移転先: http://seki.sblo.jp/
笑った。
「『好き』だけど『日常で役立っている気がしない』」と解釈するとマイナスイメージだけど、「『日常で役立っている気がしない』けど『好き』」と解釈すればプラスイメージになる。無理に日常生活を強調する必要があるのだろうか。好きな子どもが多いことはいいことだ。
If a bus station is where the bus stops, you know darned well what happens at a workstation.ぶはは。What's in a Name?より。
7月分(7/12〜31日)のトータルは、Page impressionが10,451、そのうちクリックが20回、収入は$1.32ということらしい。もっと目立つところにおけば少しは違うのかもしれないけど、どっちにしてもたいした金額にはならないし、邪魔だからこれでいいや。当面は、yet another counterってことで。
「深刻なテロの脅威がある現在、機内で今回のようなまぎらわしい行動をとらないよう、乗客は十分注意すべきだ」と言われても、意味が分からないからメモしたわけで、メモした本人にしてみたらまぎらわしい行動であるということは分からないよな。間が悪かったとしか言えないか。
PS: I’m sending this from my hospital bed using my 17-inch PowerBook and an Airport Express.と書かれている。
From: eanmin@naver.com Subject: Spam Date: 2004年8月9日 14:20:16:JST To: ***@***.*** Are you a spammer? (I found your email on a spammer website!?!)なんすかこれ?
今週末あたり、ふらっと秋葉に行ってみるか。
ううん…たしかに、三菱東京とUFJがくっついたらあまりにも最強すぎるので、三井住友としても黙って見ているわけにもいかない、ということなんだろうなぁ。しかし、意志は固いようなので三菱との統合は避けようがないだろうけど。
子供にとって有害なページはまったく作っていないけど、かといって子供がアクセスして分かりやすいページを作っているわけでもないので、kids gooからシャットアウトされても特に困ることはないな。それなりの年齢で知識がつけば、別の検索エンジンを使うだろうし。たつをの ChangeLogより。
私が所属する学会では、日本土壌肥料科学会と土壌物理学会がここに業務を委託していたわけだけど…頭痛い。
私のパソコンに件名も本文も書いていないメールが来たので とりあえず返信してみました。どちら様でしょうか?最近は、こういうメールがメールアドレス収集の手段なのかどうか判断つかなくなってきたのでうかつに返信できず、厄介だよなぁ。
私は○○と申します。間違いだったらごめんなさい
おれおれ詐欺も、どんどん手がこんできたな。
同社は米国時間4月1日にGmailサービスを発表して大きな話題を呼んだ。そして、その6日後に商標登録の申請を行った。しかし、3月30日から4月7 日までの間に、ほかの3つの組織が、この名称の商標登録申請を行っており、これらの方が先に検討される可能性が出てきた。いわゆる手順前後ってやつか。
複数のIMアカウントをまとめて管理するツール。私は基本的にIMは使わないことにしているのだけど、こういったツールがブログやSNSに対しても開発されると便利だな。ある日記のエントリを書いたら、それをどこにアップロードするのかを選択して同時にアップロードする。さらに、本の紹介もtDiary, mixi など複数を選択して一気にアップロードする。そういったエントリに対するコメントも一気に取得して一覧表示する。
_ そして、こういったツールが開発されると、あちこちに同じ内容のブログを開設する人が出てきたりするかもしれない。
33点ですた。こんなもんか。
この得点は、1026件中、221位でした。
また平均点は22.8957115009747点です。
常識的に考えれば、なにもそんなにあわてなくても選手がタイに帰ってから盛大なパーティーを開いてそこで金メダルを披露してもらえばいいのに、ということになるのだろうけど、なんだかよほど嬉しかったんだろうな、と思うとこの副首相にくめない。タイの国民性もあるんだろうな。チャットルームの「副首相は自分がメダルを取ったかのように振る舞っている」という批判も、これまたかわいい。というか、これは本当に「批判」なのか?本当に、それくらい喜んだんだろうな。マイペンライ。これだからタイは大好きだ。
Total | Female | Male | |||
---|---|---|---|---|---|
1. | France | 38.01 % | 685 | 21.17 % | 77.23 % |
2. | Brazil | 13.65 % | 246 | 42.68 % | 57.32 % |
3. | United States | 11.71 % | 211 | 40.28 % | 59.72 % |
4. | Canada | 2.94 % | 53 | 43.40 % | 54.72 % |
5. | Belgium | 2.33 % | 42 | 19.05 % | 78.57 % |
6. | Spain | 1.72 % | 31 | 32.26 % | 67.74 % |
7. | United Kingdom | 1.61 % | 29 | 31.03 % | 68.97 % |
8. | Netherlands | 1.61 % | 29 | 37.93 % | 62.07 % |
9. | Japan | 1.33 % | 24 | 20.83 % | 79.17 % |
10. | South Africa | 1.17 % | 21 | 38.10 % | 61.90 % |
英語版ブログに、dotnodeからの検索が少しきている。.nodeという表記が正式名称でdotnodeはその読み方なんだけど、検索するときには.nodeだとうまく検索できないので、結局dotnode で検索してくるのであった。そうすると、.nodeについてなにか書くときには、dotnodeという表記を入れていかないと検索では届かない、ということになるし、dotnode表記の方がどんどん進むような気がして来た。私が書いた.nodeに関するエントリは、以下から読むことができる。
22 June 2004 01:55とコメントしている。フランス語。どうやら、まだ完成していないのでソースを公開していないけど、時期をみて公開できるかどうか検討する、といったような趣旨らしい。「早く公開した方がいい、Release early, release often」といったようなつっこみが入って、それに対してAlexは
pour le moment, pas de source dispo car pas termin将.. pour la licence, on vera au moment ou les sources seront dispo si elle le sont un jour.
5 August 2004 18:40といった感じで熟考モードに入っている。Whole discussion (.node member only).
i have a begining of a solution to open the source code ...
/me in relexion...
だんだん手が込んでくるな。
控訴か?
Total | Female | Male | |||
---|---|---|---|---|---|
1. | France | 36.96 % | 696 | 21.12 % | 77.44 % |
2. | Brazil | 14.02 % | 264 | 42.80 % | 57.20 % |
3. | United States | 11.58 % | 218 | 40.83 % | 59.17 % |
4. | Canada | 2.97 % | 56 | 44.64 % | 53.57 % |
5. | Belgium | 2.28 % | 43 | 18.60 % | 79.07 % |
6. | Japan | 1.86 % | 35 | 17.14 % | 82.86 % |
7. | Spain | 1.81 % | 34 | 29.41 % | 70.59 % |
8. | United Kingdom | 1.75 % | 33 | 30.30 % | 69.70 % |
9. | Netherlands | 1.65 % | 31 | 41.94 % | 58.06 % |
10. | South Africa | 1.38 % | 26 | 38.46 % | 61.54 % |
Dotnode では公開ページが自動的に作成される(公開しないように設定することもできる)。これを .page と呼ぶ。基本的に、名前には最初にドット(.)をつけるのが好きなようだ。そして、.pageはたとえばこんな感じのページができて、そのスタイルシートを変えることができる。つまり、tDiaryやはてなのテーマと同じ。これがそれなりにうけているようだ。どうも.page CSS contestというコミュニティーがあって、ユーザーの中でコンテストがあって決まったようなのだけど、そのコミュニティーはフランス語で全部話がされているのでなにがどうなっているのかさっぱり分からない。そして、テーマの名前が default, crepusculea, guillaume, keke, keke2, lunacymaze, madprog, mauzilla, tito という感じで、これもフランス語なのだろうか?名前をみてもよく分からないところが、なんだか不思議な雰囲気を醸し出していていい。
Total | Female | Male | |||
---|---|---|---|---|---|
1. | France | 35.97 % | 745 | 20.81 % | 77.85 % |
2. | Brazil | 14.82 % | 307 | 40.39 % | 59.61 % |
3. | United States | 11.15 % | 231 | 38.96 % | 61.04 % |
4. | Japan | 2.85 % | 59 | 25.42 % | 74.58 % |
5. | Canada | 2.70 % | 56 | 44.64 % | 53.57 % |
6. | Belgium | 2.08 % | 43 | 18.60 % | 79.07 % |
7. | Spain | 1.88 % | 39 | 30.77 % | 69.23 % |
8. | United Kingdom | 1.74 % | 36 | 30.56 % | 69.44 % |
9. | Netherlands | 1.55 % | 32 | 40.63 % | 59.38 % |
10. | South Africa | 1.55 % | 32 | 37.50 % | 62.50 % |
GmailFS provides a mountable Linux filesystem which uses your Gmail account as its storage medium. GmailFS is a Python application and uses the FUSE userland filesystem infrastructure to help provide the filesystem, and libgmail to communicate with Gmail.
「バーカアーホクソ」というツッコミがある人の日記に入っていて、それはすでに消されているのだけど、RSSとして配信されるとBloglinesにかかって読めてしまうのがなんとも。先日は、私のところにも変なツッコミが来たので、Bloglinesを使って読んでいる方には見えたことでしょう。ツッコミを1アイテムとしない機能は、やはりほしいところ。少なくともオプションとして。
_ RDF形式で要旨だけを配信されている場合は、斜め読みをして本当に読みたい記事は実際に訪問をして読む、という形を取るから、興味のある記事であればツッコミがRSSとして配信されなくとも、実際に訪問してツッコミを読むことになる。したがって、ツッコミのRSS配信は不要。一方、RSSリーダー内だけである程度読ませようとするのであれば、全コンテンツをAtomで配信する方がいい。
左フレームにGoogleの検索結果が、右フレームのYahooの検索結果があらわれて比較できるというもの。
「目盛線の書式設定」の「色」のところで、「線なし」を選択できないのはなぜだろう。MacでやってもWindowsでやってもそうなる場合が多く、いつも白を選択しているのだけど、なんだか納得できない。
Categories |