移転先: http://seki.sblo.jp/
以前はここに「小次郎ラーメン」というラーメン屋があったのだけど、つけ麺屋に変わったという話を聞いて昨日行ってみた。けっこう繁盛している。1周年記念とかやっているので、1年たつのか。以前はここからものすごく近いところに住んでいたことがあるので、感慨深いものがある。なか卯もできていたのか。ちなみに、この近くで私のお気に入りの店は、インド料理とフランス料理が並んでいるところにあるインド料理屋。また今度、久々に行ってみようかな。
SHOUTcastのTop 25を見ると、1位がKorean Pop (3285/4050) になっていた。もっとも、英語放送の放送局はMaxの数十分の1になっているので、欧米が昼間でない、そして、Koreanな放送局は英語の放送局よりも少ないため、少ない放送局に集中する、ということがあるので、そんなに不思議なことではないのだけど、日本の放送局で1位がJapan-A-Radio(312/340)と、Korean popの10分の1しかない、というのがちょっと意外だった。
まあ、日本語の放送ならば通常のラジオで聞けばいいので、世界中のラジオ放送を聞けるところにインターネットラジオのいいところがあるわけだけど。
というか、Listeners/MaxのMaxは、最大でこれだけの人が聞きましたよ、という意味かなと思ったのだけど、もしかしたら最大これだけの人までしか同時接続できませんよ、という意味なのだろうか?
4位がNero 6だとは。ただのCD焼きソフトが、そんなにインパクトあるとはちょっと驚き。
アメリカの大学で飲みすぎてはめをはずさないように、といったようなポスターを貼っても、効果がないばかりか、飲む量が増えた、という研究結果。そういえば、コーネルの食堂に「アルコールは脳細胞を破壊するって知っているかい?」といったようなチラシがばらまいてあったな。
これから、助手と講師にて。今回は私が幹事ではない。
送別会終了。本郷通りに最近出来たセブンイレブンの隣の中華料理屋にて。デザートの杏仁豆腐で、杏仁とはなにか、ということについて数名の助手で意見が分かれていたところに料理長が来たので聞いたところ、杏仁を見せてもらった。アーモンドみたいなもの、ということで、たしかにそうだった。1つ、2つ食べてみたところ、たしかに杏仁豆腐の味はここから来ているのか、といった味が出てきた。そこで調べてみたところ
杏仁とはあんずの種の外側の固い部分を取り除いたやわらかい核の部分のことをいいます。
とのことだった。海津先生が正解だったようだ。
サイエンスウォーズの章のときには、授業に哲学科の先生を呼んだ。著者のHughは、「科学にはまったく意味が無い」といったような哲学者の主張に対して、哲学の分野では現在どのように議論されているか、といったことを知りたかったらしいけど、哲学科の先生は「そういった主張は、哲学ではあまり感心をもたれていない」といった感じでさらっと流して、議論はあまりそういった方向へは向かなかった。そんな主張そのものが、どうでもいい主張、とるに値しない主張だ、といった感じでその先生は受け止めているように見えた。
あの本の最初の方はずいぶん哲学的な内容となっているけど、「哲学者のための科学哲学史」ではなくて「科学者のための科学哲学史」を書いた、というのが著者が強調していたところ。
検索のログを見たところ、ほとんど使っている人はいないようだ。検索エンジンから来た人も、わざわざそれからサイト内検索を使う人はほとんどいない、ということか。
振込先の口座番号が合えば、口座名義が合わなくても振込みができてしまうのが現在の銀行の振込みシステムだけど、これを「振込み先の口座名義が合わないと振込みができない」としたらどうなんだろう。たとえば、おれおれ詐欺でも振込先が自分の息子だと思って振り込むのであれば、振込先の名義が息子の名前になっていないと親はあやしむだろう。
振込先の口座番号を間違えたらどうしよう、と不安になるたびに、なんで振込先の名義を間違えても正常に振込みが完了してしまうようなシステムになっているんだろう、といつも思うのだけど、実際のところどうなんだろう。技術的な問題(たとえば、他行から即座に銀行の名義データがオンラインで返ってこない、とか)だけなんだろうか。ちょっとした文字の違いを厳密に判定すると問題が生じるとか、振込先名義の判定をヘタにしてしまうとプライバシーに関わる、とかそういうこともあるのだろうか。
これもまた海津先生からのネタなのだけど、今、北海道ではカレーが熱いとのこと。つい最近北海道に行ったら、会う人会う人カレーの話をしていた、とのことだった。なんでも、スープカレーとかいうのが北海道でブレークしているらしい。というわけで、ちょっと検索してみた。
Categories |