Seki's Diary は 移転しました

移転先: http://seki.sblo.jp/


2004-01-01

_ [misc]あけました

喪中ではあるけれど、実家に親戚が数人集まった。

_ [tDiary]今月のテーマ

Gear
Title: Gear
Author: Nana
Comment: 歯車

_ [www]The World Wide Web: A very short personal history

WWWを開発したTim Berners-LeeがWebの歴史を振り返った短い文章。

_ Tim Berners-Lee がナイト爵を得たというニュースより。


2004-01-02

_ [misc]@nifty アクセスポイント統廃合

案内葉書が来たのだけれど、この案内とコース変更の案内を同じ葉書に書くのは、受け取る側としては意味不明なのでやめてほしかった。

_ [News][Mac][iPod]Apple users threaten to sue computer maker

来週サンフランシスコで開かれる Macworld にて、アップルのユーザーがiBookやiPodの品質問題についてなんらかのアクションを起こすであろう、という話。
Most of the complaints pertain to a particular iBook model with dual USB ports, and many users say the problems started to show up just after the computer came out of warranty.

_ [www]2003 Year-End Google Zeitgeist

Britney Spears が、Popular Queries 2003 と Image Search の Popular Women 2003 のトップ。

2004-01-04

_ [misc]帰郷その2

若獅子こと妻の実家(富山県)にて2泊3日。氷見の寒ぶりをめいっぱい食べてきた。若獅子はもうしばらく富山に。


2004-01-05

_ [misc]ユーザビリティ歌留多

使いやすさ研究所が製作したもの。

_ [chess][book]カスパロフの本

パート1が到着。たしかにすごい本だ。ゆっくりと読んでいこう。

_ [shogi]詰パラサイトリニューアル記念詰将棋

第3問:須藤大輔(11手詰)の解答を送信。


2004-01-06

_ [shogi]大局詰将棋

問題1の解答募集締切は明日。まだ、解答は送られてこない。このまま解答者なしとなるのか?

_ [backgammon]バックギャモン紹介の深夜番組

日本テレビ 狸穴東京にて、バックギャモンが紹介された。昨年、代官山のデプレで聞いていたのと、先日届いたJBL Newsに書いてあったので、どんな感じで紹介されているのだろうと思って見た。バックギャモンの歴史、おおまかなルール、代官山でのゲーム風景が紹介されていた。囲碁の世界では超有名な武宮先生の姿も出たので、囲碁ファンであれば興味をひくだろう。

_ ロバートハリスが「若いころはポーカーとバックギャモンで稼いでいた」と言っていた。そして、昨年末のラスベガスで望月氏が優勝したことも言っていた。神田うのは、かっこいいギャモンボードを持ってみたいからはじめてみよう、と言っていた。深夜番組なので視聴率はあまり高くないだろうが、かなり宣伝効果はありそう。代官山に人が入れなくなる?とりあえず、来週行ってみよう。

_ [News]Britney Spears weds -- but will annul marriage

Pop star Britney Spears married a childhood friend from Louisiana in an early morning ceremony, but quickly arranged to have it annulled, a source close to the singer told The Associated Press on Sunday.
はやい。

2004-01-07

_ [book]Harry Potter and the Sorcerer's Stone

読了。私が読んだのはアメリカ版であって、イギリス版(原著)では、タイトルが Harry Potter and the Philosopher's Stone であることを知る。Sorcerer が賢者と訳されたのではなくて、Philosopherが賢者と訳された、ということになる。だとすると、さらに疑問がわく。
  1. なぜ原著の Philosopher をアメリカでは Sorcerer にしたのか?
  2. 映画ではなぜ原著の Philosopher ではなくて Sorcerer にしたのか?
  3. イギリス版とアメリカ版に違いがあるのか?
そこで、検索してみた。1番目の疑問に対しては、Movie Chatter

In the USA "philosopher" doesn't have quite the same meaning as it does in British English.

In American English usage, a philosopher is simply a wise person, a deep thinker, in the manner of people like Socrates and Kant. It has nothing to do with magic.

So in America, the title was changed to "Sorcerer's Stone" so it would convey the same meaning that "Philosopher's Stone" would to someone familiar with the British flavour of the English language.

とある。ところが、これに対して「石を作ったのは wise and deep な人なのだから、philosopher を wise man の意味だとしてもなにも問題ないのではないか?」と返されるが、それに対しては「アメリカでタイトルを Philosopher's stone にしてしまうと、magical connotation がなくなってしまい読者を混乱させる」としている。その後も「そもそも、Philosopher's Stone はヨーロッパでは有名で…」「そうなのか?」といった議論が続いたりして、ちょっと面白い。
 2番目の疑問に対しては、直接の答えはみつからなかったけど、アメリカで上映する際に、アメリカの本のタイトルにあわせたのだろう。Chamber of Secrets
I don't get this either. Why did they make the name of the movie the Sorcerer's Stone but used British Actors, landscape, adn accents?
という疑問を書き込んでいる人もいる。
 3番目の疑問については、Chamber of Secrets
I agree with Weatherby...it's like releasing a CD of a band which has 5 tracks less in the US version than the European version...but I'm not saying that any chapters were removed, just edited because of the spellings, e.g. colour becomes color, apartment becomes flat, elevator becomes lift, and so on...
とあるように、スペルを変えたという程度の違いのようだ。

_ 4作目までは、ペーパーバックが出ている。

_ 1作目から4作目までのBox Setもあるようだ。

_ 5作目はまだハードカバーのみ。US版とUK版がある。

_ UK版にはAdult Editionなるものがあり、表紙が違うだけで中身は同じだそうな。

_ あとは、朗読版というのもあるようだ。

_ パート1は持っているので、パート2からパート4まで買うと、合計2202円。パート1〜4のボックスセットを買うと2356円。つまり、154円の差でパート1が手に入ることになるのだけど、パート1を2冊もいらないし、どうしよう。154円という金額がどうも微妙な金額なだけに迷ってしまう。ブックオフに持っていっても、そんなに高く買ってくれるとは思えないけど、一度聞いてみるかな。

_ [misc]Bush in 30 seconds

決勝進出15名の動画を見ることができる。決勝戦はニューヨークにて、現地時間の1月12日。


2004-01-08

_ [shogi]大局詰将棋

問題1の正解手順を発表。正解者はなし。
問題2は3手詰めで、来週の月曜日が解答募集締切りとなっています。

2004-01-09

_ [misc]Internal Server Error

大変失礼しました。ただいま、テストしたところエラーにはならず、また自前のcgiではなくてプロバイダ提供のメールフォームを使っているので、プロバイダ側になにか障害があったのかもしれません。もう一度メールを送っていただけますか。

_ [misc]ダウト

原義はI doubt itであって、相手が本当を言っているかどうかを「私が」疑うという意味であり、主語はあくまでも私である。日本語では「それはダウトだ」という感じで「相手が」うそをつく、といった意味に使われている。カミングダウトでトゥルーorダウトというのは、原義からするとかなり違和感を感じる。少なくとも、英語で true or doubt とは言わない。true or false だ。

_ どうしても doubt を入れるとすれば、意味的には believe or doubt だな。

_ [misc]応用解析レポート

1人目のレポートが来た。「新コンピュータサイエンス講座」という本の紹介文を書いて来た。さっそく返事を書いた。
レポート受領しました。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/427413153X.html

ここの紹介文ほとんどそのままですね。
理工系の必須科目である数値計算法の最新テキスト!
なんて文章を書く学生いないよなぁ、と思って書名と「最新テキスト」で検索したらどんぴしゃだった。この学生だけ検索するのも不公平なので、全員することにしよう。

_ [shogi]大局詰将棋 No.2

もずさんに正解手順を送っていただきました。

_ この作品には、変化長手数のキズがありました。キズというよりも、このままでは不完全作ということになると思います。これもまた、もずさんに指摘していただきました。簡単な修正ですむものかどうか、今晩考えてみます。

_ あわてて修正して、再びあらたなキズができるのもいやなので、とりあえずこのまま解答募集を続けることにしました。

_ お詫びを書きました。


2004-01-10

_ [misc]レポート

ここの紹介文ほとんどそのままですね。
若獅子から「がけから突き落とすような文章だね」と言われる。ううむ、では最後に(笑)をつければよかったか?それじゃもっとこわいって。
 若獅子ならばどう書くか、と聞いたら
あっれ〜、なんかここでみたのと同じ文章がかいてあるなぁ(笑)
と書くそうな。

_ 結局、どう書いても同じだという気がするのだが。

_ [misc]ケンキシンダン

■ダンプトラック

あなたはなんでも一人で背負うダンプトラックさんです。何事にも一生懸命な姿は好感度大。それに周りからの信頼度もかなり高いと思われます。しかし、なんでもかんでも引受けてしまうと、自分の積載重量をオーバーすることが。物には限度というものがあります。自分がやらなきゃではなく、人に任せてみるのも手です。もっと周りを信じてみては?恋愛面でも気が多い傾向が。来るもの拒まずはいけません。何よりも先に自分の気持ちに正直になって。誰が自分にとって大切な人か見極めましょう。
恋愛  ★★★★
仕事  ★★★
遊び  ★★★
マネー ★★
運   ★★
 
勝負カラー 黒
決めゼリフ「減量しなきゃ…」 

2004-01-13

_ [shogi]大局詰将棋 No.2

正解手順を発表。正解者は3名。最初の正解者もずさんから無駄合による変化長手数の指摘をいただいた。これから修正図を考えないと。持ち駒の無い大局詰将棋では、こういった変化を割り切らせるのがけっこう大変だ。馬鹿詰めでも、すかし詰めは認められていなかったはず。
大局将棋スレッドに書き込もうかと思ったけど、新スレッドがたったところで、テンプレとかいろいろあるだろうから落ち着いてからにしよう。

2004-01-14

_ [chess][book]カスパロフの本

パート2到着。ちなみに、最近購入したChessBaseで該当する試合を検索して、矢印キーでムーブをすすめながら本を読む、という方法をとっている。

_ [misc]別刷り請求メール

九州大学の留学生から別刷り請求メールが来たが、送り先の住所が書いてない。
OK. Where should I send it?
と返事を書いた。

_ 自宅住所が返って来た。Ph. D student なのだから、研究室の住所を書けばいいと思うのだが…。


2004-01-15

_ [News]Japan invents the gadget of your dreams

タカラによるリリース(PDF)によると, 見たい夢に近づけるという製品らしいが、BBCでは
A Japanese company has invented a product which, it says, allows owners to create their own dreams.
といった感じで「夢を作ることができる」といった感じでアピールされている。興味をもたれているようだ。

_ [Mac]Bochs

昨年 Windows を動かそうと思ってそのままになっていたけれど、再びはじめた。ちょうど Bochs 2.1 がリリースされたばかりのようなので、Bochs のインストールからやりなおす。

_ Mac OS X の上に Windows 2000 Professional を入れることにした。適当に記録しながら作業をすすめている。インストール CD からのブートが成功し、ただいま CD からファイルをコピー中。かなり時間がかかりそうなので、放っといて帰ろう。


2004-01-16

_ [www]ホームページ

it is a sure sign of a Web novice to refer to all Web pages as home pages.
という風に、英語圏でもやはり言われているんだな。それよりも、面白いと思ったのは前回出て来たvanity siteという言葉だ。そこで、Google でいくつかの言葉を検索してその数を比較してみた。
  1. "Welcome to my homepage" : 約121,000件
  2. "Welcome to my website" : 約87,100件
  3. "Welcome to my home page" : 約75,200件
  4. "Welcome to my web site" : 約68,600件
  5. "Welcome to my vanity site" : 4件
  6. "Welcome to my vanitysite" : 0件
Homepage や home page という表現を人は Web novice であるという人がいる一方で、そういった Web novice の数は増えている。"Welcome to my ..." という表現自体が、そういった人から見れば Web novice の文章だ、とういことになるだろう。こうやって、言葉は着実にゆっくりと意味を変えていく。

_ 一般的に、言葉がどのように意味を変えていくのかについては、Historical Linguisticsに詳しく書かれている。

_ ちなみに、Welcome to my vanity site という表現はなかなかしゃれていていいなと感じる。自分のサイトが vanity であると表明するあたりが面白い。日本語で「○○のバニティサイトへようこそ」と書くと、なんだか間抜けな感じだけど。


2004-01-17

_ [misc]センター試験監督

駒場にて。昨年までは8コマだったのが、今年から9コマに増えて、初日は5コマになった。そのため、開始時間が30分早くなって終了時間が遅くなった。

_ 特別な事情により担当した部屋の受験者は2名だった。


2004-01-19

_ [Linux]debbackup

こういうソフトで、毎日バックアップを取っておけば、 snapshot.d.n との組み合わせでトラブルが起きる前の状態に戻せるので便利だな。

_ というか、hi Ukai-san! がほのぼのとしていい。

_ UkaiDiaryより


2004-01-20

_ [misc]証明写真

TOEIC用の証明写真をデジカメで撮った。いつものように、近所の店で写真を取りにいけるコイデカメラで注文。LサイズもDSCサイズも同じく35円なので、大きいLサイズの方が得なのだけど、デジカメ写真は横と縦のピクセル比が4:3なので、同じく4:3になっているDSCサイズにした。

_ TOEICの写真は縦4cm×横3cmとなっていて、一番大きい写真だと顔がぎりぎり入るくらいなので、中サイズ(右下の写真)を使うことにするかな。中サイズは、頭のてっぺんからあごの先までが428pixel。画像全体のサイズは2048x1536 pixel。すなわち、顔の上下幅は画像全体の 428/1536 = 0.279 倍となっている。DSCサイズは 119 x 89 mm なので、顔の上下幅の実寸は 89 x 0.279 = 24.8 mm となる。

_ プリントしたときの最適サイズを求めておけば、パスポート用、免許証用など数枚を最適に配置することができるな。

_ めったにスーツを着ることもないのだけど、ちょうどセンター試験の監督があったのでそのときに写真を撮った。

_ 受験票への切り貼りは若獅子に発注。土曜日に作業するようだ。

_ 証明写真に美人フィルタを使う人が出てこないとも限らないな。問題はそれが証明写真として正当であるかどうか、ということである。化粧してから写真を撮るのと、写真を撮ってから化粧をするのは同じことなのかもしれない。結局のところ、写真と実物が同一人物であると判定できるかどうかが鍵なんだろうな。

_ パスポートの場合は、顔の上下幅を27mmにすればいいのか。ということは、今回の画像サイズだと顔の上下幅が 466 pixel になるように調整すればいいということになるな。というか、顔の一番上と下の点をプロットしたら、自動的に適切なピクセルになるように縮小して、かつトリミングする、あるいは枠線を書き込むようなソフトがあれば便利かもしれない。

証明写真

_ [News]Software giant threatens mikerowesoft

$10,000もどうかと思うけど、$10もどうかと思うよ。

_ そんなにドメインの混乱が怖いのであれば、まずはURL偽装の脆弱性をなんとかしたほうがよろしいのではないでしょうか。

_ [News][chess]Nemtsov and Kasparov form an anti-Putin coalition

The president of the new coalition is Garry Kasparov, a famous chess-player.
カスパロフが政治家に。びっくりした。本当のところはよく分からないけど、ロシアの有名人として担がれたのだろうか。

2004-01-21

_ [soil]Annals of Microbiology

閲読者への返事の初校を Philippe に投げた。Martin からもコメントが入っていた。修正校の締切は今月いっぱいなのだけど、Philippe から返事はあるかな…。


2004-01-22

_ [News]Mikerosoft.ca magnifies Microsoft's PR nightmare

Mike Roweの件はいきすぎを認めたけど、今度はMike Morrisだそうな。

_ [backgammon]faux's site

<noscript>
<meta http-equiv=refresh content=0;url=index.htm>
</noscript>
ううむ、そこまでして Javascript を使わせたいのか。

_ Cube Action Line Calculationが面白いな、と思ってだいぶ前からリンクしているのだけど、面白いページなんだからへんな小細工しなくてもいいのに、なんだかもったいない。

_ リンクをたどってもページが見つからない、という方は、リンク先のURLをクリップボードにコピーしてアドレスに貼り付けるとアクセスできます。リファラが残っているとアクセスできない、という仕掛けも用意されているためです。

_ そうか、つまり、この仕掛けをより確実にするために Javascript 必須ページとしたわけか。ようやく動機が理解できた。

_ おや、Research Ratings Correlations on FIBSなどというページもあるようだ。FIBSからリンクされている。

_ [soil]エンライト論文

2回目の閲読結果が返って来たので修正開始。というか、実質的に修正する箇所はほとんどないので、閲読者への返事をきちんと書くだけ。修正作業に関連して、東大にない文献を取り寄せる必要が出たが、これはボスがある人に頼んでくれることになった。

_ ... implemented a system to ... という文章に対し、初回の閲読では「implementとはどういう意味か」と聞かれたので、「実装するという意味だ」と答えたら(このやりとり自体、とても論文閲読のやりとりとは思えないが)、今度は「implementはものを適用することを表現するので、手法を適用するときはappliedの方が良い」とのアドバイスをいただく。そんなに不自然な表現か

_ とりあえず、問題の閲読者に対する返事をざざざっと書いたら9ページになった。本を取り寄せるまでに時間がかかることだし、また後日見直そう。これで、実際に修正した個所が数カ所なのだから、なにかが間違っているような気がする。

_ [soil]Annals of Microbiology

帰ろうと思ったら Philippe から返事が (23:45)。エンライト論文はほとんど修正が必要ないけど、こちらはかなり書き直さないといけないんでつらいな。


2004-01-23

_ [soil]修士論文発表練習

6人いるので、ものすごい時間がかかる。休憩中。


2004-01-26

_ [chess]スケベニンゲン

チェスの世界では、Scheveningen といえば Sicilian の中の一つのバリエーション として有名な戦法だ。

_ コーネルでも、このネタは話したことがあるような気がする。その話をした相手のマーティンが、今はオランダにいるわけだが…。ちなみに、マーティンはドイツ人なのだけど、ドイツ語の lieben の過去分詞が日本語ではどういう意味になるか、ということについては説明できなかった。

_ ちなみに、早口言葉で「李も桃も桃のうち」「李も桃、桃も桃、桃も色々ある」などをやると結構受けた。ドイツ語でも flie fliegen flie ... とか、そんな感じの早口言葉を教えてくれた。意味は「ハエがハエの後ろを速く飛んで」とかなんとかそんな感じ。

_ マーティンとは、ちょうど今いっしょに論文修正の作業をしているので、ついでにこの早口言葉を聞いてみてもいいのだけど。

_ Tongue Twisters に、英語の早口言葉がある。ここにも

_ [misc]TOEICは国際社会に通用しない

TOEICのFAQの中では、TOEFLは北米大学入試向けのテストであるから、企業が英語能力を判定するときにはTOEFLよりもTOEICの方がいいよ、と書いてあるけれど、TOEFLのトップページには、世界中で4500の機関がTOEFLのスコアを使ってますよ、とアピールしている。English Proficiency の判定には TOEFL よりも TOEIC の方がいいよ、とは TOEFL のページには書いていない。

_ ただ、アメリカのESLのクラスでも色々な国の留学生がいてTOEFLがどうとかTOEICがどうとか話をしていたので、TOEICも日韓以外でまったく認知されていない、ということもなさそう。認知度でTOEFLが上であることは間違いないけれど。

_ [soil]Annals of Microbiology

時間がないので、とりあえずこれまでに書いたrevised manuscriptとreply to commentsをマーティンに投げた。


2004-01-27

_ [Linux]coLinux

Cooperative Linux is the first working free and open source method for optimally running Linux on Microsoft Windows natively. More generally, Cooperative Linux (short-named coLinux) is a port of the Linux kernel that allows it to run cooperatively alongside another operating system on a single machine. For instance, it allows one to freely run Linux on Windows 2000/XP, without using a commercial PC virtualization software such as VMware, in a way which is much more optimal than using any general purpose PC virtualization software. In its current condition, it allows us to run the KNOPPIX Japanese Edition on Windows (see Screenshots).

_ なぜ KNOPPIX Japanese Edition? と思ったけど、Development Team Membersを見て納得。

_ [misc]紛らわしいドメインネーム

Slashdotより。なぜ、mikerowesoft.com にはめくじらをたてるのに、こういったサイトは放置しているのか、との疑問。特に、上のサイトは音だけでなく綴りも似ている。
別の意見では、
In it, they paraphrase him as saying he wanted a cool site with a name that sounded like the software giant (my paraphrase). If this is true, Microsoft has a case -- it's NOT just someone's name, and if Mike Rowe actually said this, it proves intent.
とのこと。つまりマイクロソフトの名前を真似ようとした意思があったことを認めてしまったことがまずかったようだ。そういったところをつけこまれないためには、そんな意思はまったくなかった、と一貫して主張するべきであった、ということかもしれない。

_ 本当のことでも「言ったら負けよ」の世界だな。

_ [soil]「土壌圈の科学」試験監督

駒場にて。受験者106名。

_ [soil]Annals of Microbiology

マーティンから、編集の途中経過が来た。閲読者から英語について文句を言われたことはない、というだけあって(私はほぼ毎回言われている。特にネイティブチェックを利用する前は。)、分かりやすい英語に書き直された。フィリップに送るまでにあと1日あるので、その間にこちらではもう少し文献を調べて、マーティンもさらに編集を続けることにした。

_ 編集完了。閲読者への返事も、マーティンが編集したものを送って来た。最終チェックをして、フィリップへ送信完了。

_ 閲読者への reply letter の書き方が、非常に勉強になった。なるほど、うまく書くものだ。

 ついでに早口言葉を聞いたら、さっそく返事が来た。
Wenn fliegen hinter Fliegen fliegen, fliegen Fliegen hinter fliegen.
意味は If flies fly behind flies, flies fly behind flies. ということだそうだ。

2004-01-28

_ [News]古賀氏の学歴疑惑が火種、議員は自分の経歴に疑心暗鬼に

というか、そもそも自分が卒業したかどうかが分からないなんて馬鹿な話が、なぜ普通にまかり通るのだろう。

_ [News]Neanderthals 'not close family'

"If we accept that Neanderthals were not the same species, what we're really saying is they did not contribute at all to modern human populations and in particular modern Europeans," co-author Dr Katerina Harvati of New York University, US, told BBC News Online.
ふむ、どうなんだろう。面白い。

_ [soil]修士論文

とりあえず形にして6人無事提出。あさってが発表。

_ [misc]フォームにおける全角文字と半角文字

半角文字が入力されたときに「許容されない文字が入力されました」という出力を返すようにプログラムするくらいならば、なぜ半角文字を全角文字に変換してデータとして格納するようなプログラムを作らないのだろうか、とそういうサイトを見かけるたびに思う。

_ 大量に入力をして、そういったミスにより全部打ち直し、というときもある。そういうインタフェースを作る人は、なぜ、今まで入力したものを再度入力しないですむようにするとか、入力を複数の段階に分けて打ち直す労力を最小化する、といった設計をしないのだろう。

_ [misc]後藤先生送別会

会場を予約、案内メール送信。

_ 招待状を作った。


2004-01-29

_ [soil]科研報告書

研究協力者として名前が入っていた分について、原稿を作成して代表者に送付完了。

_ [Mac]joinPDF

joinPDF destfile file1 file2 [file3 ...]
にて、PDFファイルを連結。

2004-01-30

_ [soil]修士論文発表会

終了


Categories |

過去の日記
2000|01|02|03|04 TDS|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01 tDiary|02|03|04|05|06|07|08|
2002|07|
2003|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|08|09|
<< 2004/01/ 1 1. [misc]あけました
2. [tDiary]今月のテーマ
3. [www]The World Wide Web: A very short personal history
2 1. [misc]@nifty アクセスポイント統廃合
3. [News][Mac][iPod]Apple users threaten to sue computer maker
4. [www]2003 Year-End Google Zeitgeist
3 4 1. [misc]帰郷その2
5 1. [misc]ユーザビリティ歌留多
2. [chess][book]カスパロフの本
3. [shogi]詰パラサイトリニューアル記念詰将棋
6 1. [shogi]大局詰将棋
2. [backgammon]バックギャモン紹介の深夜番組
4. [News]Britney Spears weds -- but will annul marriage
7 1. [book]Harry Potter and the Sorcerer's Stone
20. [misc]Bush in 30 seconds
8 1. [shogi]大局詰将棋
9 1. [misc]Internal Server Error
2. [misc]ダウト
4. [misc]応用解析レポート
5. [shogi]大局詰将棋 No.2
10 1. [misc]レポート
4. [misc]ケンキシンダン
11 12 13 1. [shogi]大局詰将棋 No.2
14 1. [chess][book]カスパロフの本
2. [misc]別刷り請求メール
15 1. [News]Japan invents the gadget of your dreams
2. [Mac]Bochs
16 1. [www]ホームページ
17 1. [News][www]W3C moves ahead with mobile Web standard
2. [misc]センター試験監督
18 19 1. [Linux]debbackup
20 1. [misc]証明写真
9. [News]Software giant threatens mikerowesoft
11. [News][chess]Nemtsov and Kasparov form an anti-Putin coalition
21 1. [soil]Annals of Microbiology
22 1. [News]Mikerosoft.ca magnifies Microsoft's PR nightmare
2. [backgammon]faux's site
7. [soil]エンライト論文
10. [soil]Annals of Microbiology
23 1. [soil]修士論文発表練習
24 25 26 1. [chess]スケベニンゲン
6. [misc]TOEICは国際社会に通用しない
8. [soil]Annals of Microbiology
27 1. [Linux]coLinux
3. [misc]紛らわしいドメインネーム
6. [soil]「土壌圈の科学」試験監督
7. [soil]Annals of Microbiology
28 1. [News]古賀氏の学歴疑惑が火種、議員は自分の経歴に疑心暗鬼に
2. [News]Neanderthals 'not close family'
3. [soil]修士論文
4. [misc]フォームにおける全角文字と半角文字
6. [misc]後藤先生送別会
29 1. [soil]科研報告書
2. [Mac]joinPDF
30 1. [soil]修士論文発表会
31 >>
2003年7月1日から 今日 昨日
PV測定 (2005年1月11日設置) 無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」

Copyright (C) 2006 Katsutoshi Seki. All rights reserved.