この頃、知人のホームページを大学のサーバーに開設した。 その知人は、いつまでも研究室においておくのも気がひけるということで フリーのサーバーやプロバイだなどを転々として、今は大学には移転通知が 残るのみです。 なかなかの人気サイトになっているようです。
http://soil.en.a.u-tokyo.ac.jp/~seki/
この頃、「正しいHTML 4.0リファレンス&作法」 ビレッジセンターHTML & SGML研究チーム著,株式会社ビレッジセンター出版局) を読み、「正しい HTML」への挑戦がはじまる。 とはいえ、それまでに作ったページはめちゃくちゃな html だったので、その名残はなかなか消えない。 また、Claris Homepage のようなホームページ作成ソフトを買ったりもしたが、 また html ソース直編集に戻った。
さらに、この頃主として VB プログラミングのアルバイトをしていたが、 そこで ホームページ 作成の仕事が入った。Word の原稿を html 化するわけだが、 そのときに Cosaic というソフトを使った。 そこでも、結局まとめて作業をするときにはエディタを使ったり、 簡易プログラムを作成して一括処理をした方が便利であることを再認識した。 その後、ほとんどは html ソース直打ちでホームページを作っている。