移転先: http://seki.sblo.jp/
When a pawn reaches the rank furthest from its starting position it must be exchanged as part of the same move for a queen, rook, bishop or knight of the same colour. The player's choice is not restricted to pieces that have been captured previously. This exchange of a pawn for another piece is called 'promotion' and the effect of the new piece is immediate.となっていた(強調は筆者)。この of the same colour が、昔のルールにはなかったということらしいんだけど、ちょっと検索してみた感じでは、そういった話題は見つからなかった。昔のルールブックをみつけないと分からないな。
それはともかく、駒の向きを変えることができる変則将棋というのも面白いかもしれません。という提案ですが、任意の駒の向きを変えられる、ということだとその駒をお互いに換えあって千日手、といった感じになりそうです。たとえば、相手の駒を取ると、その駒の動きの自分の駒になる、というのはどうかなと思ったのですが、それは変則チェスだと Cannibal Chessに相当しそうです。さらに、今までの動きに取った駒の動きを加える、というルールがAbsorption Chessとなります。
とても面白いアプローチだ。特に、URLの内容を読んでspamかどうかの判定材料に供する、というアイディアはいい。そして、「このURLにはJavaScriptが含まれています」「このURLはクッキーを取得しようとしています」といったような警告をメールに埋め込むようにしておけば、仮にメールの内容が興味のある内容であっても、そのページを訪問する前にそういった情報を知ることができる。もちろん、先読みした内容をローカルでブラウズすることもできるはずだ(その際には、あらゆるJavaScriptなどを切った状態のものを読む。文字情報だけでも十分だろう)。ウェブバグが含まれているかどうかをURLから判定して、その箇所を取り除くか、偽のウェブバグ情報を送り込む、くらいのことをしてもいいかもしれない。
久しぶりに行った。1年ぶりか。多くの人がいて活気づいている。
Categories |