疲れでダウン寸前 かなり疲れがたまっています。この辺で少し疲れを取り除いておかないと、大変なことになりかねません。疲れは万病のモトです。カゼはもちろん、心臓病、胃腸病なども疲れから起きることがあります。また、心まで疲れてうつ病に、ということも珍しくありません。 疲れを取るには栄養を十分取って、たっぷり睡眠を取ることです。明日、最低、1時間のリラックスタイムと8時間の睡眠を確保してください。疲れをとるのも大切な仕事です。女性にとっては一番の“お化粧”でもあります。 ところで、眠りには2種類ある、という話を耳にされた方も多いでしょう。「レム睡眠」という体を休める浅い眠りと、「ノンレム睡眠」という頭を休める深い眠りがあります。これは1〜1.5時間おきに、交互にやってきます。この2つの睡眠が切り替わるときに起きれば、比較的すっきりと起きられるようです。必要な睡眠時間は人によって大きな差がありますが、最低でも、レム睡眠、ノンレム睡眠をそれぞれ2回ずつ取れるよう、常に6時間は睡眠時間を確保したいところです。 疲れには、休養が最高の薬。ゆっくり休む日を確保しましょう。
crontabって、普通の人はじか書きなんでしょうね。 ちょっとしたスケジューラーとして、crontabを簡単に管理できる インターフェイスを作っておくと便利かもしれないと思ってます。 Web上から、日時と予定を入れるとその時刻に予定がメールで 送られてくるようなcrontabファイルを記述する。 crontabファイルをcrontabに記述することは、別のcrontabで 記述しておけばいい。
cat $BaseCrontab $SchedulerCrontab > $crontab crontab $crontab
というようなcrontabを走らせておいて、SchedulerCrontabの 編集のみをスケジューラーが管理する、ということです。
セキュリティーをまじめに考えるとちょっと大変になりそうですが、 .htaccessをつけておくことは当然として、crontab に記述できる 内容をメール送信に限定しておけばそこそこ安全になる気もします。
メール通知機能は、いつも動いているマシンに組み込まないと意味が ない、というわけでサーバを利用することになり、Xのソフトを 使うよりもwebインターフェイスを作っておく方が利用しやすい、 という意味もあります。
「そんなことするくらいならば、crontabをじかに編集する方が 楽だ」と思う人が多いかもしれません。 mhcとの連携がうまくいくようだったら、mhcを使ってみるのも 悪くないかなと思ったり。
とんでったバナナの歌詞を知りたくなって検索したところみつかった。 よく知っている唄も、フルコーラスを知っている曲はほどんどないので面白い。
続きがあったとは。後半のメロディーが分からない。
これはけっこうマイナーかもしれない? でも私も懐かしい。
リンクがおかしくなってる。メールしておくかな。
今度は アイスクリームの歌を調べようとして見つけた。 1番と2番の違いが、sed -e 's/王子/王女/g' | sed -e 's/ぼく/わたし/' で終っているというのもすごい。