一日一訓       親鸞会館の周辺(富山県)

(浄土真宗親鸞会発行のカレンダーより)

  1. 一緒に腹を立てないようにしよう
  2. 主婦の笑顔は家庭の光
  3. 怒りは無謀に始まり後悔に終るものだ
  4. 苦しみの新しい間を楽しみといい楽しみの古くなったのを苦しみという
  5. 乏しきとき与えるは富みて与えるに勝る
  6. 愛嬌たっぷり会釈を惜しまぬようにしよう
  7. 夕べに熟慮して朝(あした)に断行
  8. 自分の仕事を愛し熱中するようにしよう
  9. 出来るだけ他人の長所を発見してほめるようにしよう
  10. 他人に親切した時、私が、誰々に、何々を、この三つを忘れるようにしよう
  11. 最大の敵は心であり最強の味方も心である
  12. 男は男らしく女は女らしく
  13. 如何なる小事でも全力を傾注してかヽろう
  14. 自分の都合のよいとき喜ぶは煩悩自分の都合の悪い時喜べるのが真実の信仰
  15. 嫁を貰うと息子は貴女に尻を向ける
  16. 同じ石で二度つまづくものは馬鹿者である
  17. 夢をもつようにしよう
  18. 底知れぬ程淋しい処が人生である それが信心決定(けつじょう)すれば無限に楽しい人生となる
  19. 今晩死ぬ覚悟で何事も行うようにしよう
  20. 苦悩は幸福の一里塚と思い一層奮起しよう
  21. 苦しみから目をそらさず凝視するようにしよう
  22. 恐れを知ってしかもそれを恐れない者こそ真の大勇氣者である
  23. 最も勇氣ある行為とは最も困難なことにあたる行為である
  24. 沈んで屈するな浮かんで奢るな
  25. この世で最も不幸な人は感謝の心のない人である
  26. 蒔かぬタネは生えぬ刈りとらねばならぬ一切のものは自分のまいたものばかり
  27. 現在は過去と未来を解く鍵である
  28. 総てのことを善意に解釈するようにしよう
  29. 他人にゆずる氣持ちをもつようにしよう
  30. 誤りを犯さないことを誇りとするよりも誤りを直ちに改めることを誇りとしよう
  31. 阿弥陀佛を信ずればどんな願いも必ずかなえられるのだ