買うか。
トップはこの日記、続いて FSHOGI の chabo 掲示板3つになっています。 トップは nifty から入って来る人が多いので、それほど多くはカウント されないのでしょう。
chabo 掲示板も、そこそこ見られているようで、i モード、J-sky ユーザー 対象の企画は面白いかも。
AtheOS is a free operating system for the Intel architecture released under the GPL license. I have seen quite a few anouncements of "promising" OSes with "great potential" during the development of AtheOS. The problem is that when I follow the links I normally find a description of the concept, a floppy-bootloader written in assembly, and not much else. AtheOS is a bit more mature, and is already running quite a lot of software.
面白いかも。
Video card と NIC をそろえて、ためしに動かすか。 しかし、動かしてなにをするんだろう。(笑)
この Bluetooth なる規格が、今後どれだけ浸透するか様子を見よう。
リンク先のサイトに責任を持てというのは不可能でしょう。 リンク先のサイトをすべてチェックしたとしても、内容が 書き換えられることだってあるし、リンク先のまたリンク先は どうなる?と考えていくと、結局インターネットのすべての 情報に責任を持たなければリンクができなくなってしまう。 まったくもってナンセンスです。
したがって、「リンク先に責任を持て」ということは、 リンクを禁止することと等しい、というようなことは いろいろな人が言っていることです。
研究室のサーバで、ftp が使えないとの報告がある。 たしかに、自分もうまく使えない。
last で調べてみると、使えている人がいるようなので、なぜ使えない 人がいるのだろうかと考えたところ、どうも shell に原因がありそう だ…ということになった。bash ではログインできるけど、tcsh では ログインできないようなのです。
どうして、bash だと使えて tcsh だと使えないのだろう?と 思っていろいろ考えたところ、旧サーバでは tcsh の path が /bin/tcsh になっていたものが、現サーバでは /usr/bin/tcsh になっているので、/etc/passwd を書き換えるのが面倒で、 ln -s /usr/bin/tcsh /bin/tcsh としていたのが問題だった ようです。
つまり、ftp でログインするときのシェルが /usr/bin/tcsh への symlink だったため、うまくログインできなかったよう です。そこで、symlink からハードリンクに変えて、ついでに /etc/shells にも /bin/tcsh を加えたところ、うまくログイン できるようになりました。
無事につながりました。ルーターの自動切断機能を一切オフにして、 ntpd を動かしたので、これで放っておいても接続が切れることは なくなるはず(AT&T では、10分間接続がないと回線が切断される はず、ただ IP 接続サービスではその機能がなくなっているかも しれませんが)。
今までだと、ある程度の時間接続がなかったら切れるように設定して いたので、他のマシンにログインして作業していて、しばらくして そのマシンで作業を継続しようとしたら回線が切断されていた… ということがよくありましたが、これからはそういうことがなくなる ので快適になるはず。
GamesGrid & Snowie 用に Windows 98 もインストールしてあるので、 そちらには桜時計で8分毎に時計合わせをするように設定しておこう。
KDD研究所が開発した Mee Two というテレビ電話ソフトは、 通常のテレビ電話の 1.5倍の画像圧縮技術で高画質化が実現した とのことです。
きれいに整理されている。
久しぶりに、最新の6ゲームを解析して結果を載せてみる。 局面ごとの出力は、めんどうなので省略。
これで、五冠王になります。あと二冠、それが名人、竜王のビッグタイトル なんですよね。 将棋会館の米長先生の解説で印象に残ったのは、 終盤、2八の金で2七の歩を取った局面、ここはこんなことをしている 場合ではないけど、それだけ一歩がどうしてもほしいから指した手だ、 という解説で、
この手は、高速道路を走っているときに車を降りて 100円玉を拾うような手です。
の一言でした。
それから、8月11日の産経新聞朝刊(だったっけ?)に、東京都教育委員会 関係でなにかすごい記事が載るという米長教育委員の話があったので、 手帳にメモしておこう。
なにはともあれ、おめでとう、羽生さん! そして、谷川さんもお疲れ様でした。