ノートパソコン (Mebius PC-PJ2) のネットワークカードがおかしいようです。ルーターに接続できません。デスクトップからは正常に接続できるし、今までつながっていたのがつながらなくなったことから、おそらくネットワークカードの異常でしょう。大学のネットワークに接続できるかどうかも試してみます。
そのため、この文章は、sazanka を使わずに書いています。1ヵ月程ほとんど書かない状態が続いたりしたので、今さら日記がなくても誰も心配はしないのですが、そういうわけで日記はちょっとストップを宣言しておきます。
予定では、大学に置いてきてしまった PC カードの SCSI に CD-R をつないで、データをバックアップしてから、リカバリーをかけます。昨年の5月に買ったマシンですが、今までに2回修理に出しています。はじめは、今回と同じネットワークカードの故障で、現象が確認できなかったけれど、基盤を交換したとの結果でした。2回目は、液晶がいかれました。
2回とも、メーカー保証期間でした。リカバリーでも直らなければまた修理に出しますが、それにしてもなんでこう何度も修理に出さなければならないのだろう。使い方があらすぎるのかな……。メーカー保証期間内ぎりぎりに出すことになりそうです。メーカー保証が切れても、販売店の T-ZONE 保証に入っているのでいいのですが。
ストップ宣言をしたものの、このじか書き方式で経過を書き留めるかもしれません。
いいね
それほどでも (なにが?)
日記ストップを宣言しておきながら、また更新です。
なぜか、大学のネットワークにはつなぎました。ということは、直ったのかもしれません。ただ、気持悪いのでリカバリをかけようと思います。
大学に置いてあった PC カードの SCSI に CD-R を接続しましたが、案の定リカバリ CD の起動はできません。どこかに Mebius の CD が転がっていたと思うのですが、見つからない。よくさがさないと。 CD なしでリカバリは不可能か?と、Web を漁っていたら、 FSHARP はみだし会議室なる PC-UNIX on Mebius の会議室があるのを発見。寄り道しているうちに、PC-PJ2 に RedHat をインストールした 高尾さんのページを見つけました。
私が当初チャレンジしたときは、XFree86 が Mebius のグラフィックカードをサポートしていなかったのですが、最新のバージョンではサポートされていることを今さらながらに知りました。こうなったら、ネットワークカードがなおったら Linux インストールにもチャレンジです。これからすぐにチャレンジしたいのも山々ですが、リカバリをかけようとしている人のする行動ではないので、しばらく我慢します。修理に出さなければ、連休中に Linux on Mebius インストールかな。
というわけで、 Linux インストール記録も少し更新。