Seki's Diary は 移転しました

移転先: http://seki.sblo.jp/


2005-07-02

_ [misc]Xoops 修復

昨日から、Xoops にログインできなくなっていた。piCal で個人的な予定表を管理していることもあり、使えないとけっこう困る。なんでログインできないのだろうかと、Xoops を最新バージョンにアップデートしてみたりいろいろしたけれど、なかなか原因がつかめず時間がかかった。なんとか復旧できたので、再発時のために復旧手順をメモ。

_ mysqlのデータベースが正常に動いているかどうか確認するために、mysqldumpコマンドを実行してみた。

mysqldump -u username --host=db.host.name -pPassword database_name > xoops.sql
mysqldump: Can't get CREATE TABLE for table `xoops_session` (Can' t open file: 'xoops_session.MYI'. (errno: 145))
*** Error code 2
xoops_session テーブル (セッション管理用?) が壊れた、ということなんだろう。エラーメッセージで検索して、repairing MySQL?で以下のようなメッセージを発見。
$ perror 145
Error code 145: Unknown error 145
145 = Table was marked as crashed and should be repaired

To repair it use something like the following:
mysql -u foo freddb
mysql> repair table fred;
mysql> quit

That should fix the first error at least.

To get the status of the table without modifying it you can use
something like:

$ myisamchk -c /var/lib/mysql/mydb/fred,MYI
というわけで、mysqlに接続して、
mysql> repair table xoops_session;
mysql> quit
にて、今度は mysqldump が正常にできた。ログインも成功。

_ [misc]モヒカン族

はてなグループができたらしい。この手の言葉は、意味が分からないことが多いので、こういう用語集を作ってもらえるのは非常に有り難い。「くちプロレス」はモヒカン用語ではない?


2005-07-03

_ [tDiary]リンク元表示

変な検索語が増えていたのでしばらくオフにしていたけど、だいぶ洗浄されてきたので再度表示することにした。


2005-07-04

_ [misc]モヒカン族グループ

なんだか勢いを増しているな。essa氏を誘ったotsune氏の作戦通りといったところか。


2005-07-07

_ [misc]サイトポリシーのようなもの

個人的には、こういう文章は別になくてもいい派なのだけど、こういう文章がないと困る(リンクしていいかどうか悩んだりする)人も増えてきているようなので、適当に書いてみた。


2005-07-08

_ [News]ストレスで病気、原因解明 特定物質増加、徳島大

2年前のニュースはインタ−ロイキン6で、今度はインターロイキン18、両方ともストレスによって増える物質名で、数字が違う。

2005-07-09

_ [software]A single file wiki -- wifky!

wifky は インストール のしやすさを重視した、軽量指向の Wiki です。
1ファイルのみで完結し、外部ライブラリを必要としないというのは、なかなかお手軽でいいかもしれない。たつをの ChangeLogより。

_ [misc]伝説の対数グラフ

羊堂本舗にて知る。検索してみると、いろいろなところで話題となっているようだ。ベンチマークテストの結果を対数グラフで表示することで、Athlon の Pentium に対する優位性をわかりにくくしているのではないか、とのことらしい。対数じゃなく作るとこうなると示しているところもあるけど、今度はGrammer Checkの差がほとんど見えなくなっている。こういう場合は、すべてグラフを分けるか、どれか1つの値を100としたときの相対値で示すのがいいだろう。試しに、相対値でグラフを作ってみた。Grammer Checkの差が、最も大きいことが分かる。今度は、絶対値の情報が落ちてしまう、という欠点があるので、Pentium D 820 + i945G の絶対値をどこかに表記しておくといいかもしれない。ちなみに、このグラフでAthlonの優位性を無意味に強調するためには、横軸を80からスタートさせたり、0 ---||--- 90 100 のような目盛りをつけたりする。いずれにしても、グラフを見るときには常に縦軸、横軸に注意することが基本だ。
なかのさんから、元グラフは対数軸を棒グラフにしているのが致命的、との指摘。この指摘は「Athlon の Pentium に対する優位性をわかりにくくしている」という指摘よりは本質的。後者は、対数グラフの読み方が分かれば問題にならない。

_ どうしても絶対値を使う、対数軸は使わない、同じグラフに表示する、ということであれば、単位系を工夫して同じ程度の大きさの数値に表示できるように工夫するくらいだろうなぁ。たとえば、Audio Conversion の単位を KB/s から MB/s にしたり、x1000 KB/s にしたりする。

PCMark04

2005-07-10

_ [misc]ガルシアへの書簡

ローワン級の仕事は、ゴルゴ13みたいなもので、誰でもできるものではない、ということはさておいて、重要な仕事に対して、創意工夫して取り組むという姿勢は見習うべきだ。

_ 「愚かな質問をせず」を強調しているところは、それは違うんじゃないかと思う。分からないところは徹底的に質問するべきだ。仕事の主旨が分からずに仕事をすすめて、上司の期待通りの仕事ができないよりは、はじめから分からないことは全部質問して間違いのないように仕事をする方がいい。

_ 上司の立場から見ると、上司が部下に対して最低限説明するべきことは、その仕事の目的だろう。「コレジョの生涯」であれば、そのメモを何のために必要としているかを部下に説明すれば、部下としてはどの程度のメモが必要かを自分で考えることができる。だから、部下の立場から見ると、目的が明確でない仕事の依頼があったときには、最低限その仕事の目的を質問することになる。

たつをの ChangeLogより。郵便や電報が届くはずもなかった、つまり、メールも届かない、ということですね。ゴルゴ13はメールを使うようですが。

_ [tDiary]コメントスパム

激しく襲来中。
cat access.log | grep POST | grep tdiary | grep -v update | awk '{print $1}' | sort | uniq -c | sort -nr
     87 adsl-68-75-28-199.dsl.wotnoh.ameritech.net
     74 c-24-34-144-205.hsd1.ma.comcast.net
     71 ool-18e443ab.dyn.optonline.net
     65 pool-71-241-130-184.burl.east.verizon.net
     55 ppp-69-213-234-217.dsl.covlil.ameritech.net
     40 adsl-67-122-109-215.dsl.pltn13.pacbell.net
     38 pcp08705606pcs.gambrl01.md.comcast.net
     36 cpe-24-29-55-14.ne.res.rr.com
     30 ip68-13-50-70.om.om.cox.net
      8 adsl-68-95-231-86.dsl.rcsntx.swbell.net
      3 pcp01955368pcs.hnsvl01.ga.comcast.net
      3 ip68-229-179-37.om.om.cox.net
      3 12-207-1-144.client.mchsi.com
      2 pool-71-113-147-117.frstil.dsl-w.verizon.net
      2 cpe-69-203-27-185.nyc.res.rr.com
      1 ppp-69-223-218-195.dsl.bcvloh.ameritech.net
      1 164.129.33.65.cfl.res.rr.com
というわけで、.htaccess に
deny from ameritech.net
deny from comcast.net
deny from dyn.optonline.net
deny from verizon.net
deny from pltn13.pacbell.net
deny from ne.res.rr.com
deny from om.om.cox.net
deny from dsl.rcsntx.swbell.net
deny from client.mchsi.com
とか書いて一時しのぎして、tdiary-comment-clean にてお掃除。アクセスを禁止したことで、POSTはこなくなったけど、まだ延々とGETがやってきている。いやはや。制限は、様子を見て適宜緩めよう。

_ アクセスログから、短時間集中POSTメソッド打ちまくりホストを抽出して、deny リストに加えるスクリプトを1時間毎に動かせば、被害は1時間以内に食い止められるかな。

_ 途中で別ホストからの攻撃が加わったので、上のリストを修正。これで、tail -f access.log のターミナルが止まり、とりあえず落ち着いたように見える。

_ コメントスパム攻撃元ホストの中から、1つのホストについてアクセスログを抽出してみた。途中から、アクセス制限をかけたので403を返している。


2005-07-12

_ [tDiary]今日のコメントスパム

69.55.42.223
70.244.59.154
69.239.106.34
ppp-70-244-45-56.dsl.hstntx.swbell.net
セキュリティーホールをついていろいろなホストに感染して、これだけ多くの踏み台から攻撃を受けるようになると、ホストベースでの対策は効果的でない、という気もするし、実際にあまりされていないようだけど、とりあえずこれからしばらくコメントスパムを送ってきたホストを日記に記録してみよう。

_ comcast.netあたりはドメインごとはじいている。その結果、昨日から合計7つのcomcast.netホストからのコメントスパムを403ではじいているようだ。単に、アメリカで利用者の多いプロバイダ、ということだけど。きちんと対策ができたら制限を解除しよう。

_ そういえばコメントキーフィルタ&プラグインを入れるのをすっかり忘れてた。というわけで、とりあえず入れた。

ただのにっきから、樂水開発日記を経て\ay日記にたどり着いた。これを使ってみよう。というか、spam.rb はすでに存在している。そういえば、初期バージョンをインストールしたことが、あるようなないような。

_ おや、Ruby 1.8以降でないとダメだったか。ううむ。

_ というか、そろそろここを sarge にしとけ、ということなのかもしれない。提案してみるかな。


2005-07-13

_ [misc]世界にとっての悪夢

改憲・護憲の論争はいろいろなところで見るけど、この意見は特に説得力を感じた。

_ [soil]農土論集

論文掲載。(筆頭では)初の日本語論文だ…。MartinやDorteに配るために、English excerpt を作ってみたりした。学会誌の「論文を語る」への執筆依頼が来た。

_ [News]「仏語は国際語失格」発言で都知事を提訴 語学学校長ら

例の発言が、訴訟に発展したようだ。さて、どうなるか。

2005-07-14

_ [shogi]将棋の消費について

ブロガー将棋大会、いいですね。梅田さんあたりがブログで宣伝したら、あっという間に人が集まりそう。

_ [misc]インターネットメールはもうだめ

うちでは、つい先日教員MLや学生MLがmembers onlyになりました。ただし、学生MLに教員からの投稿はできるようにしたようです。いずれにしても、メールが正常に機能しなくなって、なんらかの新しい技術が広まるのは、時間の問題でしょうか。

_ そうすると、次はどんな技術か、ということになるな。電子署名による差出人認証は、現在のメールプロトコル上にのせやすい方法だと思うのだけど、どうなんだろう。個人ベースで署名認証の申請手続きや秘密鍵の管理をする(させる)のは、けっこう大変かなぁ。


2005-07-16

_ [News]仏語問題で訴訟、石原知事は「文句は仏政府へ」(読売新聞)

訴訟に対する石原知事のコメント。Matimulogにて
だから、数を数えるときに「4かける20たす10と7」などと意識していっている訳じゃなくて、キャトルバンディセットと一気にいっているのだから、キュウジュウナナというのとそう大して変わらない、ということは認識できないわけだ。
という意見があるが、まさにその通り。そもそも、言語は複雑だから単純にすればよい、というほど単純なものではない。日本語で「ひとつ、ふたつ、みっつ」「ひとり、ふたり、さんにん」「ついたち、ふつか、みっか」といったいろいろな数え方があるのはとても複雑だから、全部単純化しないとだめだ、ということになるだろうか。

_ そもそも、そういう主旨であれば、「フランス語は数を勘定できない言葉」ではなくて「外国人にとってフランス語の数の習得は難しい」と言えばいいのであって、両者はまったく意味が異なる。正確に日本語を使えない者が、外国語について云々する資格があるとは思えない。


2005-07-19

_ [server]sarge化

完了。これで、いろいろとやりやすくなった。

_ [News]小学校英語の教科化に反対 大学教授ら文科相に要望書

英語の教科化自体には、私自身は賛成でも反対でもないけれど、大学教授ら50人が文科相に出す要望書にしては、反対の理由に説得力が欠けるのはなぜだろう。要望書の原文を読まないと真意は分からないけど。

_ [misc]マウスはきちんと掃除していますか

なお、鋭利なもので削り取るのは止めておいた方が良い。ローラの表面に傷を付けてしまうからだ。
ううむ、いつもこれをやっていた。というか、今日もマウスの調子が鈍くなったので掃除した後に、検索してこのサイトをみつけた次第。

2005-07-20

_ [tDiary]tDiary: 2.0.2(安定版)および2.1.2(開発版)リリース

セキュリティーFIXが出たので、2.0.2にアップデートした。


2005-07-23

_ [misc]Firefox次期バージョンの開発に遅れ--ベータ版、8月中に登場へ

「開発内容が当初の計画より大幅に充実しているため、バージョン1.1ではなく1.5と呼ぶ方がふさわしいと思う」(Nitot)
バージョン番号インクリメントの大きさが機能充実の度合いをあらわす、という考えは、いつから一般的になったんだろう。

2005-07-27

_ [soil]雨水流出抑制再利用システムが愛・地球賞を受賞

うちの研究室が技術協力をしていた技術が、愛・地球博で展示され、愛・地球賞を受賞したとのこと。まだ、展示の実物を見ていない…。

mizoさんのブログに、浸透実験装置の写真があった。

2005-07-29

_ [News][iPod]速やかに「iPod課金」を――音楽関係7団体が強く要望

感情論はさておき、
日本音楽著作権協会の吉田茂理事長はこう述べ「私的複製の制限については、ベルヌ条約(著作権に関する国際条約)にも記載されており、日本でHDD/フラッシュメモリオーディオなどに関する補償金制度がないのは条約違反ですらある」と、iPodなどを私的録音録画補償金制度の対象に含めるよう、強く主張した。
この箇所がどうもよく分からない。この主張を認めるとすれば、現状iPodに対する補償金制度を設けていない国のすべてが条約違反をしている、ということになるな。はたして、本当だろうか。私的複製の制限は、ベルヌ条約のどの箇所に記載されているというのだろうか。「私的複製の制限」というそのものの表現はないようなので、もしかすると、この箇所のことかな?
第九条
(2) 特別の場合について(1)の著作物の複製を認める権能は、同盟国の立法に留保される。ただし、そのような複製が当該著作物の通常の利用を妨げず、かつ、その著作者の正当な利益を不当に害しないことを条件とする。
この条項で制限している複製は「当該著作物の通常の利用を妨げる複製」あるいは「その著作者の正当な利益を不当に害する複製」であって、私には、むしろ私的複製ではなくて、大量に複製して配布するような場合を想定しているように読める。この条項をもって「私的複製の制限」があると解釈するのは、拡大解釈ではなかろうか。それとも、他にそのように解釈できるような箇所があるのだろうか。

_ そもそも、複製という行為は音楽にのみ限定されるものではないから、複製する媒体に対して課金するという発想をつきつめると、コピー機、スキャナ、紙、手帳、鉛筆、絵の具、カメラ、パソコン、その他著作物の複製に利用できる媒体すべてに対して課金する、ということになってしまわないだろうか。


2005-07-31

_ [iPod][waka]iPod新品交換

若獅子のiPodが、ソフトウェアアップデートをかけたら動かなくなった。アップルストア銀座に行ったら、新品に交換してもらえた。


Categories |

過去の日記
2000|01|02|03|04 TDS|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01 tDiary|02|03|04|05|06|07|08|
2002|07|
2003|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|08|09|
<< 2005/07/ 1 2 1. [misc]Xoops 修復
2. mysqlのデータベースが正常に動いているかどうか確認するために、mysqldumpコマンドを実行してみた。
3. [misc]モヒカン族
3 1. [tDiary]リンク元表示
4 1. [misc]モヒカン族グループ
5 6 7 1. [misc]サイトポリシーのようなもの
8 1. [News]ストレスで病気、原因解明 特定物質増加、徳島大
2. [News]米GoogleがFirefox対応ツールバーを提供
9 1. [software]A single file wiki -- wifky!
2. [misc]伝説の対数グラフ
4. どうしても絶対値を使う、対数軸は使わない、同じグラフに表示する、ということであれば、単位系を工夫して同じ程度の大きさの数値に表示できるように工夫するくらいだろうなぁ。たとえば、Audio Conversion の単位を KB/s から MB/s にしたり、x1000 KB/s にしたりする。
10 1. [misc]ガルシアへの書簡
5. [tDiary]コメントスパム
11 12 1. [tDiary]今日のコメントスパム
13 1. [misc]世界にとっての悪夢
2. [soil]農土論集
3. [News]「仏語は国際語失格」発言で都知事を提訴 語学学校長ら
14 1. [shogi]将棋の消費について
2. [misc]インターネットメールはもうだめ
15 16 1. [News]仏語問題で訴訟、石原知事は「文句は仏政府へ」(読売新聞)
17 18 19 1. [server]sarge化
2. [News]小学校英語の教科化に反対 大学教授ら文科相に要望書
3. [misc]マウスはきちんと掃除していますか
20 1. [tDiary]tDiary: 2.0.2(安定版)および2.1.2(開発版)リリース
21 22 23 1. [misc]Firefox次期バージョンの開発に遅れ--ベータ版、8月中に登場へ
24 25 26 27 1. [soil]雨水流出抑制再利用システムが愛・地球賞を受賞
28 29 1. [News][iPod]速やかに「iPod課金」を――音楽関係7団体が強く要望
30 31 1. [iPod][waka]iPod新品交換
>>
2003年7月1日から 今日 昨日
PV測定 (2005年1月11日設置) 無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」

Copyright (C) 2006 Katsutoshi Seki. All rights reserved.