Seki's Diary は 移転しました

移転先: http://seki.sblo.jp/


2004-11-01

_ [Mac]AirMac Express による家庭内LANの組み直し

Yamaha RTW65b を経由しての Bフレッツ接続がどうにもこうにも遅かったのだけど、AirMac Express に変えたら、調子いいときには10Mは出るようになった。そこで、家庭内LANをAirMac Express 2台を使って組み直すことにした。1台目の AirMac はBフレッツのVDSLにつないで、プロバイダにPPPoE接続。iMacは、AirMac カードからこのAirMac Expressへ無線で接続。2台目のAirMac Expressは、1台目の AirMac ExpressへWDS接続。LANポートはハブにつないで、ハブからLinuxとWindowsのノートへ有線で接続。これだけの設定をするまでに、かなりはまった。AirMac Express付属のマニュアルだけでは、結局ほとんど分からなかった。

_ iMacにローカルWikiをたてて、そのFrontPageをすべてのパソコンのブラウザのトップページにした。


2004-11-02

_ [iPod][Mac]A one-keystroke iPod eject script

F13一発でiPodをejectする方法。Mac Fanを読んでなるほどと思ったけど、これが元ネタか。


2004-11-04

_ [www]はてな登録情報の住所追加、正しい情報登録のお願いについて

避難所は自然消滅の方向で。ざっとみたところ、保存しておくほどの内容もないので放置。
この中で現行の法体系の下では、何らかの違法な日記の作者を氏名・住所等で特定することができない場合、ユーザーによる違法行為を教唆・幇助したとして、はてなが法的責任を追及されうることが分かりました。

_ ふうむ、そうなのか?そうすると、あらゆる無料掲示板、ブログなどで、内容を書き込んだ人の氏名・住所をすべて特定しておく必要があるということなのだろうか。現実的には、かなり厳しいと思うのだけど…。

_ このことの是非はともかくとして、このような措置をとった結果として、今後、多くのはてなダイアリーユーザーが他のブログに移転しようとすることは自然な流れだろうな。そうなると、はてなの設定ページからダウンロードしたcsvをアップロードすることで、簡単に移行ができるような機能をつけるところも出てくるだろう。tDiaryをはじめとするブログや日記ツールでも、そういった機能が次第に実装されていくような予感。


2004-11-06

_ [Mac]AirMac Express とローカルIP固定

BフレッツのVDSLから直接AirMac Expressに有線でつなぎ、AirMac ExpressにPPPoEを処理させて、iMac G5 (Panther) から無線でAirMac Express経由でインターネットにつないでいる。iMacでローカルWikiをたてて、ほかのマシンから参照するために、iMacのIPアドレスは常に固定である方が便利。そこで、システム環境設定のネットワークから、TCP/IP、IPv4を設定で「DHCPを使ってアドレスを手入力」とすると、iMacからインターネットに接続できなくなる。「DHCPサーバーを参照」とすると、再びインターネットにつながる。「手入力」としても、インターネットにつながらない。どうにもこうにも、iMacのローカルIPアドレスを固定できない。一体、どういうことだろう。

_ 何度もあれこれいじっては再起動を繰り返していると、そのうち「DHCPを参照」にしても、インターネットにつながらなくなって、結局AirMac Expressのリセットボタンを押して最初から設定をやりなおしたり、なんだかけっこうはまる。AirMac Expressの設定は、どうもよく分からない。とりあえず、なんだかんだはまりながらも2個のAirMac Expressを使った家庭内LANが稼働してはいるのだけど、IPを固定できないのは不便だ。

(2005年1月6日追記) naoさんのツッコミにより、この記事を読んで解決。「IPv4を設定」のところを「手入力」とし、IPアドレス、サブネットマスク、ルータのアドレスを入力した上で、DNSサーバにはルータのローカルIPアドレスを入力した。これまでは、DNSサーバを空欄にしていたからつながらなくなった。「IPv4を設定」のところが「DHCPサーバを参照」のときには「DNSサーバ」の欄の一番右に(オプション)と書かれていたのが、「手入力」のときには(オプション)が消える。分かってしまえばそんなに難しいことではないのだけれど、気がつかなかった。

_ [Mac]AirMac Express のセキュリティー

ふと、外からみたときにどのポートが空いているのかが気になったのでnmapで調べてみた。
Starting nmap V. 2.54BETA31 ( www.insecure.org/nmap/ )
Warning:  You are not root -- using TCP pingscan rather than ICMP
Interesting ports on my.global.ip.address:
(The 1547 ports scanned but not shown below are in state: closed)
Port       State       Service
23/tcp     filtered    telnet                  
135/tcp    filtered    loc-srv                 
137/tcp    filtered    netbios-ns              
138/tcp    filtered    netbios-dgm             
139/tcp    filtered    netbios-ssn             
445/tcp    filtered    microsoft-ds            
554/tcp    filtered    rtsp                    
 
Nmap run completed -- 1 IP address (1 host up) scanned in 8 seconds

2004-11-07

_ [America]パンツは四角ぅ〜?

実は私は、まだ日本語版は見たことないのです。ケーブルテレビは入ってないので(そもそも、今テレビがないのですが)。Amazon.comから英語のDVDを購入して、ノートPCで見ています。リージョンコードが違うので、ノートPC一台はスポンジボブ鑑賞専用としています。Squidward がイカルドで、Mr. Krabs がカーニーですか。なるほど。Mr. Krabs の "Money, money, money" は、日本語だとやはり「金、金、金」なのだろうか。

_ ニコロデオンの番組は、どれもこれも似たようなテーストの番組が多い中で、スポンジボブは異色です。


2004-11-08

_ [food]つけ麺屋ごんろく

けっこう気に入っていたので、昨年はじめて行ってから何回か行っていたけど、今日行ったら、なくなっていた。共同住宅建設のために立ち退きすることになったとの張り紙があった。ううむ、残念。


2004-11-11

_ [News]アラファト議長、死去 自治政府発表

なぬ。この人がいなくなることで、これからのパレスチナはどうなるんだろう。


2004-11-12

_ [tDiary]コメントスパム

tdiary-comment-cleanで一括削除してみた。予防策も打たないとな。

_ [misc]Premature end of script headersの解決法-超簡易版

perl script内の一行目に
#! /usr/bin/perl --
を付けるとなぜか直る
ふむ、たしかに

_ [Mac]家庭内LANネットワーク図

たいしたネットワークではないのだけれど、書いてみた。AirMac Expressを2個使った構成。iMacを無線に、ノート2台を有線に、ということであれば、普通はAirMac Extremeなり無線ルーターを1台使うのだろうけど、モジュラージャック周辺には線を這わせたくない、という事情でちょっと変則的な構成とした。


2004-11-16

_ [misc]mixi招待

なんだか、某日付の日記でmixi招待してくださいというツッコミが増えて来たので、このままくれくれ掲示板になっても面白くないのでまとめて非表示にした。同系統のツッコミは、今後容赦なく消すことにしよう。

_ [book]GUIDEBOOK 研究の方法

GUIDEBOOK 研究の方法 GUIDEBOOK 研究の方法

_ 著者の中に、お世話になっている岩田進午さんがいるとのことなので、入手してみようかな。

_ [misc]大学ページの favicon.ico

ふと、新東大マークを使って作ってみようと思い立った。中野さんのページを再び参照して作ってみた。

_ とりあえず研究室のページにもつけておいた。


2004-11-17

_ [book]研究の方法

結局昨夜Amazonで注文したのだけど、岩田さんからうちのボス宛に1冊届いていることを今日知った。

_ [misc]大学ページ

お気に入りアイコンを入れたことなので、トップページに東大のロゴを入れてみた。原寸だと大きいので、半分に縮小してみた。いい感じになったかな。そういえば、東大の人のページで東大マークを貼っている人はあまり見ないかも?


2004-11-18

_ [News]The Arctic is warming up even faster than scientists feared.

After four years of intensive research by more than 250 scientists, a prestigious multinational body called the Arctic Council reported that the region has warmed twice as fast as the rest of the globe over the past 50 years. Arctic Ocean ice has shrunk by as much as 20%, snow cover has diminished on land, and the permafrost underlying the tundra has become less stable.

_ [book]The Complete Idiot's Guide to French: Level 1

The Complete Idiot's Guide to French: Level 1 (Idiot's Guide) The Complete Idiot's Guide to French: Level 1 (Idiot's Guide)

_ 今月のAudibleは、これを買ってしまった。


2004-11-19

_ [misc]五大学ソフトボール大会

明日、筑波大学にて…の予定だったけど、中止になった。


2004-11-20

_ [www]Google Scholar

Google Scholar enables you to search specifically for scholarly literature, including peer-reviewed papers, theses, books, preprints, abstracts and technical reports from all broad areas of research. Use Google Scholar to find articles from a wide variety of academic publishers, professional societies, preprint repositories and universities, as well as scholarly articles available across the web.
これはすごい。ためしに自分の名前を入れてみた。さすがに、Sekiだけでは同姓の人がたくさん出てくる。フルネームで入れたところ、東北大学の同姓同名の方を見つけた。"K Seki" soil でも、別のK Sekiさんが検索にかかる。自分の文献だけを、なるべくもれなく検索するにはどうしたらいいか考え中。

_ ううむ…こんなもんか?検索結果を見てから検索キーワードを考えるというのは、やはり順序が逆だよな。

S Katsutoshiとかでかかってしまうものも拾うのは大変だな。

_ ううむ、いくつか検索を実行して試してみたけれど、便利すぎる。やばい。これからは、Web of Science を使う前に、とりあえず Google Scholar で調べとけ、ということになりそう。

_ [Mac]Namazu on Darwin

iMac G5 + Mac OS X 10.3.6 Panther に Namazu を入れようとしてるのだけど、なかなかうまくいかない。経過。chasenインストール時に、libiconvが入ってるにも関わらず
g++ -o chasen chasen.o  ../lib/.libs/libchasen.a
ld: Undefined symbols:
_libiconv
_libiconv_close
_libiconv_open
make[2]: *** [chasen] Error 1
というエラーが出る件に関して、いろいろと検索しているのだけどそれらしい回答がみつからない。libiconv.a, libiconv.dylib, libiconv.la はあるけれど、libiconv.so がないことが関係しているのだろうか?GNUからソースを持ってきて再コンパイルしても、libiconv.so ができない。

2004-11-21

_ [Linux]CD-ROM のないノート PC に、Corega Ether PCC-TD から Debian GNU/Linux 3.1 sarge をインストール

長いタイトルだけど、sarge のインストーラーを試してみたくなったので、Vine 2.1をインストールしたことのあるIBM Thinkpad 365X に、Debian のインストールをしてみた。いくつかのポイントを記しておく。
  • 基本はDebian GNU/Linux インストールガイド
  • Bug#279065: marked as done (Package: installation-reports) によれば、pre-RC2バージョン以降を使う必要がある。
  • そこで、pre-RC2から、boot.img, root.img, net-drivers.img を取ってきて、フロッピーを3枚作成
  • ブートフロッピーで起動、ルートイメージの読み込み、ドライバーイメージの読み込み
  • Corega Ether PCC-TD の読み込みは、そのままでできない。
  • Alt-F2 で tty2 に入り、/etc/pcmcia/config の編集。エディタには、nano を使う。すなわち、nano /etc/pcmcia/config
    card "Corega PCC-TD Ethernet"
    version "corega K.K.", "corega Ether PCC-TD"
    bind "pcnet_cs"
    のように、PCC-Tの後にDを追記する。nano の ctl-W による検索を使って Corega の行を見つけるといい。
  • さらに、nano /etc/pcmcia/config.opts にて、config.opts に上記の設定を追記する。
  • /etc/init.d/pcmcia restart
  • ネットワークカードを挿し直す
  • これで、ネットワークドライバとして pcnet-cs を選択すれば、ネットワークカードが認識する
  • ネットワークさえ接続してしまえば、あとは簡単
  • 基本システムがインストールされて基本システムが立ち上がったところで、再度ネットワークカードの認識をさせるために /etc/pcmcia/config[.opts] の編集、/etc/init.d/pcmcia restart, ネットワークカードの挿し直しをする。今度はエディタにviを使える。
  • 基本システムインストール完了、使用HD領域は162MB
  • 日本語環境の設定
  • dmesg
昔、CD-ROMのないマシンに基本システムのフロッピーを7枚くらい使ってインストールしたことを考えると、ブート、ルート、ドライバの3枚のフロッピーだけで、あとはネットワークだけでインストールできるようになっているのは快適だ。

_ 寝室には、Linux のノートPCを2台並べて使うことにした。ThinkPad は非力なのでコンソール専用、Xは入れない。それとSuSEのマシン。Web の閲覧は SuSe から Firefox にて、その他コンソール環境は ThinkPad にて仮想コンソールを使ってiMacやサーバーなどにログインする。デュアルディスプレーで、1つをコンソールに使っているような環境なので、けっこういいかも。

_ というか、SuSEマシンもDebianにしてしまいたくなるなぁ。たしか、woodyのインストーラーでインストールできなかったのでSuSEを入れたんだけど、もしかしてsargeだとインストールできたりするのだろうか。今度は5.1.2. LILO や GRUB を用いた linux からの起動を試してみるかな…。

Thinkpad 365X 2625-BJ9は、1997年2月13日発表、当時の定価474,000円とのことだ。数年後に、秋葉原で中古パソコンとして1万円少しで売られて、さらに数年後に Debian を入れられるとは数奇な運命だ。

_ キータッチが快適なので、コンソールマシンとしてはなかなかいいかもしれない。


2004-11-24

_ [Linux]SuSEマシンをDebian (sarge)に

結局、してしまった。インストーラーの起動は、インストールマニュアルに書かれている通り、netboot/debian-installer/i386/initrd.gz とカーネルをダウンロードして、Grubの設定を書き換えて再起動するだけ。あとは、ネットワークからインストールできるのでとても簡単だった。Window Manager は、しばらく fluxbox を使うことにしてみよう。

_ スリトテ若獅子が久しぶりにスリトテをしてた。Fish Filletsというパズルゲームが fillets-ng パッケージにあって、ちょっとやってみたところけっこう面白そう。オリジナルのWindowsバージョンもダウンロードできる。

_ CZってどこの国かと思ったら、チェコか。


2004-11-26

_ [misc]美人になるぞ

「最大美人化」をするとこうなるのか。


2004-11-29

_ [game]Fish Fillets

先週みつけた倉庫番っぽいパズルゲーム。けっこう面白くて、週末にかなりはまった。元はチェコ語で、英語だけでなくドイツ語、フランス語の翻訳があって、さらにイタリア語の翻訳がはじまったりしているので、ある程度ゲームを楽しんだら和訳をしてみるかな…。

_ [Mac]Disctop

iMac G5 で、CDを入れたときにそのCDがデスクトップ上に現れるというソフト。どういうことなのかは、リンク先の写真を見れば一目瞭然。発想が面白い。


2004-11-30

_ [Mac]Simredo

フリーのユニコードエディタ。Unicode and Multilingual Editors and Word Processors for Mac OS Xの中から、しばらくこれを使ってみることにした。日本語だけならばmiでいいんだけど、miで英語、チェコ語、フランス語、ドイツ語、イタリア語がまざったUTF-8テキストファイルを開いたらEUC-JPと認識したので、別のソフトを試してみることにした。Fish Fillets NG 翻訳専用エディタになるかもしれない…。


Categories |

過去の日記
2000|01|02|03|04 TDS|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01 tDiary|02|03|04|05|06|07|08|
2002|07|
2003|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|08|09|
<< 2004/11/ 1 1. [Mac]AirMac Express による家庭内LANの組み直し
2 1. [iPod][Mac]A one-keystroke iPod eject script
3 4 1. [www]はてな登録情報の住所追加、正しい情報登録のお願いについて
5 6 1. [Mac]AirMac Express とローカルIP固定
4. [Mac]AirMac Express のセキュリティー
7 1. [America]パンツは四角ぅ〜?
8 1. [food]つけ麺屋ごんろく
9 10 11 1. [News]アラファト議長、死去 自治政府発表
12 1. [tDiary]コメントスパム
2. [misc]Premature end of script headersの解決法-超簡易版
3. [Mac]家庭内LANネットワーク図
13 14 15 16 1. [misc]mixi招待
2. [book]GUIDEBOOK 研究の方法
4. [misc]大学ページの favicon.ico
17 1. [book]研究の方法
2. [misc]大学ページ
18 1. [News]The Arctic is warming up even faster than scientists feared.
2. [book]The Complete Idiot's Guide to French: Level 1
19 1. [misc]五大学ソフトボール大会
20 1. [www]Google Scholar
5. [Mac]Namazu on Darwin
21 1. [Linux]CD-ROM のないノート PC に、Corega Ether PCC-TD から Debian GNU/Linux 3.1 sarge をインストール
22 23 24 1. [Linux]SuSEマシンをDebian (sarge)に
25 26 1. [www]はてなへの住所登録の義務化撤回について
2. [misc]美人になるぞ
27 28 29 1. [game]Fish Fillets
2. [Mac]Disctop
30 1. [Mac]Simredo
>>
2003年7月1日から 今日 昨日
PV測定 (2005年1月11日設置) 無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」

Copyright (C) 2006 Katsutoshi Seki. All rights reserved.