手順を 取った。そして、たとえば 6番の発言であれば、

cat 6 14 16 > log0006

と、手動でスレッドを連結して、生成された log* ファイルから、 Makefile にて一気にヘッダとフッタを付加。その際に、sed でキーワードを発言番号に 置換する、というとても強引な方法にて実現。

ログがたまったときに、ログ取得スクリプトでダウンロードして、 発言を見ながら手動で cat でつないで、あとは make; cvs add *.html; cvs commit にておしまい。

%2 ssh-agent

今まで使っていなかったのです。 というか、知らなかっただけ。馬鹿すぎ。(笑) 使い方のメモ。

ssh-agent tcsh; ssh-add

けっこう頻繁に使うので、ss というスクリプトにしておいてもいいかも。

_ ssh-agent の具体的な利用例

こんな感じの .login や .logout を用意しておくのがいいのかな。

_ ためしに

このスクリプトの tty 評価をなくして、

file: $HOME/.login

eval `ssh-agent`
ssh-add
file: $HOME/.logout

if ( $?SSH_AGENT_PID ) then
           eval `ssh-agent -k`
endif

と記述してみた。ログインするたびにパスフレーズを聞かれるのが うっとうしいと感じるかどうか、しばらくこの状態で使ってみて また考えるとするか。

%3 アンロワイヤル

って何?日記のログによると、goo からアンロワイヤルで検索して 来ている人がいる。そして、たしかに goo で検索すると、この 日記が引っかかるのだが…ふうむ?


2001/2/15(Thu) [n]

%1 有線ブロードの光アクセスサービス (nikkeibyte.com)

有線ブロードネットワークスは2001年2月14日,光ファイバ網を使った最大100Mビット/秒のネットワーク・サービスを家庭,企業の両方に向けて3月1日に開始すると発表した。月額料金は家庭向けの「Home100」が4900円,企業向けの「Office100」が9800円である。初期費用は,それぞれ3万3000円,5万3000円。これに加えて,月額900円の端末使用料と月額300円のコンテンツ利用料がかかる。Home100ではパソコン5台まで,Office100ではパソコン10台までの接続を許可する。Office100サービスでは,追加料金として月額6000円支払うことで接続可能台数を10台ずつ増やすことができる(接続台数はユーザの自己申告で決定する)。グローバル・アドレスはHome,Officeともユーザの使用形態に合わせて1個以上割り振る。 サービスの受付開始は2001年2月15日。東京都渋谷区,世田谷区でサービスを始める。その後,2001年4月に杉並区,目黒区,大田区,2001年10月に東京都23区と全国11の政令指定都市,2002年4月に人口30万以上の都市と県庁所在地,2003年4月に全国主要都市へとサービスを拡大する。ただし,上記の都市のすべての地域でサービスを提供するわけではない。需要の高い人口密集地で優先的に提供する。光ファイバ網の敷設は,第一種通信事業者免許を持つ子会社のユーズコミュニケーションズが行う。

けっこうすごいサービスかも。 固定 IP は魅力的。

%2 MECCA - Chess Encyclopedia

ECO codeが整理されていたりして、面白い。

%3 オセロの世界チャンピオン

現在のオセロ世界チャンピオンは、末国誠さんという人です。 先日のチャレンジカップのビギナークラスで総合優勝をした人は、 他ならぬ末国さんでした。

当日は、会場で「ギャモンの大会では見かけない名前だな。 優勝とはさすが」という程度にしか思っていませんでしたが、 このことを知ってびっくり。話はしていませんが、顔は覚えて います。そうか、あの人か。

市川さんをはじめ、オセロ界から優秀な人材がギャモン界へ どんどん流れてきている?いえ、末国さんはオセロをやめた わけではないでしょうけど。

%4 大局将棋紹介

壮観。

%5 OTD 掲示板メンテと機能アップ

最新レスを一番上にあげる機能は嬉しい。 やはり、要望が多かったのだろう。

%6 詰め vi のページ

viMaster Rankingとか、なかなか面白い。こういう遊びを通して、vi を極めるのも 楽しいかもしれない。

_ ちょっと練習

カーソル移動問題 (curMove) から

【    種  別    】curMove
【    段級位    】初段
【  平均タイム  】35.23
【平均ストローク】63.33
【  Stroke/Sec  】 1.80
【 ベストタイム 】29.50 (    52)
【最小ストローク】52 ( 29.50)

2001/2/16(Fri) [n]

%1 1万ヒット

トップページのカウンターの話。 カウンターが回りだしたのは、昨年の1月にホームページ再編をして からなので、1年ちょっとでのことです。

%2 タイトル変更

1万ヒット記念に、ホームページのタイトルを「気まぐれ ゲーマーの備忘録」変えました。 しばらく(1年〜2年?)は、「旧称」の表示を残しておきます。

%3 チェス

前にも書いた気がするけど、google でチェスを検索すると、以前はトップに 岩野さんのところがでてきたのに、出て来なくなった。 ここ以上のサイトはないと思うのだけど、どうしたことだろう。 それどころか、順位が下に落ちただけかと思ったら、検索結果から 見付からない。いよいよもって不思議。何らかの理由で、データベースから 削除されたのか?世の中のチェスページが、いっせいに岩野さんのところへの リンクをはずしてしまったのか?何しろ、不可解なのです。

それどころか、トップに 将棋&チェスフォーラムが出て来たり、しかもなぜかここのホストがIPで出て来たり(IP で リンクしているところって、あるのかな?)、2番目が 千葉チェスだったり、どうしてこういうことになるのだろう?


2001/2/17(Sat) [n]

%1 fml のトラブル

昨日から、MLが届かないなと思っていたところ、ある人からML宛ての 投稿にエラーメールが届くことを知らせていただく。

                        The Postfix program

<xxxx@soil.en.a.u-tokyo.ac.jp>: Command died with status 255:
    "/usr/local/fml/fml.pl /var/spool/ml/xxxx  ". Command output:
    default_config.ph did not return a true value at
    /usr/local/fml/libloadconfig.pl line 58.

数々のMLを fml で運営しているこのサーバの fml が動かないと なると、けっこうただごとではないので調査。

指示の通り、まずは /usr/local/fml/libloadconfig.pl の 58 行目を 見ると、たしかに default_config.ph というファイルが指定されて いる。そこで、locate default_config.ph で探して見たところ、 なんとそのファイルが空のファイルになっている。locate で いっしょに出て来た default_config.ph.bak を見ると、きちんと ファイルの中身がある。

そこで、sudo cp default_config.ph.bak default_config.ph と してから fml 経由でテストメールを送ったところ、うまくいった。

いったい、いつ default_config.ph が消えてしまったんだろう? タイミングとしては、15日の朝10時から16日の朝3時までの間で あることはMLに流れるべき内容からわかるのだが、その間に したこととなると……たしかに、apt-get upgrade をしたな。

とりあえず復活したので良しとするけれど、なにが起きたのか 気にかかるところです。

欲目を出して、woody 入れたのがそもそもの間違いだった。 私みたいな初心者がこういう大事なサーバを運営するときには、stable な potato を使うべきでしたね。

%2 おもちゃ箱

ついに完成、TETSU さんのホームページ。CD-ROM 作品集を 送っていただいたことがあります。そのホームページ版です。


2001/2/19(Mon) [n]

%1 きり番報告の場所

なんとなく設置。

%2 ヤフオクギャモンボード

バックギャモンです。「何、それ?」てなかんじですが、実際私もしりません。主人が結婚するとき持ってきましたが、ぜんぜん使ってません。外箱こそ引越しやらで少しいたんでますが中は新品同様です。SSと書いてますが何のことやらさっぱりです。(こんな説明でいいのか???)とにかく説明書よんでがんばってください。日本バックギャモン協会公認と書いてますんで、そういった団体もあるみたいです。主人いわく、結構高いものらしいです。

ううむ……(笑)


2001/2/22(Thu) [n]

%1 yeti さんからのメッセージ

02メール

せきさん、こんちゃーす!

リンクしたです。よろちくおねがいいたちまちゅ。

いえき

どーも、おひさ&こんちゃっす。

ぷぅのお部屋リンク紹介より

BG&将棋のお友達さま、関さんデス。将棋にチェスにBGがいっぱい詰まったサイトです。また遊んでやってください。今年は密かにBG(将棋もできれば・・・(^^;)やり直し計画中〜!!

ふむふむ、楽しみにしてますです。 まずは、ゲームに慣れることです。ヤフー、ゲームズグリッド、ジェリフィッシュ などで思い出してください。

回りにギャモンをする相手とか場所があるといいんですけどね。 全国の例会とかに出るのはちょっと場所的につらいかもしれませんが、 そういうところで遊ぶのも楽しいものですよ。

東京に来ることがあれば、ギャモンしましょう。 もちろん、ネットでの挑戦もお待ちしています。

%2 AT&T

メンテ中なのでアクセスできず(だと思う、たしか、メンテの案内が 出ていたので、いつだったか忘れたけど)。 それにしても、Unresolved HostName にならなくても。

%3 リンク禁止

はい、私もそう思います。 こんなの作ってみました。


2001/2/23(Fri) [n]

%1 生物系オンライン文献データベース検索支援システム

伊藤氏の卒業論文。ID ab00004 にて登録。 使い方は、まだよく分からず。(^^;


2001/2/24(Sat) [n]

%1 ドミノ

なんだか、突然「そういえばドミノってどうなの?」とか思ってしまった。 昨年、ドミノを検索したときは、日本のサイトはほとんど出てこなかったけど、 自分で1からサイトを立ち上げるのも面倒なので、もしかしたら1年間の 間に誰かが作っているかもしれない、と思って検索。

こんなのできていました。 せっかくなので、いくつかを まとめる。ルールが色々あるだけに、きちんと理解するのは結構面倒。 「世界のゲーム」にも、いろいろなルールが紹介されているし。 アメリカヤフーのルールとか、いくつか見て、ルールを自分の中で 整理しておかないと。

_ こことか見ると

1995/11/2 に作成されていますから、「ここ1年」に作成されたものでは ないですね。google による検索結果です。

_ ドミノのページ

結局作ってしまった。ルールについて色々調べていると、ファイブアップと マッギンだけでも、色々な混乱があります。そのあたりを、メモ程度に 書いておきました。結論として、あまりルールの違いについてあれこれ 考えない方がいいです。友達と遊ぶならば、 ファイブアップのルールを印刷して、それに基づくのが最も分かりやすいと思います。


2001/2/25(Sun) [n]

%1 将棋倶楽部24

久しぶりに遊んでみる。アカウント忘れたので、ゲストで遊んでみた。 その後、habufan アカウントを作成。 忘れないようにしないと。

将棋24段級のレベルを見ると、私の場合は昔町の道場で初段だったので、今は実力が落ちて 1級くらいだろうから、24では5級くらいが妥当そう。 だけど、せっかくなので3級で登録することにした。

%2 無料でオンラインゲームが楽しめる「Jgame.com」開始 (ZDNet)

3月からは、携帯電話からのアクセスが可能になるとのこと。

%3 UNO 富豪

まあ、簡単に言うと、『UNOでプレイする大富豪』です。 「いちいちUNOでせんでも、普通にトランプを使えよ。」と、お思いの貴方、 是非一度体験してみてください。

とのこと。

究極の秘技『八枚出し』!!
同じ数字(又はアルファベット、W、W4)を『八枚』出すことにより発動!
その時点から、ルールが『通常のUNO』に変化します。
ゲーム自体が変わってしまうという、禁断の技です。
※: いまだかつて、これは見たことは有りません。

たしかに、ゲーム自体が変わるというルールは面白い。


2001/2/26(Mon) [n]

%1 入試監督

二次試験、会場は駒場

%2 名刺

帰りに、そういえば名刺を切らしていたことを思いだし、 おもむろに渋谷で名刺ケースと名刺印刷用のラベル用紙を購入。

%3 名刺ソフト

今まで使っていた Access のレポートから印刷しようとしたら、 うまくラベルの位置があわず。疲れるので、名刺印刷ソフトを 探すことにする。4種類ほど試した末、 名刺を作ろうで印刷。

_ ベクターはこちら

こっちで見つけました


2001/2/27(Tue) [n]

%1 どのページから

この日記に来るのか、久しぶりに眺めてみた。

  1. トップページから
  2. 2ちゃんねるから(工藤氏の発言関係だけだと思うけど?)
  3. itikawa の伝言板から
  4. antenya.netから
  5. 東映カラオケのページから
  6. TDS アンテナから

まだまだあるけど、だいたいこんな順番。

東映カラオケのページ、読む人けっこういるんですね。(^^;


2001/2/28(Wed) [n]

%1 Linus Torvalds のホームページ

というのがあったのですね。 「このページは何のためにあるのか?」 「分からない。デフォルトのページが自動的に作成されたんだけど、 なにをしていいのか分からないんだよ。」 と言ったあとで、

If you have any great suggestions, feel free to mail me, and I'll probably feel free to ignore you.

と書いてあるのが笑った。

%2 自動車税について

大賛成。自動車業界の利益のために課税している、としか思えない。 車を買い替えるきっかけって、古くなるにつれて車検の間隔が短く なったりして保有コストがかさむ、ということも一因ですよね。 たしかに、古い車ほど故障の可能性も高くなるので、車検の間隔が 短くなることにはある程度納得はできるけど、やはり物は大切に 使うべきです。程度にもよるけれど、どんどん廃車にすることの方が、 環境に悪いと私も思います。

%3 を使ったウィルス検出サービス (日経 Linux)

1回目:Norton Anrivirus から、メモリ常駐型ウィルスを検知したとの メッセージが出て、Temporary Internet Files のファイル(ダウンロード 中のファイル)が削除される。

2回目:もう一度メッセージを確認しようと思ってやってみたら、 今度は、メッセージが出ない。かわりに、IE がエラーで強制終了。

3回目:ダウンロードの途中までは進んだけれど、今度はダウンロード ダイアログっぽいウィンドウがエラーで強制終了。

お気づきのように、Norton 入れているから必要ないという理論も 成りたちますが、パターンファイルが古いので、ちょっとやって みたかったんです。

%4 不思議な検索

erotic +niftyの10番目に、たしかにこの日記があるけど……? 不思議ですねぇ。

%5 Gettysburg Address

リンカーン大統領の演説を PowerPoint プレゼンテーションにしている。


以上、20日分です。 (直前の日記

[最新版] [一覧] << == >>

このページはTomsoft Diary System 1.7.1を用いて生成されています。
Copyright(C) 2001
Katsutoshi Seki <seki@ylug.org>

back