移転先: http://seki.sblo.jp/
Ctl-alt-deleteを考えた人の話。はじめは、隠し機能として搭載するつもりだったようだ。Slashdotより。
NTではログオン時のトロイの木馬を防ぐ目的があるという発言もあるけれど、これは通常のユーザープログラムを実行中にCtl-alt-deleteキーを押すと、そのプログラムが終了する、あるいはタスクマネージャーが起動する、という前提があってはじめて成り立つ機能ではある。そういった機能を持つキーストロークでなければ、トロイの木馬を防ぐ目的には使えない。
_ と、思ったらまた1件追加されている。
6人いると大変だ。1人30分でベルを鳴らすようにした。
イサカで同じゲストハウスにいたベルギー人。メールを送ってみた。
_ 返事が来た。来年Ph.Dを取る予定のようだ。
A French firm has found a way to make money out of the large health warnings now required on new cigarette packs in the European Union -- selling colorful cases to hide them.EUでタバコの箱に健康に対する警告の表示義務が決められたことに対して、フランスの会社がタバコの箱を入れるケースを発売したとのこと。
A Californian man has set a new world record for eating M&Ms with chopsticks.
Jim Hager managed to eat 115 of the sweets in just three minutes in Oakland, California.
_ 日本人ならば、この記録を抜ける人はけっこういるかもしれない。M&Mをそんなに大量に食べたくはないけれど。
原田 NetBootはディスクレスで起動しますが、マシン自体には、本来の形のままディスクが入ったものを納品します。その記憶領域をユーザの方が自由に使っていただくことはできるようになっています。データの保管などで必要な場面はたくさんあります。したがって、特別仕様で特別価格を設定しているわけではありません。とのことで、1149台のHDDを抜く作業なるものがあるわけではないようです。
HYDRUS-2D is a Microsoft Windows based modeling environment for analysis of water flow and solute transport in variably saturated porous media. The software package includes the two-dimensional finite element model HYDRUS2 for simulating the movement of water, heat, and multiple solutes in variably saturated media. The model includes a parameter optimization algorithm for inverse estimation of a variety of soil hydraulic and/or solute transport parameters. The model is supported by an interactive graphics-based interface for data-preprocessing, generation of a structured mesh, and graphic presentation of the results. Optionally, the modeling environment includes a mesh generator for unstructured finite element grids, MESHGEN-2D.こちらのサイトで更新がされているということを、取出先生から教えていただいた。研究室で数年前に購入したのだけど、そのバージョンは2.002、最新は2.008になっているのでアップグレードした。さらに、地水研のHydrusを使っているメンバーにアップグレード案内のメールをした。バージョン情報を見ても、バージョン2.0しか表示されないってのはどうなんだろう…。ずっとこっちしか知らなかったのだけど、せめてリンクを貼っておいてほしかった。とりあえずリンクしておこう。
オーストラリアではじまったサービス。郵便物をスキャンして、text searchable PDFとしてメールで送ってくれる。しばらく海外に行って留守をするような場合には便利かもしれない。ただ、Slashdotでも議論されているけど、そもそも業者を信頼できるか、という問題はどうしてもあるよな…。
_ 基本的に承諾なしに開封はしない。差出人の名前をメールで送り、リクエストに応じて開封して内容をスキャンして送る、というのがいいのではなかろうか。なんでもかんでも勝手に開封されるのは、やはり気分よくない。
_ というか、こういうサービスは郵便局として開始すれば、けっこう利用者はいるのではなかろうか。旅行期間中に郵便局に郵便物を保管し、差出人の名前をメールで送るだけでも、喜ぶ人はいるし、それなりのお金を払っても利用する人はいるような気がする。
_ 差出人の名前を見てどうしても気になれば、旅行先から差出人に連絡を取ればいいわけだし、内容をメールで送ってもらうほどの必要性はあまりないのかもしれない。
予告編をQuickTimeで見ることができる。公式サイト。
たしかに、一つのモデルケースにはなるな。実際に運用が開始されれば、iMacを購入して、ECCの指示どおりにNetbootが起動するようにすれば、うちのパソコンラボでもつかえるようになるのだろうから、管理は楽になるな。ただ、一気に30台のiMacを買うお金がないところがつらいところだ。
T'aegwondo currently faces something of a crisis in identity and direction as a result of the confusion and distortion regarding its historical origins and process of development. This is due in large part to the efforts to portray t'aegwondo as a unique product of Korean culture, developed over the long course of Korean history since the Three Kingdoms period. The fact that t'aegwondo is the product of Japanese karate, introduced into Korea just after liberation, and the efforts to deny or conceal this fact have left t'aegwondo divided into two identities: that of martial art based on self [91] defense and that of competition.テコンドーが朝鮮古来のスポーツである、という説は事実無根であり、空手から生じたものであることを論証したもの。さらに、剣道の起源を韓国にしてしまおうという動きもあるらしい。
_ 空手を、より競技スポーツ的にしたという意味でcompetitionalizationという言葉を使っているけど、日本に対する競争意識(?)のようなものはcompetitinationalismとでもいうべきかもしれない。
_ まあ、なんにせよお隣の国同士仲良くやっていければいいとは思うのだけど…。
行儀のいいロボットに対しては、search_control.rbで対応できていると思います。metaタグで最新の日記や月別の表示からはインデックスを作らないようにしています。と書かれていたので、解決済みの要望に移動した。search_control.rb を cvs から持ってきたけれど、設定画面に表示されないので、tDiary を 1.5.4 から 1.5.5 へアップグレード。2.0 が出るまで待とうと思っていたのだけど。
_ さて、これで日付別ファイルのみ index, follow となり、他のファイルは noindex, follow になるため、ロボットは日付別ファイルのみインデックスするはずだ。しばらく様子を見ることにしよう。GoogleやYahooは行儀がいいロボットを使っているだろうから、検索エンジンからやってくる人は、ダイレクトに目的の日付ページにたどりつくことになる。
発送予定日: 09/14 - 09/28だったが、今チェックしたら
配送予定: 09/16 - 10/2
発送予定日: 10/26 - 11/ 9となっていた。さて、いつまで伸びるのだろう。
配送予定: 10/28 - 11/13
OpenOffice.org 1.1 can be downloaded now. It represents months of testing, improvement, innovation. There is no other office suite like it, either in terms of features or code. And it's free. Right now, it's only available in English. Different languages will be ready shortly.
The list of new features since 1.0 is long. We have put together information that will help the curious understand why this is such an important release.
たしかに、なんで作ろうとしないんでしょうね。
_ 世界的にも柵のないプラットフォームが多いようですね。柵がある写真はけっこう少ないです。世界的な Dumbly Qualified Negligence なんだな。
「留学生掛提出」と書いていたので留学生掛に持っていったら、「専攻の事務を通して出してください」と言われた。ならば、最初から依頼文書に「専攻の事務を通じて留学生掛に提出」と書いておけばいいのに、と思ったりもした。次回からは、事務の教育もかねてきちんということにするか。
European Clubs Cup in Crete において、5ラウンド終了時の performance rating を計算したら、カスパロフが 3447 になってしまったという話。まあ、この数字にどれだけの意味があるのかは分からないけど、とりあえず4人に対して全勝しているということらしい。
そうなのか。
いくらなんでもやりすぎだろ…。これがもし事実だということになれば、会社の信頼は一気に落ちるな。ただ、ヨドバシによる暴力はひざげり数回のみで、あとの特にひどい暴力は派遣会社員によるものなんだよな。そのあたりも含めて、裁判で事実関係をはっきりさせないと。
個人の責任をなくすというのは行政の基本なんだろうな。正直な回答だとは思う。まあ、現実問題として道路局長がすべてを把握しきれない、ということはあるのだろうけど、○藤井総裁 最終決裁者が道路局長ということで、AさんBさんではないんです。組織で仕事をしているんです。そこだけはちゃんとおわかりいただかないと、これからも同じように組織であわゆる国の行政や政策は行われます。個人で行うものじゃないんです。
○猪瀬委員 では、道路公団の総裁も藤井さんでなくてもいいわけですね。だれでもいいわけですね。組織でやるんだから。いかがですか。
○藤井総裁 ・・・・・・。
○藤井総裁 たまたまそのときの道路局長は固有名詞が、私も初めて確認しましたけれども、藤井という人だったというだけにすぎません。ここまで責任放棄をしてしまうのもちょっと行き過ぎだよなぁ。
''The ATA received no warning about the article from Barry or anyone connected with him,'' Searcy said. ``. . . the Barry column has had harmful consequences for the ATA. An ATA staffer has spent about five hours a day for the past six days monitoring the voice mail and clearing out messages.''というコメントを出したとのこと。
_ 自分がされるといやなことを、他人にする権利は主張する。そういうものだということがあからさまになったわけだけど、実際に大勢の人がATAに電話をするあたりがすごい。よほど、多くの人が宣伝電話に対して迷惑だと思っている、ということだろうか。
Is it true that the Bin Ladens have had business relations with you and your family off and on for the past 25 years?といった感じで、けっこう危険な香りの質問が続く。 というか、ブッシュとラディンが関係していたって、まじですか?私も知りたい。
_ みんな知っているとの話もある。こういった関連の英語のblogはあまりにもたくさんあって、なかなか追ってみようという気にはならない。ただ、アメリカでは、まわりの人はみんな「ブッシュは石油のために戦争をはじめた」と言っていたなぁ。
According to the letter, authored by SGI Vice President of Software Rich Altmaier, SGI conducted an "exhaustive comparison" of the Linux kernel and the Unix System V source code, which turned up only "trivial" code segments that "may arguably be related" to SCO's software.
そうとうたたかれたようだ。
日本の書類って罫線多すぎ。英語の書類には罫線が少ない。日本人はなんで罫線が好きなんだろう。
携帯のメールアドレスを入れると、そのアドレス宛に携帯用ページのアドレスを送る、というページがよくある。携帯からすぐにアクセスできるようにとの利便性を考えているのだろうが、一般の人は自分の携帯アドレスを入力する、つまりサーバーに情報を送ることには抵抗がないのであろうか。たかがURLを知るためだけに、携帯アドレスを提供するというのはコストが高い。
_ 携帯ページのアドレスを表記した上でそういったサービスがあればいいのだけど、書いてない場合が多いように思う。利用者のことを考えているように見えるけど、実は迷惑に感じる事例。
_ まあ、私の場合は携帯から閲覧することはないのでどうでもいいのだけど。
前日の総チェック。
_ 終わった。これから軽く打ち上げ。
Results 1 - 1 of about 52,100という結果となる。Keyboard bracelet -antennaで検索すると、今度はきちんと表示される。これは、spam除けが元となって生じたバグで、spamであると判定されたページがあると、そのページ以降のすべてのページをブロックしてしまう、とのこと。こんな大きなバグがあったとは。
コピーするためにShiftキーを押すのは単純な操作だが、この操作をするときには、コンピュータユーザーは自分が不正なことをしていると自覚せざるを得ない、と同氏は説明する。それだけでも、多くの人はコピーするのを思いとどまるだろうと同氏は付け加えた。妥協点をさぐっているというところだろうか。
ゆとり教育による学力低下の問題は、アメリカでも深刻である。Scientific Method in Practice11章の教育のところでもアメリカの教育問題が論じられている。その授業のときにIthaca Timesで見たアメリカ学生の学力低下の記事を配った上で、日本でも同じような問題がある、と説明した。
_ その授業に呼ばれた教育学部の先生は、本の中ではconstructivismが批判されているけれど、罪の面もあるかもしれないが功の面もある、という主張をしていた。ゆとり教育とconstructivismは厳密には違うのだろうが、正確な理解の下に実行されないconstructivismは、結果的に悪い意味でのゆとり教育となってしまうのであろう。このあたりは、本格的に教育論を勉強しないと分からないけれど。
_ 孔子の「学んで思はざれば則ち罔く、思うて学ばざれば則ち殆し」を紹介して、どちらが欠けても良くない、というような主張もしてみたっけ。
若獅子に「遊びに行くの?」といわれてしまった。たしかに、旅行だと遊びにいくみたいだよなぁ。「出張伺い」という名前の方がいいような気がする。
なんだかずいぶんと責められているようだけど、結果的に、週刊ダイヤモンドの記事に坂村先生の考えを正確に伝えていないことがあった、という点が浮き彫りになった、ということはいいことだと思う。悪いことばかりではなかったと私は思います。そう思う人もいるよ、ということで。
_ 坂村先生にしてみても、自分の知らないところで書かれていた週刊誌の記事について、訂正をする機会を得たことは、決して100%迷惑とも言い切れないと思う。自分の意見とは違うことが自分の意見として伝わることは、決して気持ちいいものではないだろうから。
意外と知られていないんだな。
これもまたあちこちでみかけるようになってきた。一つ一つに突っ込む気はしないけど、「全てが真実というわけではありません」と書くくらいならば、「これは明らかな事実、これは聞いた話、これは私の推測」と書き分けるべきではなかろうか。そうしないと、文章そのものをまったく読む気がしない。
_ まあ、もともとが多くの人に読んでもらおうと思って書いた文章ではないようだが。
「あの論文どうなった?」というメールを送ってみた。修論と卒論でクロッギング関係の実験をはじめようとしている、ということも書いておいた。
_ むしろ、「デスクトップウィンドウ」の中に、タスクバーやスタートボタンを表示するということになるのかな。デスクトップウィンドウの配置を自由にいじって、各デスクトップの中に完結したOSの環境がある。要はVMwareか。
_ 名称としては「仮想ディスプレイ」の方が分かりやすいだろうか。大きな物理ディスプレイの中に、小さな仮想ディスプレイをいくつも表示する。
_ さらに現実的にはディスプレイを置く場所の問題もあるけど。
こわ
9月28日に、Bioprocess and Biosystems Engineering に投稿したとのこと。PDFで原稿が送られてきた。
_ というか、マーティンのメールには思った通りフィリップに対する愚痴が書いてあったけど、ここに書くわけにもいくまい…。
_ 花田君の修論実験計画を簡単に書いて送ってみた。
_ Philippe labも、フィリップを入れて3人だけになってしまったようだ。そのうちの1人は、元フィリップの学生で、9月に来たらしい。あとは、小島さんだけ。Annetteは、別の研究室に行ってしまったらしい。
_ 小島さんとAnnetteにメールを書いてみた。
「ニッポニアニッポン」の学名を持つ国際保護鳥・トキの「キン」(雌)が10日午前7時20分ごろ、新潟県新穂村の佐渡トキ保護センターで死んだ。国内で生まれ育った日本産トキの最後の1羽。
_ アンチエイリアスをかけるようにしてみたけれど、そんなに変わらないか。印刷するとさすがにTeXほどにはきれいにならないけど、まあ読めるので良しとしておくか。
一通り勉強してみるかな。いろいろな文章の中に、こういったfallacyが潜んでいるかどうかをチェックするのは面白そうだ。
ふむ。こんな感じ。本日、はてなダイアリーにおいて、RSS(RDF Site Summary)の配布を開始しました。
日記URLの最後に「rss」と付けていただくことで、RSSファイルの取得ページにアクセスできます。
例:http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/rss
いろいろと調べているところ。両者が混同されている説明もあるように感じる。日本語のページを検索にかけてみたところ、Ph.Dまでの道のりが出てきた。
_ そういえば、Scientific Method の授業で、ジャックナイフだからdangerousだとかなんとかいって笑っていたような気がおぼろげながらしてきた。ジャックナイフそのものの話をしていたような気も…。
_ Issues in Biostatistical Analysisの講義ノートはなかなかいいな。ジャックナイフについてはresampling methods (PDF)にある。
11月14日までの間、ANAマイレージ交換に必要なマイレージを20%減額するということらしい。韓国か北アジア(中国、香港、台湾)、グアムが射程に入るな。
おとなりページは、あるページが登録されているアンテナの中で、それらのアンテナに登録されているその他のページを、重複の多いものから表示するものです。また、重複の度数によって 距離の異なるページ間の地図を表示します。Seki's Diaryのおとなりページはこんな感じ。Javaをオンにすると地図を見ることができる。
_ まあ、なんにせよ閲読がはやいのはいいことだ。一気に修正してしまえ。
_ コーネルで友達になったアメリカ人に原稿を送って、分かりやすいかどうか聞いてみた。
www.yahoo.com, www.google.com, www.whitehouse.gov, www.netscape.com, www.msn.com といったサイトが一斉に落ちているのは、なにかあるのだろうか。日本のサーバーや www.whitehouse.com といった小さなところは大丈夫なので、なんだか大手サイトを狙った大規模かつ集中的なアタックが行われているようにも感じるのだけれども…。
_ あらゆる英語のニュースサイト等がつながらなくなっているなぁ。相変わらずこの日記には書き込みができるし、つながるところにはつながるので手元のインターネット環境がおかしいわけでもなさそうだし。なんだかものすごいことが起きているような気がする。沈静化してから、どこかで情報が出るのを待つしかないか。
_ 少しずつ回復してるようだ。まだ、それらしいニュースは出ていないなぁ。いったいなんなんだろう。
_ うちの研究室では複数見られたけど、それらしいニュースが出ていないところを見ると、内部ネットワークがらみの問題だったのだろうか。とりあえず、今は問題ないからいいけど。
Make ignores the returned status on command lines that begin with a dash. eg. who cares if there is no core file?今まで || true とかしていたのは明らかに馬鹿だ。
Computer scientists have confirmed what every geek has always known: Tetris is really, really hard.テトリスを数学的に分析してみよう
good
_ なんか:かんがえて-2より
へえ、知らなかった。やはり、HTML 4.01 仕様書は一度目を通しておく方がいいな。
誰に対する謝罪文なのだろう。JALや将棋ファンに対する謝罪文だとしたら、公開しないと意味がない。文書が公開されていないということは、理事会に対する謝罪文ということだろうか。理事会に謝罪するというのも変な話だし、理事会に謝罪されたということを理事会が将棋連盟として公表するというのも変な話だ。「成田空港にて起きました件」がなにを指しているのかも書いてないし、意味不明の文章である。
なんと、また優勝したのか!9月19〜22日、第5回ラミーキューブ世界選手権がスイスのセント・モーリッツで開催され、日本人の桑原正人氏が優勝しました。この大会は1991年のイスラエル大会を皮切りに3年に1度開かれており、今回は過去最大となる26ヶ国の代表が世界一をかけて戦いました。
桑原氏は第1回に続いて2回目の優勝という快挙です。大会の写真集はこちらで、アルプスを背景に大きいトロフィーを持っている桑原氏の姿を確認することができます。おめでとうございます。
_ ちなみに私は、ラミーキューブのセットを、日本で買ったものとアメリカで買ったものの2つ持っていたりします…。
駐車位置の地面に番号を書いて、番号が分かれば駐車位置が探せるような地図をつけておくことも大事ですよね。
結局 ext2 が一番無難なのかな。
Microsoft Corp. on Wednesday announced five new "critical" flaws in its software and provided patches to stop hackers accessing computers through a malicious program similar to the devastating Blaster worm.なんでまたいきなりまとめて5つも?
Win over Senzaki (then 5 Dan) in even game with time handicapチェスIMのLarry Kaufmanは、先崎五段(対局時)に平手で勝ったそうだけど、どんな持ち時間のハンディだったんだろう。
XBEL の名は、「XML Bookmark Exchange Language (XML によるブックマーク交換のための言語)」の略です。XBEL はブックマークの保存形式のひとつですが、オープンな規格である XML を使っているのが強みです。XML も XBEL もシンプルなので、対応したソフトを作成するのは比較的簡単です。しかも、拡張性を考えて設計されています。ちなみに、Python.org で Python 言語用の XML 処理ライブラリを開発した歳に生まれたものだそうです。Hatena::agendaより
今回の健康診断では異常を認めません。
We need a djbsssh remote encrypting and authenticating system. Who better to write it than Dan Bernstein, who has written qmail and djbdns. Neither of these packages has had a security lapse. The expectation is that djbsssh will be equally secure. Just as qmail is a secure replacement for sendmail, and djbdns is a secure replacement for BIND, so will djbsssh be a secure replacement for ssh.Dan Bernstein が書いた qmail や djbdns には、security lapse がなかったように、djbsssh も安全になるだろうとの記述に、揺るぎない自信を感じる。
Public Library of Science founders and other open-access advocates argue that research paid for with $57 billion in federal funding each year should be made available for free to everyone, since taxpayers have already paid for it.税金を使って研究をしたのだから、成果は無料で公開されるべきだ、との考え方。
Instead of charging for a subscription to its journal, the Public Library of Science charges scientists $1,500 each to publish their papers.一報で$1,500というのは、通常のjournalよりはかなり高いように思う。科学者個人で、というよりも、研究費から拠出することになる。Epsteinらは、特に、成果をたくさん出している大学にとっては、予算的に厳しくなると指摘している。
_ Elsevierの意見も載せられているけど、Elsevierのオンラインジャーナル購読料は大学の図書館財政を圧迫している。東大もコーネル大学も困っている。大学としては、こちらも問題だ。
パンチドッグ、チーズドッグ、栗、紫芋。
With Netflix you can rent as many DVDs as you want for just $20 a month. You keep a revolving library of up to 3 DVDs at a time and can exchange them for new available DVDs as often as you like. The number of DVDs you rent depends on how quickly you watch and return each of your DVDs.
写真が気になる。
面白い。花形満はどうなるんだろう。
閲読者への返事と修正原稿を作って、ボス2人のレターケースに入れておいた。来週再チェックをして投稿の予定。これで科研申請書を書きはじめることができる。
科研書類では○を囲む場所が多いのだけど、図形描画でやるのはかったるいよなぁ、と思っていたら、Word には囲い文字という機能があることを秘書さんに教えてもらった。Macだと書式メニューの中にそのままあるけれど、拡張書式メニューの中に入っているバージョンもあるらしい。たぶん、昔のバージョンにはついてなかった機能なので、最新のバージョンの機能追加に私がついていけていないだけだった。
_ はじめは、関係ないところを二重線で消しとけばいいか、とも思ったけど、こだわる人に見られて書類をはねらるのもいやだし。
_ というか、どうせ電子的に書類を作成するのだから、「該当しない箇所を削除してください」とする方がすっきりするように思うのだけど、どうなんだろう。
_ 罫線だらけの書類作成ってなんだかいやだ…。
原子力発電所で現場監督として作業に従事していた方の話は説得力がある。
More than 1 million copies of Apple Computer's new iTunes for Windows digital jukebox software were downloaded in just three and a half days since its launch last Thursday, the Cupertino computer maker that employs hundreds in Elk Grove said.ダウンロードしようとすると
というメッセージが出る。Our apologies but we seem to be experiencing technical difficulties with the download you requested. Check back with us in about an hour or so.
Regards,
Apple Webmaster
確認のメールが来た。「ウイルス等の作成・流布・培養」とあるけれど、培養という表現がちょっと面白い。
_ 不要なポートの開放がセキュリティー上好ましくないことは分かるのだけど、余計なポートは上流で止めて、申請に応じてあけるようにすればいいと思うのだが…。分かっていて、実際の作業がめんどうだからやらないだけだとは思うのだけど。
_ もっとも、上流で止めたからといって内部感染の危険性がなくなるわけではないので、個々のパソコンで不要なポートを開かない、という原則は変えなくていいわけだけれど。
日本海沿岸に異常発生している直径2メートル、全長5メートル、重さ200キロにもなる巨大クラゲの話。検索してみたけれど、たしかにでかい。
_ 今度は、逆に黒(営利型タイプ)から見た白の相性については、「あなたはこのタイプを利用しようと考える(全部のタイプについてこれは書いてある)」と書いた上で、「恋愛をするならこのタイプがよい」と書いてあるところがなんとも絶妙。
4. The lines between email and blogs will blur. Already we can post to our blog via email. But at some point, maybe we'll be able to press a button on an email to post it to the Web, with the link sent automatically to everyone on the message's cc list, creating an instant blog site that grows as the thread grows.自動的にblogサイトが構築されるQuickMLのようなイメージか?
内容の保障、そしてバックアップという意味で平成国立ネット図書館は役立つかもしれない。現状ではarchive.orgを使い、平成国立ネット図書館が完成した暁には、双方に存在するデータをより証拠能力が高いものとして扱う、という方向性がありえる。
特に、日本国内で何らかの証拠として使うときには、国に準ずる機関が運営しているものは特許庁が証拠として認めやすそう。「法的にもろもろの証拠として使えれば」というのはそういう意味で書いたのだけど、スラドでもやはりそういう議論はされているようだ。
_ ただ、もしもこれがあまりにも強い法的効力を持ってしまうと、今度はアーカイブの改竄問題が生じたり、いろいろややこしそう。
_ インターネット公知の方法についての考察が元となっているようだ。今の法律の下でもっとも現実に近そうな方法としては(といっても私には法律の知識はありませんが)、なんらかの電子ジャーナルを発行する、ということになるのかな?たとえば、オープンソースに関連する論文を集める Open Source Journal といった電子ジャーナルを作って(すでにこういったものはあるのか?)、その中に気楽にアイディアを記述するコーナーを設けて、そこに出版する。出版は、それこそ掲示板にどんどん書き込まれた投稿から、セレクトするなりしてどんどん掲載する。これならば、出版物として扱われるかな。
_ 電子ジャーナルを発行するためのコストはそれなりにかかると思いますが、出版にかかるシステム(閲読、掲載等)はそれこそオープンソースプロジェクトとして扱えば、それなりの体制はできそう。
あの手この手でだまそうとする手口が横行することで、逆になんらかの善意のメールがたまに来たとしても、なかなか信用できなくなる。世知辛い世の中だ。私はだまされやすい白なので、特に気をつけないと。
人間でビール大瓶3本半または日本酒3合半に相当する量で転移は促進され、量が増えるほど転移数が増えた。ほどほどにしておけということだな。この実験だと、3合半以下については調べていないので、3合半以下ならば安全であるという意味ではないようだ。
若手Bにて提出完了。両面印刷と糊付けと色塗りを校費にて受け付ければちょっとした仕事になるな。
_ 申請書のネタで総説を書きたくなってきた。ざざっとreviewして、土壌の物理性にでも出してみるかな。
もしも、Webにアーカイブが公開されているメールでもいいとすれば、電子ジャーナルを発行するなどというコストの高いことをする必要はなくなるな。日付が特定されればいいのであれば、掲示板やblogでも用件を満たしているなような…。
At a personal level, the most popular way of dealing with spam appeared to be hitting the delete button, with only a minority using filters to block the messages.一日に数百通のspamを受け取る人は、まだ少ないということかもしれない。数千通のレベルになったら、deleteキーだけで対処しきれないと思う。
A third said they had clicked on a link in a spam message to get more information, while 7% said they had ordered a product or service advertised.買う人がいる限りはspamがなくなることはないのだろうな。
The Arctic warming study, appearing in the November 1 issue of the American Meteorological Society's Journal of Climate, shows that compared to the 1980s, most of the Arctic warmed significantly over the last decade, with the biggest temperature increases occurring over North America.Comiso, J. C. (2003) : Warming trends in the arctic from clear sky satellite observations. Journal of Climate 16: 3498-3510.
レギュラードッグ、ナーンドッグ、メロン、モカ
About one in five U.S. wireless subscribers will change carriers in the next year after a new rule goes into effect allowing them to keep their telephone numbers when switching providers, according to a survey released Thursday.アメリカの場合は、長い間契約をしていると割引、というようなサービスが少ないのではないだろうか?そういったサービスがなくて、番号も変わらないのであれば、キャリアを変える人がある程度いるのは当然のこと。
「砂」とは、Windowの中で砂が上から下へと流れ落ちるアクセサリです。見るだけでなく、マウスで壁を作ったり消したりすることもできます。また、砂の種類を変更したりカスタマイズしたりすることもできるので、いろいろな動きの砂で遊ぶことができます。blogdexより
体裁上の問題を指摘されたので、修正。また、色塗りとのり付けだ。
今日から5回分を担当。人数が少ないなぁ。
この調査方法をWebアプリケーション提供業者に無断で行なうと、不正アクセス法違反になる可能性があるので、実際に調査を行なう際には調査対象業者の許可を得てから行なった方が良いとのことだけど、ユーザーとしてはある一定の信頼できるセキュリティー調査がすでになされているかどうか、ということを知りたいところ。もしもVulnagraの知名度があがったら、「このサイトはVulnagra Ver. ○× によってセキュリティー上問題ないと診断されました」といった表記がなされるようになるのだろうか?あるいは、公共のセキュリティー調査機関をつくることになるのだろうか?
1年の予約をしてみた。
パソコンラボのパソコンにインストールしておくかな。
_ とりあえず、ラボ担当の先生にメールを書いておいた。
_ ふむ、きちんとplotも動くな。今までの授業ではplot系を避けていたけれど、これでもう少しいろいろできそう。パソコンラボのパソコン全部に cygwin + xfree + octave をインストールする手間を考えて躊躇していたけど、一発インストールできるのはとても便利。
_ ラボ担当の先生から返事が来た。さて、時間を見つけてOctaveのインストール大会だ。
今週中にしあげることになってしまった。一太郎ファイルで提出なのはまあいいとしても、記載要項に「度量衡は原則としてC.G.S単位を用いる。」と書いてあるのにはあきれた。もうね、(以下略)
However, Apple apparently doesn't intend to fix the flaws in previous versions of the software: Apple's Security Updates Web page doesn't list fixes for the flaws in Mac OS X 10.2 and earlier.ぐへ。10.1は問題外ってか。
submitted
Categories |