本家英語版ページに紹介されている変則将棋ルール一覧
以下のリンクをクリックすると、The Chess Variant Pagesの中のOriental chess variantsにまとめられている、変則将棋のルール紹介ページ(The Chess Variant Pagesの中か、または他のサイトへのリンク)へと、とぶことができます。内容を整理して、並べ替えました。当然、すべて英語のページです。
将棋そのもの
歴史的な将棋
- 平安将棋 その名の通り平安時代の将棋です。将棋の元祖です。
- 小将棋 歴史的な将棋です。
- 中将棋 今でも一部の愛好家に指されています。
- 大将棋 文献に記録が残っているだけで、指されていたかどうかは不明。
- 鳥将棋 18世紀末に大橋宋えいが考えたとされています。
- Wa Shogi 「和将棋」……かな?ここに分類されるかどうかは分からないのですが、ルールをざっと見た感じではおそらくここでしょう。
日本人が考えた、あるいは考案者不明の変則将棋
外国人が考案した変則将棋
(変な分類ですが、日本人以外にも変則将棋の愛好家がいるという事実が嬉しいので、まとめてみました)
- Hand Shogi(手将棋でいいかな?) John William Brownさんが考えた変則将棋です。
- ポーン将棋 Eric Greenwoodさんが考案した。
- ウナ将棋 ウナチェスをもとに、Edward Jackmanさんが考案した。
- 鯨将棋 R. Wayne Schmittbergerさんが考案した、主に日本以外の国で広まった変則ルール
- 槍将棋 Christian Freelingさんが考案した。香車の「槍」だそうです。
ソフトウェア
日本語での名前など、分からないところがあるので、知っている人は教えてください。お願いします。私がルールを送ったのは、はさみ将棋と安南将棋です。変則将棋のページに紹介されているルールや、NiftyServe 将棋&チェスフォーラムのライブラリに登録されているルールの中から、少しずつHansさんに紹介していこうと思っています。本当に、少しずつですが。
このページは、Hans BodlaenderさんのThe
Chess Variant Pagesを日本語に訳したものです。
This page is the translation of The
Chess Variant Pages maintained by Hans
Bodlaender.
変則チェスのページへ 関 勝寿のページへ
訳者へのメール