移転先: http://seki.sblo.jp/
<noscript>ううむ、そこまでして Javascript を使わせたいのか。
<meta http-equiv=refresh content=0;url=index.htm>
</noscript>
_ Cube Action Line Calculationが面白いな、と思ってだいぶ前からリンクしているのだけど、面白いページなんだからへんな小細工しなくてもいいのに、なんだかもったいない。
_ リンクをたどってもページが見つからない、という方は、リンク先のURLをクリップボードにコピーしてアドレスに貼り付けるとアクセスできます。リファラが残っているとアクセスできない、という仕掛けも用意されているためです。
_ そうか、つまり、この仕掛けをより確実にするために Javascript 必須ページとしたわけか。ようやく動機が理解できた。
_ おや、Research Ratings Correlations on FIBSなどというページもあるようだ。FIBSからリンクされている。
2回目の閲読結果が返って来たので修正開始。というか、実質的に修正する箇所はほとんどないので、閲読者への返事をきちんと書くだけ。修正作業に関連して、東大にない文献を取り寄せる必要が出たが、これはボスがある人に頼んでくれることになった。
_ ... implemented a system to ... という文章に対し、初回の閲読では「implementとはどういう意味か」と聞かれたので、「実装するという意味だ」と答えたら(このやりとり自体、とても論文閲読のやりとりとは思えないが)、今度は「implementはものを適用することを表現するので、手法を適用するときはappliedの方が良い」とのアドバイスをいただく。そんなに不自然な表現か?
_ とりあえず、問題の閲読者に対する返事をざざざっと書いたら9ページになった。本を取り寄せるまでに時間がかかることだし、また後日見直そう。これで、実際に修正した個所が数カ所なのだから、なにかが間違っているような気がする。
帰ろうと思ったら Philippe から返事が (23:45)。エンライト論文はほとんど修正が必要ないけど、こちらはかなり書き直さないといけないんでつらいな。
Categories |