移転先: http://seki.sblo.jp/
いやはや。
I think we are all happy that they passed, so it's for all of us.とのこと。おいしくいただきました。
_ おや、1人来た。
東大の図書館にはないようだ。
表紙が少し良くなった。本棚に並べたときに、背表紙でタイトルが分かるようになった。
_ あれ、ペーパーバック版があるではないか。がーん。
_ なにが「がーん」なのかというと、E-book版を購入してしまった。なんだか、昨晩注文したときはE-bookしかないように思ったのだけど、しっかりペーパーバックへのリンクがはってある。一体何を見ていたのだろう…。
_ 早速、amazon からのメールによって Adobe ebook reader をダウンロードしようとしたらエラー。というか、大学の Mac で落とすのもあれなので、帰ってから家の Windows マシンで落とそう。Linux は対応してないとか、堂々と書かれていたし。
_ ペーパーバックがあるのに ebook を買ってしまったというのは、ものすごく負けてしまった気分。
最近、若獅子が南佳孝にはまっている。昨日は、チェスの本購入の際にamazonで南佳孝のCDを3つほど購入した。ソニーのダウンロードサイトだと、ダウンロードファイルは特殊な形式なので、iTunesやiPodでは(おそらく)再生できない、という不自由さがあって購入を躊躇している。さらに、ヤフーオークションを使えば廃盤も手に入るものの、あの会社にクレジットカードの情報を送ることにかなり抵抗を感じている模様。あとは、ブックオフをあさるくらいしかないか。あまりないと思うけど。
ふと気が付いたのだけど、昨年の12月7日付けで受け取った質問メールの内容が、エンライト論文の2人目の閲読者のコメントとどうもかぶってならない。これは「私が閲読してますよ」という暗号を送ってくれたのだろうか?時期も一致しているし、偶然にしては出来過ぎているんだよなぁ…。
_ まあ、あまりにも不粋なんで本人には聞かないけど。
_ いや、論文が載ったあとに学会で会ったらこっそり聞いてみるかな。
フィリップが修正原稿を送ったかどうか、そして送ったのであればその原稿が欲しかったのでメールしたら、返って来た。先週の木曜日にすでに修正原稿を提出していたらしい。その前に、Journal へ提出するときに Cc に入れておいてくれ、と書いておいたのだけど、今回催促しなければ送られてこなかったようだ。
_ 今回なぜ即座に返事が来たのかというと、修論の Junya's experiment の結果を送ろうと思う、と書いたからで、PSに I am curious to see what Junya found. と書いてあった。メールの中に餌をまくと、返事がもらえるようだ。だいぶこつをつかんで来たぞ。
_ 卒論の実験については、次の餌のためにしばらくとっておこう。
Categories |