これは日記のサンプルです。 ファイル名は diary dir/CCYY/MM/DD.tdf です。 2000年2月1日分の日記なら diary dir/2000/02/01.tdf です。
このようにサブタイトルも書けます。 TDSというようにリンクも張れます。 URLコマンドを使えば、 TDS(http://www.morito.mgmt.waseda.ac.jp/~tom/TomSoft/TsDiary/)と URL を明示できます。
このようにタイトルやサブタイトルにリンク先を示すことも出来ます。 COMMAND* と記述すれば、大抵のものにリンクが張れます。
STRONGや STRIKEはもちろん、 青い文字や 小さな文字などの表現も可能です。
COMMAND+ 機能を使えば、 強調して赤くした大きな文字という表現も可能です。
のようなリストや
番号付きのリストも使えます。
TABLE 機能もまります。
頭語 | 結語 | |
---|---|---|
普通の場合 | 拝啓 | 敬具 |
丁寧な場合 | 謹啓 | 敬白 |
簡単な場合 | 前略 | 草々 |
返信の場合 | 拝復 | 敬具 |
FNコマンド *1も実装されています。 難解なウェブ日記には是非脚注を付けて *2、わかりやすくしましょう。
段落
整形前 改行そのまま
引用文 > &
コード > & # コメントアウトも表示される
箇条書き:
番号付き箇条書き:
定義リスト
身長 | 148cm |
---|---|
体重 | 42kg |
NEW hofe SUB sdfa # コメント <>&
水平線:
hoge
自動リスト変換
・あ ・か ・さ
自動 url
今年もよろしくお願いします
だいたい、毎年実家に帰っています。 今年も、実家で両親、妹夫婦と伯父に会いました。 そして、去年からはじまったようなのだけど、 麻雀大会になりました。
私があがったトイトイ、タンヤオ、ドラ3の親っぱねに対し、 母が「私達でやるときは、タンヤオは泣いたら一翻 つかないんだよ」とかいってた。 父が、「そんなルールは聞いたことない」と一蹴。 食いタンのみではあがれない、というルールはあるけど (そして、あがれるというルールもあるけど)、役がつかない というルールはおかしい、とのこと。
あとは、すごろくをして遊びました。 私が双六をするといえば、もちろんバックギャモンのこと。 みんな、雀に一生懸命なので妹夫婦にルールを教えながら 1回ずつするだけでした。
【ローカルルール】 面前でないとタンヤオが付かないように設定できます。
ふうむ、このローカルルールは、けっこう採用されている?
ここに、本人が顛末を書いているのだけれど、なんども同じメールが 送られて来る。しかも、その内容は意味不明。日本語になっていない。
From: "k kudoh" <kkudoh@md.neweb.ne.jp> To: (many addresses) Subject: ホームページに接続出来ないときには。 [25] Date: Mon, 1 Jan 2001 14:55:59 +0900 電子メールを送信しても受信されていないと疑われる場合が増えております。この メールを受信なさいましたらご面倒でもご返信ください。返信のない場合には警察に 通報します。 接続出来ないホームページがあれば件名を「つながりません」として、接続出来ない ページのURLを明記して警察に通報してくださいください。接続出来ないページのURL はリンクをマウスでポイントし[右クリック]−[ショートカットのコピー]でコ ピー出来ます。 添付のURLは電子メールの送れる警察です。 ホームページへの接続の妨害の他に電子メールの送受信の妨害ホームページのアップ ロードの妨害などをプロバイダーから受けた時や受けていなくともその事実に気づい たり疑問を感じた時には警察に通報して下さい。プロバイダーが苦情に対して誠意あ る回答をしない時にも警察に通報して下さい。 送信したメールに対して分らない返信があった時や誠意のない回答を受け取った時も 警察に転送して下さい。 工藤恭輔 01k_kudoh@trio.plala.or.jp 01kkudoh@md.neweb.ne.jp http://member.nifty.ne.jp/kkudoh/ http://www.ad.il24.net/~kkudoh/ http://www.interq.or.jp/jazz/kkudoh/
このメールに、なんだかいろいろな警察署ホームページへの ショートカットが添付されている。
昨年の5月から6月にかけて、同様のメールが OCN のアドレスから 何度も送られて来た。そのときは、こちらも何度か無駄だと思い ながらもたしなめのメールを送ったが返事はなく、またメールの 送信も止まらない(返信したら止まるのではないのか?)。
うっとうしいので、OCN にメールを書いたら、しばらくして 止まった。おそらく、アカウントが停止になったのでしょう。 忘れていたところ、また、今日、このメールをもらってうんざり。
とりあえず、KDDI にメールを書いておいた。 無視すればいいのだけれど、なんども同じメールが送られると うっとうしくて、こちらから逆にメールを大量におくりつけて やろうか?とか考えてしまう(やらないけど)。
ちなみに、このメールのヘッダーはこんな感じ。
Return-Path: <kkudoh@md.neweb.ne.jp> Return-Path: <kkudoh@md.neweb.ne.jp> Delivered-To: seki@soil.en.a.u-tokyo.ac.jp Received: from imfep03.kcom.ne.jp (imfep03.kcom.ne.jp [210.174.120.149]) by soil.en.a.u-tokyo.ac.jp (Postfix) with ESMTP id 469F67B002 for <seki@soil.en.a.u-tokyo.ac.jp>; Mon, 1 Jan 2001 14:58:55 +0900 (JST) Received: from computer ([210.234.15.76]) by imfep03.kcom.ne.jp (InterMail vM.4.01.02.27 201-229-119-110) with SMTP id <20010101055853.QQPX1133.imfep03.kcom.ne.jp@computer>; Mon, 1 Jan 2001 14:58:53 +0900 From: "k kudoh" <kkudoh@md.neweb.ne.jp> To: (many addresses) Subject: ホームページに接続出来ないときには。 [25] Date: Mon, 1 Jan 2001 14:55:59 +0900 Message-ID: <006901c073b7$84268420$9900c6d2@computer> MIME-Version: 1.0 Content-Type: multipart/mixed; boundary="----=_NextPart_000_006A_01C07402.F40E2C20" X-Priority: 3 (Normal) X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook 8.5, Build 4.71.2173.0 Importance: Normal X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V5.00.2919.6600
あるんですね。 こんなところも。KDDIは、すでに対応を開始したようです。 被害者が多いだけに、対応をする人も多いようなので、面倒だから 以後の対応は他の方におまかせ。 ここにはもっとびっくりしたけど。
いわゆる画像サムネイル html 作成ソフトのありかについてのメモ。
愛用ソフト。 ここらへんで整理されているものや、 こんなところは、全部これ使ってます。 skelton html を自由にかけるのがうれしい。
こんなのもあったり。
製品としては、こんなのもあるっぽい。 フリーバージョンを試すか。
以上は、Windows 環境の話。 実際には、Linux 環境で作業をするととっても便利なことが多い。 どっちみちサーバにアップするわけだから、アップしてから コマンド一発で変換してくれた方が絶対に楽。となると、
このあたりを、試してみるか。
実際には、Linuxer の中にはこういったソフトを自分で作って いる方もけっこういるようです。 Y さんに以前もらったソフトは、どこかに消えてしまったので、 もう一度もらってもいいのですが。 M さんも自作しているはず。
昨日は、返事は来ないものと思ってメールを書いたのですが、 予想に反してメールが来た。
From: "k kudoh" <kkudoh@md.neweb.ne.jp> To: "Katsutoshi Seki" <seki@soil.en.a.u-tokyo.ac.jp> Subject: RE: ホームページに接続出来ないときには。[25] Date: Fri, 5 Jan 2001 15:17:01 +0900 返信は受け取っていません。 添付ファイルの受信は出来ますか。 工藤恭輔 01k_kudoh@trio.plala.or.jp > -----Original Message----- > From: Katsutoshi Seki [mailto:seki@soil.en.a.u-tokyo.ac.jp] > Sent: Thursday, January 04, 2001 5:22 PM > To: kkudoh@md.neweb.ne.jp > Cc: Katsutoshi Seki > Subject: Re:ホームページに接続出来ないときには。[25] > > > "k kudoh" <kkudoh@md.neweb.ne.jp> wrote: > > > > 電子メールを送信しても受信されていないと疑われる場合が増えております。この > > > メールを受信なさいましたらご面倒でもご返信ください。返信の > ない場合には警察に > > 通報します。 > > あのー、だいぶ前に何度もこのメールが送られてくるので、 > 何度も返信しているのですが、なんでまた送られてくるの > でしょう?また、私の昔のメールに対する返信はどうなって > いるのでしょう? > > --- > 関 勝寿 (Katsutoshi Seki)
返信しておいた。
To: kkudoh@md.neweb.ne.jp Cc: Katsutoshi Seki <seki@soil.en.a.u-tokyo.ac.jp> Subject: RE: ホームページに接続出来ないときには。[25] "k kudoh" <kkudoh@md.neweb.ne.jp> wrote: > 返信は受け取っていません。 > 添付ファイルの受信は出来ますか。 出来ますが、見知らぬ人からの添付ファイルは当然ながら 開きません。ウィルス対策の基本です。 以下が、昨年送ったメールです。 1通目: To: kkudoh@d2.dion.ne.jp Cc: Katsutoshi Seki <seki@soil.en.a.u-tokyo.ac.jp> Date: Tue, 23 May 2000 10:38:44 +0900 From: Katsutoshi Seki <seki@soil.en.a.u-tokyo.ac.jp> You wrote: > 接続出来ないホームページがあれば件名を「つながりません」として、接続出来ない > ページのURLを明記して警察に通報してくださいください。接続出来ないページのURL > はリンクをマウスでポイントし[右クリック]−[ショートカットのコピー]でコ > ピー出来ます。 ホームページの移転に伴い、リンクが切れることはあるでしょう。 そういったことをいちいち警察が対応しなければならないので しょうか?また、なぜ私が見ず知らずのあなたに「警察に通報 しなさい」という指図をされなければならないのでしょうか? 警察から、通報してほしいとの公式文書が出ているのであれば、 その文書を示してください。 > ホームページへの接続の妨害の他に電子メールの送受信の妨害ホームページのアップ > ロードの妨害などをプロバイダーから受けた時や受けていなくともその事実に気づい > たり疑問を感じた時には警察に通報して下さい。プロバイダーが苦情に対して誠意あ > る回答をしない時にも警察に通報して下さい。 ホームページ接続の妨害、電子メール送受信の妨害などが、実際に 行われているのでしょうか?どのような事実を元に、そのような ことをおっしゃっているのでしょうか?また、そのような事実が あるとすれば、当事者とプロバイダに対してそのようなメールを 送ればいいと思いますが、不特定の相手、特にプロバイダから 接続していないと思われる大学関係者に向けて多数、このような メールを送信された意図を教えてください。 > 送信したメールに対して分らない返信があった時や誠意のない回答を受け取った時も > 警察に転送して下さい。 どのような被害届を出すのでしょうか? 民事でしょうか?刑事でしょうか? メールの意味が分からないと、そのたびに警察は対応する義務を 負うのでしょうか? 以上、誠意ある回答を他人に求める以上は、自らも誠意ある回答を していただけるであろうことを期待して質問しました。 --- 関 勝寿 (Katsutoshi Seki) 2通目:消失 3通目: To: kkudoh@sepia.ocn.ne.jp Cc: Katsutoshi Seki <seki@soil.en.a.u-tokyo.ac.jp> Subject: How many times? Date: Tue, 30 May 2000 09:49:25 +0900 From: Katsutoshi Seki <seki@soil.en.a.u-tokyo.ac.jp> 何度同じメールを送れば気が済むのですか? しかも、このメールに対しては、すでに2通も返信をして いるのですが、その返信は読まれていないのですか? それは、あまりにも自己矛盾していませんか? (original message follows) (以下、工藤さんからのメールのため省略) 4通目: To: kkudoh@sepia.ocn.ne.jp Cc: Katsutoshi Seki <seki@soil.en.a.u-tokyo.ac.jp> Subject: Don't send me again Date: Thu, 01 Jun 2000 09:43:25 +0900 From: Katsutoshi Seki <seki@soil.en.a.u-tokyo.ac.jp> あなたには、すでに3回も「返信」を差し上げていますが、 私のメールに対する回答をいただけないばかりか、いまだに 同じメールが何度も送られて来るところを見ると、あなたが 私のメールを読んでいないとしか思えません。 もし、読んでいるのでしたら、同じメールを何度も送られるのは 極めて迷惑ですのでやめてください。私以外の方も、同じ思い だと思います。私以外の方に対しても含めて、二度と同じメールを 送らないようにお願いします。 --- 関 勝寿 (Katsutoshi Seki)
こうやってみると、私もひまだ。(笑) いえ、今は本当は全然ひまじゃないので (^^; 適当なところで切り上げます。
準備中とのことですが、なかなかいい感じ。 盤すごろくの歴史が、なかなかいい。 バックギャモンの歴史ページからリンクしておくか。
面白い。しかし、この値段で落札するのか?(^^;
20年前に買った物で、すでに廃盤になっており日本中の直営店(当時の特約店)探し大阪の阪急17番街店 アンロワイヤル にて購入したものです。船旅時代に作っていた物らしくあまり作られていないようです。バックギャモンゲーム盤(西洋スゴロク)です。未使用品ですが買ってから20年(輸入されてからそれ以上)経っていますので少し駒など傷んでいる所もありますがとても美品で価値があるものです。日本では、何点も無い筈です。(美品では、私が持っている物だけかもしれませんね)この商品 見た事がある方は、まずいないと思います。まだルイ ヴィトン ジャパン設立前の物ですので貴重品では。インテリアにいかがでしょうか。またお店を経営されている方は、看板になるのでは、ないでしょうか。 質問お待ちしていますのでコレクターの方 業者の方宜しくお願いします。サイズ 横 40 立て26 厚み 10センチです。(商品に関係のないご質問は、申し訳ありませんがお断りいたします) 入札されると落札になりますのでお気を付けください。
あさってに開催。 すごいことになってきた。(^^;
を、 hwkw さんがリンクしたので しゃるりんが仕返ししたのを見て もりもとさんがリンクしているので、私は アンテナでこっそりと見守ります。
「補足されてるくさいアンテナ」に補足される。 と、思ったら LDLにも 補足されたっぽい。
こういうもんでしょ。(^^;
天気が心配されたが、晴れたので良かった。
なかなか申し分ない スペックのマシンができあがった。
今日出発。14日に帰京。
たしかに、謎。
r*7U4d8dUVVPVPUUX8gHddO8U LYPXXAA8H4AV4AX&8g@H8HH@8A84A8H@@AXL yV44AdAg&HgX@&g888g88HgA48HA4AHA4A8@8AAU( P8ddA888ggH&@@8@Q@H@g@8g@H@44%HUUHAA4X844U4AI Pdd4A8AHH8@@8H&N@H&Q&@@@HUAU84HU884UH4X4UU4XV5MV kddd8H888AHHg&&&H@&gggQQg&&HgH884AU5H44AM44UVUUUUVUkr 5dMUA88ggAA88HH&&@@@@88H8g&&gHHHAAHAAMHUMd4MS25VMU5UkkL }}}ddg&@gHH88H@8@@%@8@88d4Md@&AHdddddddddA4V2}VMMMM5555kn UAUXHgg@@&&gHH@R8H5U4AR@@8H84kVHHXdFy2VX2dUUYV22g&HA4dXM#XV yOOUXggg8ggHggdA4UUUEA##88A4ddMU2U#X#gU#HX5P(yYUddHgH8AXHddPX UOOXdXH8@g@@H88ddMMSSyIaUUaPP5VSSV5Md&8HHUd@ggA#d54HO&&dP8AddA nHH@gM4d88H8AVU8MXVVnk5PPPU#5#MEEVdP4@8@Hg8HHHdM8gUHH&Qgg8UdOX sygggd5UP5UUUUC5RVP}kVfyi!,!i,,!=?>|rifL7aCUMUV58#dg&&gQQQHgHO4 JHQg845d8ESnPy(fDMaf??!!!!!,!!!,!;ii==|>JnVXH4Xd8Hd&QQQQQQ&HH8 *UQ&88888IkMyr|?>i;!!!!!,_,!!__,,,!;i=||>>S}5#MOg&QOQQQQQQQHg} yI4&@A#AD??nL|=iiii!!!!!!!!_!!_,,,,!!i;=||nUMUMg8Q&&QQQQQQ&&HY nY5&RkCIf?||==i!!=!;!!!!!!!!!!/!!!,!;iii=||+PHd#H&HgQQNQQ&QgHI YFFRd7Jr>||===!!!!!!!!_,,,!t;//|t!!,!;ii==|r?7dU8&@g&UUQ&&&&&F YYFSMVI?|t|=i!!!!!!!!/?YnY7L?t!!ti!!!;ii=i|?rJU4d88A5yS8Q%%RRI (77Vd8d5E7?=i!!!!!t||=i!!!;!,_!!!!!;!!!;i=i=*RR8R4_!,-!!!!!!I ((}yJtt?IC*t!!!_!|+7Cf(yILn|*Y!!;!,'iJk##fti(P48I!,it_,_!!!= yFFF(YCJ?JnP4#P(V!!7t;|>rf(L54Y?=.P5g%ny>,,ii|=>2#aIi=i_--'''!! YnYYFnCIyIyfIt*n}}k,,!i?77+!f+||i|(_,!!!!!!!ii|>rJnJ|>>t;_!!_!! LLLFrLsyPtIgyt?P+!,i?>itrr?|=ii!!;=y,!!!!!!ii=|=|rrr=,?_,!!!!i ;t,y7sfJr++?|=5}!,!,*!!=iiiii;!!!_C',!!!!!ii|||>>r>>-?=,!!!J .!LLCL>||t==iM;!!_i!i!!!=!!!!!_,!(',_!!!!i|>>||>+r>I(t>irQ4 .!-YL>|===;+S;!!!!!!!,!!!!'-..!t,,,!!!!!i|>||>>>r>ii;!IQQ4 ,P>(*|=!!!y?!!!!!==>=iLLLt!''.',,_!!!!!i=|t|>>+J+,!,=Q%@k kC(ffL+LiLi!,,,_!_!!ii!!!____,,__!!!!!;i=||>rJJ>|r++@Q@y IL+t=;!t|7+tttti===!!!!!!___!!!!!!!!!!!it=>?JC>it>>X%@P *L>|ii=t7Lt_?!!!!!!!!!!!!__!_!!_____!!itt>?JCttttLFR8k 7L>||>r+?!>L!!!!!!!!!!!_!_!!!!_____!i=|t?*II+;t+**nA57YY Lr+?r+LL?>?>>=___!!ii!_!,!!!_,___;t|t|JfJJ;>>+++*yy(L(F 7*r*yyV7***>>>??!!!!;!!!!!!!__!;||t|r**r!>==>+>>CV5aP5a ?*((7L?>==!___!!!!!!!!!!!!!!=|tt?JJJ>i|=>=+;UPPPPaPPP JJr+>t=i!!!!!!!!!!!!!!!!;===>r7JJi===;;n4UPaUaPaPPP r>ti!!!!!!!!!,_,,!!!!itt>>fJ>!==i;=5akkkPPaPPPSPa =!!!!_,,,,,,,,,!;i|?JfIJ!!!!!;?5222kkPPPPPPaPkP |;!!_,__,,,,!!;>+nyI>>;!!!,,!UPkkkkkkPkkkPa2aXF !!!!!!!!;!t?JPCr=;;;!!!!!5kEakkk2kkkkkkSaFt|| (a##Jti!i;;;!;!!!sU22k2kkSPPkSkkaP;tt|t |=!;!;i;i;!!!,}Ukkk2k2SkPkkPkaFi=;/;/ iiiii;;i!!!,HaP2k}PkSSSkkPkSittttt/; t=iiiii/>akakk222SkSkkkSa};t=;t/ttt (Yf >=i=/tLaakakSSSSSkkk}}aLii//tttt// ((Iy|t =?!!kkk222}}}kS}SSkF=i;i/|/t/;;! FFIF!|||I>,LaSk2S}2}SSSSSSSF=;;//t/;/;!/! FFyFiii|*||AkkSk}}}S}SkkSSkk;t///=t/;/i!,!
輪郭をけずるのが難しい。 背景を白くして撮影するか、フォトショップか何かで輪郭を 白くする処理をしてから変換すると、うまくいきそう。
なんでこう、ややこしいんでしょうね。 忘れないようにメモ。
Windows (CR+LF) → Unix (LF)
cat InputFile | perl -pe 's/\r\n/\n/' > OutputFile
Unix (LF) → Windows (CR+LF)
cat InputFile | perl -pe 's/\n/\r\n/' > OutputFile
昨日帰りました。
ノートパソコンを持って行ったのだけど、アダプタを忘れた。 けっこう、何度もアダプタを忘れている。ばかだ。 メールチェックをして、ちょこちょこっと作業をしただけで、 3日目の夜にパワーダウン。
AT&Tの浜松AP につなごうとしたところ、つながらない。 なぜかと思ったら、PIAFS 未対応だった。 というわけで、P-in から東京 AP に PIAFS 接続。 横浜の方が、まだ近かったか。
に泊まりました。シングルAは、始めの2日間は埋まっていたので シングルBへ。まあ、前日にホテルに電話する私もどうかとは 思います。3日目から、シングルAの部屋に変えてくれた。
コインランドリーがあるのが、けっこうポイント高いかも。
すぐ近くにあるセンチュリーホテルで飲んでから、いっしょに 泊まる人と「面倒だからタクシーに乗ろう」ということに なって、乗ったところ運転手さんが「すぐそこですから、 メーターまわさないでおきますね」といってくれた。 つまり、ただで乗せてくれたということ。 こんなこと、はじめて。
Article の紹介をしてみたり。 これから先、続くかどうかはまったく未定。
危険だけど成功したときの見返りが大きいムーブをするか、 安全だけど失敗したときの損失が大きいムーブをするか、 その判断は難しい。具体的な例で、見返りと損失の計算方法を 示している。
大統領選挙を例に統計学の信頼区間の話をはじめたと思ったら、 バックギャモンのロールアウトの信頼性の話につなげていく。
Snowie が使用している Match equity table には、4-away 3-away スコアの場所がちょっと怪しいぞ、という記事。 そこに Kit が気がつくまでの過程が、さすが Kit という感じ。
中野さんの突っ込みの通り。 この形は、Langmuir isotherm (ラングミュア吸着等温式)を 使うのがいいでしょう。 Love 方程式で使われているパラメーターで表すと、
Love = t/(1+t)
となります。
Love = Lmax を漸近線とするのであれば、この式に Lmax をかける 必要があります。
よく見たら、元のグラフでは t=0 において Love が負の値となっている。 たしかに、提案された対数関数では負の無限大になるけれど、 Love 関数としては、t=0 において Love = 0 となるラングミュア式の 方がずっと自然だと思う。いかがでしょう?
t -> vt とするべきかな。
必ず単調増加関数となるのであれば、離婚する夫婦はいないはずですが。(笑)
とかしてみる。 プライマリは、従来通り cgi でリアルタイムに更新され、 ミラーは static モードにて、一日一回程度更新される。 他のサーバにも、ミラーされるはず。
skelton とかをいじるのは、まあぼちぼちと。
日記設定のいじくりついでに、 i-Mode 向けと J-SkyWeb 向けのページも生成してみた。
携帯では大量の情報は読み込めないので、上旬、中旬といった表示は不適切。 直前、最新版、タイトル3つだけのシンプルな構成にした。 一日ごとに表示するとなると、static ではなく dynamic モードで運用する ことになる。
とはいえ、そもそも携帯向けにデザインされていないので、現時点で
といったような不満があります。携帯でカレンダー表示はつらいかと思って 表示させていないけど、日付を簡単に選べるという点からすると、 むしろカレンダーを表示した方がいいのかな?
tds で本格的に対応をしない限り、 skelton.html 等の設定ファイルをこちょこちょといじる程度の対応では、 携帯に適したページを生成することには限界があるとは思います。
パソコンを持っていない人が、こんな日記を読んでも何を書いているか 分からないということもあるでしょう。 もっとも、日記という性質上、はじめからあまり読者を意識していませんが。 パソコンユーザーが、外出先から私の日記を読もうとする場合には、 日記のアドレスを携帯へメールで送ると、メールからのリンクで簡単に アクセスできます。が、そこまでしてこの日記をチェックする人が いるとはとても思えない。
なので、携帯対応の tds ページを作る意義があるとすれば、 もっと有益な情報を日記に書いている人に対してでしょうね。
説得力あり。
汎用性のあるものはほとんど作っていませんが、その中でも 少しは他の人の参考になるかもしれない?と思うものをとりあえず3つ。
同報メーラーをアップ。 つぎは 同窓会の ML システムか?思いっきりローカライズされた作りなんで、おそらく 誰も使えないでしょう。 というか、これを sh + uncgi で作ったと言ったら YLUG の人達にあきれたように関心されましたが、 私は BASIC と sh 以外は本当に知らないのです。(^^;
どちらかというと、リンクというよりは アンテナで捕捉しています。
だいぶ面白くなってきました。 せっかく、
どちらかに未練がある場合であっても別れは来るので
とあるのですから、次の議論展開として、男性の女性に対する Love 値 (L1)と、女性の男性に対する Love 値(L2)を使った理論が期待されます。
この際、L1 は L2 の関数となるのか?別れが来るときの条件判定は、 L1 と L2 の関数となるはずで、それはどのような関数になるのか? といった計算もできないでしょうか?
そして、両者のパラメーターから、カツ入れをする最適なタイミングを 計算できるプログラムを作れば、十分に実用的であるといえましょう。(笑)
おお、nkf にそんなオプションがあったとは。 man nkf には一度目を通したつもりが、見落としていました。 Thanks.
mail2tdfを使うのがまっとうな方法だけど、なんとなく自分でシェルスクリプトを書いてみた。 通常にパソコンからメールを送信できる環境にあれば、 メールを使わなくても更新ができるので、メールによる 更新をするとすれば、外出先から携帯メールを使うことになる。 そのとき、NEW とか打ち込む手間も省きたいということで、subject に打ちこんだ題名がそのままタイトルになり、メールの本文が そのまま日記の本文になるようにした。
とりあえず、このメールで更新のテストです。
文字化けしたので、手動で修正。EUC変換をかませるかなぁ。
どちらかというと、前の話題の sub として書きたいところですが、 メールによる更新ではサポートしていないので(というか、そんな 複雑な命令を携帯で打ちたくないし)、新しい話題にて。
要は、メールをパイプで sh スクリプトに渡すわけですが、 そこでメッセージを読み込むときに while read line とすると、 文字化けがおきました。ところが、一度 nkf -e > $mail としてファイルに落すと、文字化けをしませんでした。
原因は全然分かりませんが、解決したのでよしとします。
さて、このメールで正常に日記が更新できるでしょうか。 これで、外出先からの日記の更新が「可能に」なりましたが、 実際に使うかどうかは不明(笑)。
一応テスト
TDS掲示板にて、作者の Tom さんから
ぢつは、動的であれば、i-mode, ツーカーの端末(DoCoMo, UP.Browser なUA) からのアクセスにたいしては、、 何もしなくても i-mode 用の表示をするようになっています。 すなわち、上記 UA に対して、i-mode スタイルを適用するように してあります。(web_diary_dir/styles/i-mode/*) /diary/?style=i-mode とすると、表示されますので、 ご確認ください。 j-phone に関しては、UA 名が分からないので放置してあります。 #UP.browser で同じかな?
との返事をいただく。なるほど、よくできている。 とりあえず、i-mode のスケルトンをコピーしておくことにした。
すばらしい。
昔、IRC に少しは入っていたころ、Debian な集まり(実はLLUG な集まりだったような気もする)で、みんなして 携帯端末を出して、IRC につなげるのなんの話していたので、 mail2irc とか作ったらいいかも、という提案をしたような気も します。
もちろん、森本さんの実装の方がすばらしく、 これで 携帯 irc 界の貴公子の意味が分かりました。
というか、また plum でもあげるかな。
捕捉。日記が動き出したら、アンテナに追加しよう。
デフォルトでTDSについている機能だけど、最初インストールしたときは なんだかうまく動かずに、まあ、別に構わないやと思って放っていたの ですが、バージョンをあげたところでためしたらきちんと動いていました。
昨日から動き出しています。解析結果は私にしか見えないわけですが、 リモートホストを見て、「これはきっとあの人だろう」とか想像して 楽しんでいます。:) 昨日からの2日で、リモートホストから「あの人だろう」と分かったのは私を のぞいて6名でした。皆さん、見ていただいてありがとうございます。
あと、参照元に 2ch があったのにちょっとびっくり。 なんだと思ったら、工藤氏の話題だった。 なんか、いろいろなところで騒がれているんですねぇ。
そうですよ、みんなあきれちゃいますよねぇ〜。
フレッツ ISDN から ADSL + 無線LAN への乗り換えとか、そろそろ検討してもいいかな。 とりあえず、無線 LAN だけはやっておいてもいいけど。
「あんてにゃ」は,サーバにページへの最終アクセス時間を記録しておくことで,未読管理を行うタイプの日記アンテナです.あんてにゃでは,ユーザ登録を行うことで自分専用の日記アンテナを持つことができます.また,専用日記アンテナは,ページの種類や興味の対象に合わせて複数作成することができます.
メールアーカイブを、tdf ファイルに変換ソフトってあるのだろうか? 分からなかったので、先日作ったメールで日記を書き込むスクリプトを いじくって、ちょっと作ってみた。 動作確認として、すでに mhonarc が動いている SSSJのスプールで、動かしてみたのが ここ。メールの閲覧環境としては、どう考えても mhonarc の方がいいわけで、 この場合はあまり意味ないでしょう。 ですが、使い道によっては便利かも?
たとえば、 ここの管理MLについて Web 日記でログを取る、といった話もあったけど、 アーカイブを mhontdf しておくというのもいいのかも。
スプールを定期的に mhontdf で変換する、というのであれば 問題はないでしょうが、MLからパイプで日記に飛ばしてしまえ、 なんてことを言い出すと、おそらくセキュリティー的に云々と いう反対が来ることは見えているので、いいにくいところがありますが。
便利さとセキュリティーのトレードオフ、といったところでしょうか。
カテゴリは、From アドレスの最初の部分を表示していますが、 ここにアドレスから名前の変換表をかます構造にしてあります。 なので、小人数のMLを、そのまま交換日記チックな Web にして しまうことは簡単です。
一応 置いておきます。こういうのを ad hoc なつくりと言うんでしょうね。 当面は、自分が使えれば良しとしておきます。
ヘッダーの Date: から、年月日を取得して、tds ファイルの 位置を計算するところ。要は、
Wed, 17 Jan 2001 14:23:04 +0900
から、2001/01/17 への変換を一発でする簡単な方法って あるのかな。このスクリプトだと、Date ヘッダの形式が変わったらアウトだし。 特に、月を計算している
case `echo $day | awk '{print $3}'` in Jan) month=$year/01 ;; Feb) month=$year/02 ;; Mar) month=$year/03 ;; Apr) month=$year/04 ;; May) month=$year/05 ;; Jun) month=$year/06 ;; Jul) month=$year/07 ;; Aug) month=$year/08 ;; Sep) month=$year/09 ;; Oct) month=$year/10 ;; Nov) month=$year/11 ;; Dec) month=$year/12 ;; *) ;; esac
あたりが苦しい。(笑)
意味を考えると、day と date は逆だな。
mail2tdfは、tdf 付属のソフトと名前がかぶってしまう。 mhontdfとでもしておこう。
WebCleaner is a filtering HTTP proxy. It can
- disable animated GIFs
- compress documents on-the-fly (with gzip)
- enhance your privacy (remove user-agent: header and obfuscate IP address)
- remove all HTML crap:
- Advertising
- JavaScript
- Erotic
- and more...
- be completely customized to your needs
長くなったので、年代別に切り分ける。ページ生成用 Makefile作成。
「通信速度と料金の整合性」ね、なるほど、そりゃそうだ。 まあ、なんにせよ値下げは大歓迎。 無理に ADSL にする必要もないかな。
他の携帯電話も、時間の問題。 J-Phone で出たからと言って、すぐに機種変更しようとも思わないけど。
日記も検索対象に加えておいた。 プライマリは cgi なので、AT&T のミラーが引っかかるようにした。 もちろん、設定をあれこれすればプライマリがかかるようにもできるので しょうが、面倒なことはしたくない。
日記の中だけを検索するならば、tds についている検索機能を使う方が 便利な場合が多いとは思うけど。
ちなみに、tds デフォルトの通り、ヘッダに「ロボットよ、インデックス するな」と書いてあるので、お行儀のいいロボットは日記を持って いかないはず。実際、なんらかの情報を得ようとして一般の検索エンジンで 検索かける人にとって、この日記の情報が有用であるとも思えないので、 日記以外のコンテンツがかかれば十分。
サイト内検索で mknmz するときに、このままだとインデックスされないので、 そこは無視するようにした。他人のページに対してこれやったらルール 違反だけど、自分のページの中を検索する場合には、ある程度検索したい 対象がしぼられているのでその方がいいと思ってのことです。
棋譜がダウンロードできる。 なかなかやってくれるね。
もっとも、私は並べないのでどうでもいいですが。(笑)
2チャンネルからわんさかやってくる。
Yahoo! オークションにて1000円で出品されている。 あと2つ、1000円と1500円で出品されていボードはすでに入札者が いるし、けっこう食いつきがいいようです。 こちらは、おととい出品して30日までの期間ですから、 放っておいても買い手がつくでしょう。 たしかに安いのだけど、すでにたくさん持っていることなので、 無意味に買いあさらないことにします。
ボードゲーム「バックギャモン(BACKGAMMON)」です。1回もしていないので、楽しいかどうかはわかりません。ケースは革張りのスーツケースのような感じで高級感があります。閉じた状態でのサイズはA4です。日本語説明書あります。これから流行るとお店の人にいわれて買ったのですが、知っている人に会ったことがありません(^^ゞ
こちらは、絶版となっているためか、熱い入札競争がされている。
1986.5(9版)株式会社エレック社
パンプキンの部屋(http://member.nifty.ne.jp/PUMPKIN/)
関さん、僕のホームページに遊びに来ていただき、ありがとうござい ます。早速、関さんのも見せていただきましたが、驚きました!! 僕の興味深い事が沢山詰まっていて、嬉しいです!!! これからも訪問させていただきたいと思いますが、いろいろ御指導 願います。m(__)m
さっそく訪問いただき、ありがとうございます。 こちらこそ、いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。
アクセス解析により、サーチエンジンにてどんな検索語でこの日記に たどりついたのかが分かる。 ちなみに、このページはヘッダに
<meta name="ROBOTS" content="NOINDEX">
と記されているので、お行儀のいいサーチエンジンはインデックスしない。 ただし、 旧日記に関しては、ヘッダのロボット避けをほどこしていない。 したがって、日記のアクセスログに残る検索語としては、旧日記の コンテンツだけとなるはず。
この日記のことでした。 検索でひっかかるのは、パチスロのページばかり。 なぜか、私のページがまっさきにひっかかる。 もちろん、パチスロは私はしないので、バックギャモンの用語です。
それにしても、この日の日記をインデックスするとは行儀の悪いサーチエンジンです。 さすがマイクロソフト、あいた口がふさがらず。
こちらは、旧日記の1月にかかったのだろうか? ぴったりかかる語句がないだけに不明。 日記のトップにかかる場合が多いけど、検索する側としては 検索した時点でその日の日記はすでに過去の日記になっているので、 ほしいのはその日の日記です。トップがかかるのは不便だなぁ。
タイトルを見ると、新日記方式になっているので、 やはり新日記のどこかにかかったようです。 そうすると、Yahoo! も META タグ無視か。 インデックスかけられて困ることはないけど、 そんなんでいいの?
きっちりと、META タグの入っていないページだけがひっかかります。 見習えよ。>MSN, Yahoo
電子メールを使ったねずみ講の摘発は全国で初めて。
ようやくか。どんどん摘発してほしい。
面白くなってきましたよ。勢いで 和訳とかやってみる。
同感です。左側に ご意見をお聞かせくださいなんてあるもんだから、よしよし、じゃあ聞かせてやろう、ということで いってみたら、意見を聞くわけだから単純なフォームが1つポンとあるの かと思いきや、なんですか、これ? わけのわからないアンケートがたくさんあって、意見を書く欄は一行のみ。 で、とりあえず意見だけ伝えようとして、意見だけ書いて送信したら、
本サイトをどこでお知りになったかをお答えください。
などというダイアログをだして来る。
こんなんじゃ、意見出そうなんて気になりませんよ? もっとも、意見聞こうなんて気はさらさらないんだろうけど。
久々に apt-get upgrade したマシンにて
WARNING: The locales package no longer supplies precompiled versions of the locale definitions. Instead, you must uncomment the definitions you want in /etc/locale.gen, and run the `locale-gen` program as root. Each time the locales package is upgraded, these definitions will autoatically be regenerated. (以下略)
のメッセージが。そういえば、今までも何度かこのメッセージを見て いたけど、いきおいでエンターキーを押して、「しまった、もっと よく見ておくんだった」というようなことが何度かあった。 なので、忘れないように記録。
ちなみに、いくつかのマシンで、この操作をしておかないと。
その、久々に apt-get upgrade をしているマシン、 なかなか upgrade がうまくいかずにはまっている。
apt-get -f dist-upgrade
とか、いろいろやっているんだけど dependency problem 出まくり。
apt は、基本的に快適なのだけど dependency problem が出たときの 対処が分かりにくい。
依存関係のもっとも低レベルのところのエラー(つまり、他のパッケージに 依存しないエラー)は、以下の通り。
debconf (0.2.80.17) を設定しています ... Can't locate object method "value" via package "Debconf::Question" at /usr/lib/perl5/Debian/DebConf/Config.pm line 76. dpkg: debconf の読み込みエラーです(--configure) サブプロセス post-installation script はエラー終了ステータス 255 を返しました。。 ifupdown (0.6.4-3) を設定しています ... Can't locate object method "value" via package "Debconf::Question" at /usr/lib/perl5/Debian/DebConf/Config.pm line 76. dpkg: ifupdown の読み込みエラーです(--configure) サブプロセス post-installation script はエラー終了ステータス 255 を返しました。。 netkit-inetd (0.10-6) を設定しています ... Can't locate object method "value" via package "Debconf::Question" at /usr/lib/perl5/Debian/DebConf/Config.pm line 76.
これが元で、当然ながら他のパッケージも依存関係で倒れる。 そりゃそうだ、かなり基本的なパッケージだから。
ううむ、いきなり大幅に upgrade しすぎたか? 少しずつ upgrade を繰り返しているマシンでは、こんなことはないし。 なんか、debconf とか perl とかの問題なのだろうか?
検索でもかけてみるか……。
Unpacking perl-5.6-base (from .../perl-5.6-base_5.6.0-3_i386.deb) ... This version of Perl is using the newer Berkeley DB 2 files. They are incompatible with the Berkeley DB 1.85 files that you have (probably) been using. Please use perl-5.004 to work with these db's until you can convert them over. You can use Perl-5.004 to dump these databases and reload them with Perl-5.005. Or you can use db_dump185(1) and db_load(1) utilities that come with the libc6 package.
なんだか、このあたりが関係ありそうですよ? まだ、わけわかめ。
最近、SPAM が増えています。
海外では: sendmail 設定等
しかし、From なんてどうにでもなるものでフィルターしても、きりがない ような気もする。 The Great SPAM Archiveみたいなことをやってみたい。 フィルターのかけかたとか、どうするかな。 とりあえず、一つ一つ振り分ける方針にするか? それも面倒。簡単にできる方法にしないと、絶対に続かないし。
E3 濃度制御エラーになる。ドラムカートリッジを替えてもなおらない。 修理よぶしか。
昨日、御徒町の 多慶屋にて 39,800 円にて購入。週末に届く予定。 いわゆるプリンター、コピー、スキャナなんでも使えますよ式マシンなのだが、 コピー機メーカーだけに、ちょっぴし期待。 前から気になっていたので、いわゆるそこらへんの電気ショップとかでも、 プリンタ売場に行くと物色しにいったり何度かしたけど、 あまり置いていない模様。プリンタのメーカーじゃないので、 ちょっと盲点なのか。
秋葉価格は調査していないけど、この価格ならば安いだろう、ということで即決。
性能としてはなかなかいけているけど、SOHO で使うには印刷スピードが 遅い、という意見でした。ホームユースでは問題ないと書かれているように、 大量のプリント、スキャン、コピーをしなければ、まぁ使えるでしょう。
2〜3年前、小さな会社でバイトをしていたときに、 こんなページを作ったことがある。雛型は前年のものを使い、 Word 文書を html 化とかしていた。
ギリシャ文字をマックで見ると見られないから gif 化するとかいって、 私はニーモニックもなにも知らなかったし、ただのバイトなので 言われた通り、画面キャプチャから gif ファイルを作成して、 ギリシャ文字から gif ファイルへの参照へ一括変換するプログラムを 作ったりして対処したけど、今、見たら普通の文字で入力されている。
それだけじゃなくて、なんだかへなちょこな html で作っていた (cosaic とかいうソフトを使っていた)のが、html 自体を書き直されている模様。 納品して終わりじゃなくて、その後にいろいろやっていたようですね。
そんなことはどうでもいいのだけど、WorkCentre 1150J 付属ソフトの DocuWorks という名前を見て、 DocuWorksに関するレポートがあったっけな〜、とか思い出してふとこのページを検索してみた次第。 そのときは、ちょっと面白そうだな、と思って Word からコピーペースト していました。