Seki's Diary は 移転しました

移転先: http://seki.sblo.jp/


2006-05-07

_ [America]アメリカ西海岸

ヨセミテ サンディエゴにいる妹が今年中に帰国するとのことなので、帰国前に一度行ってみようということで、西海岸の旅に行ってきた。サンディエゴからフレズノに飛んで、フレズノでレンタカーを借りてヨセミテ、モントレー、カーメル、サンフランシスコをまわってきた。写真はヨセミテにて。

2006-05-08

_ [shogi]名人戦問題:読売ウィークリー

将棋の名人戦問題について、読売ウィークリーに
「将棋名人戦問題」訴訟に発展か?連盟に突きつけた毎日の"王手"
との記事が出たので、読んでみた。5月2日付で、毎日新聞社から全棋士宛の手紙が出されたが、その内容についてはこれまであまり報じられていなかった。その手紙は「再びこのようなお手紙を差し上げる失礼をまずお許しください。」と書き出されている通り、4月20日に全棋士宛の手紙を出してから、再度このような手紙を出すこと自体が、まずは異例のことだ。そして、その手紙の中には
顧問弁護士によりますと、契約に基づかない行為によって、連盟が巨額な損害賠償の責任を負う可能性があります。連盟が巨額な賠償責任を問われれば、連盟にとって経済的にも社会的にも大きなダメージになることでしょう
などと書かれているらしい。そして、これはまさに「訴訟通告」であることを読売ウィークリーは指摘している。私にもそのように読める。このような通告を全棋士宛に出した以上は、連盟が毎日の要求通り通知書の取り消しをしない限りは、毎日は訴訟に踏み切るだろう。将棋連盟の米長会長は「分からない、分からない」と連呼しているが、「分からない」などととぼけていられる事態は、すでに過ぎているのではなかろうか。

_ また、この記事の中では、囲碁の世界において、新聞社と日本棋院が裁判沙汰になった事例が紹介されている。1974年に、日本棋院が囲碁名人戦の仮契約を打ち切ると読売に通告し、読売が民事訴訟に踏み切った。その際にも、囲碁名人戦を読売から朝日へと移管させたとのこと。翌年、読売が訴訟を取り下げ、囲碁、朝日が囲碁名人戦を主催している。今回の件も、訴訟に発展すれば、まさにその事件の二の舞となる。そのときに、将棋連盟は毎日新聞社と戦えるだけの体力があるだろうか。また、戦うことのメリットがはたしてあるだろうか。

_ 読売ウィークリーの報道は、連盟の対応は26日の棋士総会で正式決定されるが、どうなるかは現時点では誰にも読めないと、第三者的な立場での記述としてまとめている。ただ、本音のところでは、読売は毎日に味方しますよ、と宣言している記事のように感じる。囲碁名人戦の歴史を振り返ると、読売としては毎日の応援をしたくなる気持ちが大きいとしても不思議はない。


2006-05-12

_ [America]海外逃亡

家人のブログにて連載開始。といっても、第1回目はスーツケースのことで、まだ成田に到着したまで。これは長い連載になるかも?

_ アメブロにトラバを送ろうと思っても送れない…。

_ 2006年5月22日 追記:逃亡ネタとのカテゴリが作られたようだ。


2006-05-18

_ [soil]Yamaguchi et al.

Submitted.


2006-05-19

_ [Mac]米国版マックのコマーシャル

特に Network が面白い。

_ [misc]BedBooks

ベッドで横に寝ながら読む本。横になった時に読みやすいような向きに書かれている。 BedBooks

2006-05-22

_ [shogi]名人戦問題:読売ウィークリー6月4日号

2週間前に引き続き、名人戦問題の特集を組んだようだ。題は
”疑問手”だらけで泥沼化
名人戦「朝毎共催案」の奸計
とのことで、連盟が突如提案した朝日と毎日の共催案について、その意図を読売ウィークリーが量ったもの。ここへ来て、棋士たちの意向が急激に変化し、将棋界の事情通によれば、
これまで7対3,あるいは8対2の割合で、毎日支持の棋士が多数でしたが、5分5分の形勢、あるいは逆転する可能性が出てきたのです
とのこと。なぜそうなったかというと、共催案に柔軟な対応を見せた朝日に対し、毎日の頑固さが棋士達にとってマイナスイメージになったためであり、そのことが実は連盟と朝日サイドの「計算」であった可能性を、読売ウィークリーは示唆している。最後には、理事会と毎日とが断絶した場合、王将戦など、他のタイトル戦への影響は避けられないだろうと書かれている。この「他のタイトル戦」が、読売の竜王戦を含むものかどうかは明記されていないものの、週刊実話に報道されていたように、毎日と読売の間では、共同戦線がはられていることを伺わせる。

_ さらに、読売ウィークリーの記事で気になるところは、東京での棋士会において、ある若手棋士が、毎日と絶縁状態になっていいのかと涙ながらに訴えると、米長会長が

君は、毎日の社員なのか
と語気荒く、退場を促したと報道されている点である。これが本当だとすれば、理事会には、反対意見を真摯に聞く度量が求められていると言えそうだ。

_ さて、本日、毎日新聞が協議に応じると態度を軟化させた。もしかすると、この記事で書かれているように、毎日にとって態度を硬化させたままでは不利になる、と考えたのかもしれない。

_ いずれにしろ、結果として、連盟と毎日新聞の間で話し合いがもたれることになり、事態はここへ来て最悪の状態からかなり好転した模様だ。後は、名人戦終了後の、毎日と連盟の話し合いを見守ることとなりそうだ。


2006-05-25

_ [shogi]名人戦理事会案について

毎日新聞が名人戦終了後に協議に応じるとこたえたことで、名人戦問題については一時落ち着いて、今回の総会ではこれといって決めることがなくなってしまったのかな、と思っていたら、
(1) 毎日新聞社と単独案の交渉をする
折り合いのつかなかった場合は
(2) 共催案(毎日新聞社、朝日新聞社、連盟の三者協議)
不調の場合は
(3)朝日新聞社と交渉する
との順番で交渉を進めるという理事会案の可否について、棋士総会で議決するらしい。

_ 毎日新聞社との交渉を開始する前から、交渉の折り合いがつかない、という前提での議決を先にしてしまうことは、交渉を成功させようとする意思が感じられず、交渉相手にとって大変失礼です。こういうことを連盟のホームページに堂々と発表するというのは、喧嘩を売っているようにしか見えません。


2006-05-26

_ [shogi]名人戦問題:棋士総会

渡辺明ブログ:棋士総会勝手に将棋トピックス:名人戦契約問題についていろいろ(29) に書かれているように、昨日の理事会案とはだいぶ異なる提案が可決されたとのこと。今回の案は、常識的な内容なので、毎日新聞も「単独交渉議決を尊重」とのコメントを出している。これで、毎日と連盟との交渉の結果、どういった内容で棋士総会で決が採られ、その結果どうなるか、といったことが今後の焦点になる。

2006-05-30

_ [shogi]詰将棋のページ開設10周年

1996年5月6日にホームページを開設し、5月30日に詰将棋コーナーを開設した。それから、ちょうど10年が経つ。当初は、今のように将棋盤をホームページで表示するための様々な便利なツールはまだ開発されていなかった。当時、詰将棋のページは少なく、リコー将棋部のページにのみ見つけることができた。今では、リコー将棋部では Kifu for Java によって詰将棋を表示しているが、当初は gif の将棋駒と table を使って表示していた。その使用許可をもらって、昔作った詰将棋をアップした。その後、徐々に問題数を増やし、正解手順の募集をした。

 詰将棋のページ開設10周年にあたり、せっかくならば記念創作と懸賞出題でもしようかとも思ったけど、作品ができなかったので、とりあえずこれまで発表していた問題の正解手順を発表して、区切りをつけることにした。その間、詰パラに投稿した作品もあるので、掲載誌を記載した。記録をしっかりとっていなかったので、見落としがあるかもしれない。この中での自信作は連続逆王手12回の記録を狙った作品なのだけど、 連続逆王手17回の作品があるので、記録としてはあまり意味を持たなかった。

2006-05-31

_ [soil]研究室旅行

今年は山中湖。宿泊はかじやにて。昨日、今日と2日間。風穴・氷穴忍野八海温泉といったあたりをまわった。


Categories |

過去の日記
2000|01|02|03|04 TDS|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01 tDiary|02|03|04|05|06|07|08|
2002|07|
2003|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|08|09|
<< 2006/05/ 1 2 3 4 5 6 7 1. [America]アメリカ西海岸
8 1. [shogi]名人戦問題:読売ウィークリー
9 10 11 12 1. [America]海外逃亡
13 14 15 16 17 18 1. [soil]Yamaguchi et al.
19 1. [Mac]米国版マックのコマーシャル
2. [misc]BedBooks
20 21 22 1. [shogi]名人戦問題:読売ウィークリー6月4日号
2. さらに、読売ウィークリーの記事で気になるところは、東京での棋士会において、ある若手棋士が、毎日と絶縁状態になっていいのかと涙ながらに訴えると、米長会長が
23 24 25 1. [shogi]名人戦理事会案について
26 1. [shogi]名人戦問題:棋士総会
27 28 29 30 1. [shogi]詰将棋のページ開設10周年
31 1. [soil]研究室旅行
>>
2003年7月1日から 今日 昨日
PV測定 (2005年1月11日設置) 無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」

Copyright (C) 2006 Katsutoshi Seki. All rights reserved.